土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

11/22(火)イチゴ、移植ハツカダイコンの様子 & ニンニク畝の整備と追肥 & ルッコラかきとり開始他収穫など

2022-11-27 07:36:49 | 農耕民族

11/22(火)午前のM爺畑です。

朝夕は冷え込むものの、日中はまだ暖かったりするので
いちごさんも お花つけてます。


この時期のお花は 最初 摘花してましたが
あんまり美しいので
このままにしてみようか、、、なんて
ぽぽさん言ってます。


移植はダメと言われる根菜ハツカダイコン
移植して約10日。
何とか生きてますよ。((´∀`))

葉っぱ、虫に齧られたものもありますが。

↑ 春菊
は4つしか植えてませんが
家にはたくさんがあります。

さて、この日は ニンニク畝の整備をしますかね。

↓ ↓ ↓
畝間のなども取って 追肥もしました。
正直なところ 半分くらいまでやって帰ろう
なんて思ってたのですが
隣の畑のおじさんがいらっしゃって
「がんばっちょるなぁ!」とか言われた日にゃ
全部やっちゃいました。


それにしても今年は 
ニンニク いなくなっちゃったとこ 多いです。
が降らなかったことも原因してるんでしょうかね。


ルッコラ水菜畝です。


ルッコラが 大きな葉っぱになって広がってきてるので

かきとり収穫始めましょうかね。
めちゃくちゃ 香りがいいです。


その他の収穫は
サラダ蕪


浜ニュークリーム


オカワカメ


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村