五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

立春

2016年02月04日 | 第2章 五感と体感
立春2016年2月4日

春が立つ。

「立つ」
物事やその作用がはっきり、または激しく現れる。
物事が立派に成り立つ。
保たれた末に変わってゆく。時が移る。
、、、というような意味があるそうです。

「今日から春だよ。」と宣言され、暦を改め振り出しに戻る慣習は、私の身体にもやはり沁み込んでいるようです。

昨日の節分は、用事のために増上寺の前を通ると本堂の特設テラスから響き渡る「鬼は外!福は内!」の声に誘われ、ふらりと寄ってみました。
豆まきが丁度終わる時間帯だったため、撒いた福豆をいただくことはできませんでしたが、手渡しでいただくことができ、お陰さまで幸運な節分を過ごすことができました。
増上寺には母方の祖父母や親戚の墓があるため、節分ついでにお墓参りもでき、佳き一日を過ごすこととなりました。

今日の立春から暦の一年が始まります。
諸々の事を始めるにあたり、縁起も良さそうです。

陽気の気を頂き、もうしばらく寒さを堪えながら、やるべき仕事に精を出したいものです。

私立中学の受験もそろそろ終盤ですね。
将来の学びの場に繋がる正念場の時期でもありましょう。
新たな学び場での出会いには未知の希望が宿っています。
立つ時、移る時の尊さを立春に思い、願いを籠めて。。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする