五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

時の記念日

2020年06月10日 | 第2章 五感と体感

飛鳥寺 奈良;;;;;

時の記念日 2020年6月10日

今日は時の記念日です。
日本書紀によると
天智天皇が671年4月25日
西暦では671年6月10日に
水時計を設置して稼働した日だそうです。

近江神宮では、漏刻祭が行われます。

たしか、飛鳥にも水時計があり、
斉明天皇時代に(天智天皇の母)も
造られた記憶がありますが、、。
日本書紀ではそのように書かれているようです。

天智天皇が飛鳥から都を移し、
近江を都(大津京)にしますが、
長くは続かず、
病で亡くなり、
息子の大友皇子は、壬申の乱で
大海皇子(天武天皇)に敗れ亡くなります。
その後、都は奈良に移動し、
天武天皇~持統天皇の時代へとなっていきます。

近江では、集落の真ん中に時計台のあるところがありますし、
朝や夕暮れになると決まってお寺の鐘が鳴る風習は、
奈良時代から続いてきた習慣の一つでありましょう。

昨年五月末に飛鳥や吉野を歩いて以来、
奈良詣に行けていません。
奈良へいきたい気持ちが段々抑えられなくなってきています。
いつでも行けるよう、
飛鳥寺周辺を丹念に歩こうと計画中です。

時の記念日に近江と飛鳥に思いを馳せ。。。
今日もよき一日を。

NPOキュール「 生き甲斐の心理学 」講座


東急セミナーBE講座
2020年 6月19日  13:30~15:30雪谷校 中止
   雪谷は 7月17日から再開。 

2020年 6月26日  10:30~12:30たまプラーザ校  
講師:越


婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:7月14日第2回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:6月25日第1回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:7月7日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平常の体感 | トップ | 人の戻る街 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事