土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/14(火)オータムポエム追加植え(;'∀') & ニラのお手入れ、、、他

2021-12-17 07:39:26 | 農耕民族

12/14(火)午前のM爺畑です。

今年一番の冷え込みで もおりているというのに
なぜか 今年の落花生畝に残してあった
こぼれ種からのハナオクラ、咲いてるじゃありませんか。



そんな中、育苗に失敗して第3弾でやっとまともに育ってる
オータムポエム、追加植えです。

花芽を食べられるとこまで行くんでしょうかね。

あ、定植のお写真撮ってませんでしたね。(;'∀')



隣の畑のおじさんもいらしてますよ。

おじさんとは前日にもお会いしましたが
畑に作業としては ずっと来てなかったようで

ゆずぽんが前日定植していたスナップエンドウを見て

「芽が出ていいなぁ、、うちのは芽が出らんのよ。」と。

あらまどうしたんやろね、、、そういえば
だいぶん前に おじさん直まきしてたわ。

おじさん:やらんかったのがわるかったんかな。」

えっ、 
それよ!


色んな事をすごく丁寧にやる方だけど、
時々面白いことをされます。

いつかは ニンニク毎日水やりして腐らせちゃったようで
「芽が出てこん。」と言ってらっしゃいましたし、(* ´艸`)

この日 もうひとつ、、、
おじさん:「赤ソラマメっていつ蒔くんやったっけ??」

えっ、まだ蒔いてなかったん?

毎年、種蒔き時期には さし下げて差し上げてたんですが
あははは、なんでこんな変換に?
furuutuさん ありがとうございました。

(だっておじさんは 種とりは されてるようなんだけど、
畑の道具箱の中に入れっぱなしで
毎年 カビさせてしまうもんで。。

今年はずっと お会いできてなかったもんでね、、、
珍しく今年はご自分での確保はできてたようだけど・・・
今から蒔くのかなぁ。。


愛すべき方です。

そんなこんな、おしゃべりしながら
おじさんとの畑の境界近くのニラのお手入れです。

さび病になってきちゃったので カットして肥料を入れて
上からを撒きました。



収穫は
高菜


そして 大根です。


珍しく 大きいのが採れたわぁ。

そういえば前日 ぽぽっちと別れた後で
ぽぽっちは H婆と買い物に出かけたようで

ぽ:「婆さんが キャベツ買うって言うから、
畑のキャベツ大根採ったよ~~」
とLINE 来てたけどね、、、

大きな大根、収穫出来てればいいけど、、、、
なり口が細いから
上から見ただけじゃよくわかんないんだよね。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村