12/17(金)夕方のM爺畑です。
整体の帰りに立ち寄りました。
前日にまとまった雨が降ったので どんな具合かな?と。
中央浴槽は満タンになってました。
スティックセニョール、少し持って帰りましょう。
翌日の12/18(土)午後のM爺畑です。
やったこともあるのですが、お写真撮り忘れてるので
それは明日のブログで。
先に 収穫を載せておきます。
もう残り少なくなったさつまいもです。
シルクスィート 最終です。
ベニハルカ 小さくて細いものが目立ってきました。
4株くらい掘ってるんですけどね、、、
ぽぽさんも畑に来るというので 大根収穫しましょう。
9/24、9/30と 2度に分けて蒔いた大根『味ゆたか』ですが
ほんの数日の差なのに
あと蒔きの方が大きくなっていました。
最初に蒔いた方は Mさん曰く
『大根の中にまで入り込む
白い糸くずみたいな細いウジムシみたいな虫』
なんて名前だっけかな???
その被害を ハタケビト全員 今年は受けました。
わが畑で言うと 虫の被害が多かったのは 最初に蒔いた側で、
初期成長が遅れたように思います。
ただ、たいして肥料もあげない わが畑と違って
お兄様たちの畑は 鶏糞やら何やらいろいろ入れ込んでるので
虫の被害が収まってから
大根が太くなるのが早かったですね~~~~。
高菜も 収穫しましょう。
これはゆずぽん分
ぽぽっちも 高菜を同じくらい収穫してましたが
お写真撮ってません。
柚子も風で落ちたの拾いましたが これもお写真撮り忘れ。。
ま、こんな感じですが
この日にやった作業、明日のブログに続きます。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村