土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

秋になったなぁ・・と思うこと 2 お買いもの編

2011-09-25 01:17:44 | おいちゃんのお店

前回のブログで 
しろくまアイスが消えた!
と ショックが隠し切れないゆずぽんでありましたが
なんと 実家の冷蔵庫に 2個ストックを発見。
(ま、私が買っておいたものですが)

ちょっと幸せ気分の一日でした。
だって日中は まだまだ暑いんですもの。
こういうやつね。


こういう 氷って感じのやつが好きなんです。
これは 4割引きとかで買うので安く買えてますが
しろくまは ピンからキリまであり 
一つ 500円くらいするカップのもありますよ。
ここ何年も食べてませんが。。


と しろくまのことばかり書いてもしょうがないので

ある日の 八百屋さんでのお買い物でも。



ゆずぽんが野菜を買う場所は 
以下の3か所がほとんどです。

A.大型駐車場のある商業施設の中のスーパー
の中の 地産地消を掲げる 生産者直送のコーナー

B.(元)イケメンにいちゃんのいる魚屋の入っている(笑)
威勢のいい八百屋さん
(果物をよく買う)

C.実家近くの 昭和レトロムンムンの 八百屋さん


この日の買い物は Cの八百屋さんです。

私が子供のころから 
『おじいさん』・・と勝手に思ってましたが
今『おじいさん』なので
きっと昔は 若かったのでしょう。(笑)

ウチの母も
昔は ほとんどそこでは買わなかったけどね。

今 その店のお客の平均年齢 めちゃくちゃ高いです。

2年くらい前から ボチボチ買い始め
おじちゃんの話も 結構おもしろく
時には哲学的であったりしてね。

甘太くんの箱買いなんかも ここです。

そこそこ おじちゃんに気に入られているらしく
焼き芋をくれたり
オマケも・・ね。

この日も 
サツマイモを ちょこっと買いに来たつもりが
こんなに買ってしまいました。

サツマイモ 中・・5本
サツマイモ 少・・5本
20世紀梨 LLサイズ・・2個
ピオーネ 1パック
極早生ミカン 13個入り
長ナス3本
レタス 1つ
生姜

さていくらでしょう?





1300円やて。


「1340円やけど モノでオマケできんから
40円引いてあげるわ・・」

って。


いえいえ 
モノで オマケもらってます。
「味みてみな。」って
ネットに入れる前のミカンを
箱から一ついただいて食べてます。

そして これ タダ。サービス。



だいたい どういう値付けなのか。

レタス一つ100円なんだって。

そのあと行ったスーパーで おんなじくらいの大きさで
くた~っとしたやつ
298円だったわ。

おじちゃん いつまでも元気でいて下さい!

ご訪問ありがとうございます。
当ブログはランキングに参加しています。
お帰りにポチッとクリックいただけると
とってもうれしいです。

↓ ↓ ↓

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村