五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

必要なものだけ

2015年08月13日 | 第1章 意識と知覚
必要なものだけ2015年8月13日

今年も毎年恒例の山中湖に。渋滞が無ければ2時間もかからずに行くことのできる場所ですが、下界とは大違いの涼しさに心身緩む三日間を過ごしました。
毎年恒例のメンバーと過ごし、やることといえば食事とお喋り。森の中で過ごしながら、お喋りは尽きません。
6月から滞在中の91歳の某人は、お昼は頂きもののジャガイモを茹でるだけ。そのジャガイモは軽く洗い水からコトコトと茹でるのだそうですが、何故か一個のジャガイモを茹で上げるのに一時間もかかるとか。
人が訪ねてきた時だけワインを開け、あとは原稿を書いたり勉強したり、近所の修道会の朝ミサを一日おきに司式して、生活を崩すことなく暮らしていらっしゃいます。
戦前から戦中にかけての故郷スロベニアでの話も、終戦から時が離れるごとに詳細な思い出話をしてくださいます。隣国の国々との複雑な関係は、日本が経験したものとは違い、網の目の様なものでヒトラーだけでなく、チトーやスターリンが関わることで、第二次世界大戦後アメリカの介入が無かったことで長きに渡る共産国となっていく様も、私自身段々と頭の整理をしながら理解できるようになってきました。12.3年のお付き合いの中、歴史の点と点を結びながら話の内容を理解できるようになったのは、ここ数年の事です。

自分にとって必要なものと言えば、「自分の身体と心と魂」と「自分が大切にしている人々の身体と心と魂」との関係性だけで充分かもしれません。
美味しい料理と美味しいお酒がそれらを引き出す役割りになっていたとしたら、自分と他者との関係とパンと葡萄酒だけで存分に幸福であるはずなのです。
今年も例年通り自分にとって最低限必要なものは何かを豊かな時空で思索出来たように思います。俗人は、年に一度、このことを心に留める程度で良いのかもしれません(笑)

私の夏休みは、これにて終了です。助走を付けながら働くと致します。
必要なものを選択する知恵は、少し前よりはましになってきたかなと、思いつつ。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする