ポチッと よろしくね。
友人より京都みやげ いただきました~~。
志ば漬けきざみ & ゆず香大根
あと
もう一本食べちゃったけど
浅漬けの はんなり茄子 です。
丸々一本でも さらっと食べられる
こういう漬け込み方
来年やってみたいなぁ。
水なす がいいのかな?
というわけで
↑ のお漬物も ちょい使った
ある日の晩ご飯です。
左上より 肉じゃが
時計回りに
芋の茎の さっと炒め煮
ごま油で豚バラ炒め、みりん、だしじょうゆで味付け。
よく洗った芋ヅルを入れて 炒め煮です。
今回は 皮付きです。
この時期の皮付きの芋ヅル、
時間かけて煮ると
ヅルヅルにとろけてしまいますが
時短で3分クッキング なので
とろけることなしに
美味しくいただけます。
ゴーヤの甘酢醤油はちみつ梅 和え
今季から 唯一食べれるようになったゴーヤ料理です。
そしてこちらが この日のメインです。
お魚お野菜バーグ パブリカ添え
鯵だけ買ってきて
あとは冷蔵庫の残り物料理です。
刺身用鯵、エビ、腐りかけたアスパラを
トントン包丁でたたき
すりおろし山芋、片栗粉、ミョウガ加え
薄口醤油で調味したものを
ハンバーグ風にまとめ、焼きました。
上にかかっているのは こちら。
ピーチ屋さんの こちら
さあさあ生七味とうがらし
山椒はピリリ 結構なお味
長い名前得意だね、この会社。
思った通りのお味で
バッチリ 合いました。
アツアツ炊きたてご飯に
京都土産の志ばづけと
がごめ昆布ちりめん
ガゴメ昆布ちりめんは 娘のお土産。
お気に入りの豆腐屋さんの一品です。
大変美味しゅうございました。