土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

11/3(木)ハヤトウリ 大量収穫! & 紅くるり初収穫! & 収穫いろいろ

2022-11-05 04:00:00 | 農耕民族

11/3(木)午前中のM爺畑です。

あとから ぽぽさんも来ましたよ。

おじさんも来てます。(笑)
最近、畑には 朝行ったり夕方行ったり
時間もまちまちなんですが よくおじさんに会いますね。

基本的に 畑は 整備をやってますが
それは あとで載せるとして、、、

ぽぽさんが 「道ができてるから 拾いやすいわぁ。」
と言って ハヤトウリ 収穫はじめました。

道ができてる・・とは
ゆずぽんが コセンダングサ退治を 積極的にやってるので
収獲してまわっても チクチクのヒッツキムシがつかないので
収獲しやすいんでしょう。(笑)
こんなに収穫してました。

小さめのものもありますが
若採りした方が 皮も剥かずに済むので
調理しやすいです。^^

これだけではありませんよ。
おじさん用


紅くるり 初収穫です!


シカクマメ


小さい生姜 多分半分に折れたのが残ってた、、、
ぽぽさん、お持ち帰り。


ぽぽさんは ローゼル撤収体制です。


収獲も 終盤です。
綺麗な実が少なくなってきました。



ゆずぽんは 赤ソラマメ予定地にしているこちらを

↓ ↓ ↓
他の事を はさみはさみやってるから
奥まで行きつきませんでした。(;'∀')


結構長い時間いたので もう終わろうかというところで
柚子収穫です。

ぽぽっちは ゆずぽんがかつて作ってあげた
柚子胡椒をかなり気に入ってくれてるようで
「おいしいわ~~~~」と言ってくれるのはいいんだけど、、、
ずっと・・・今でも食べてる・・・って。

えっ?あげたのって 去年、いや、一昨年だよ。
いくら唐辛子が入ってるとはいえ、
そんなに 長持ちするものなの???

ぽぽっち曰く 熟成されて美味しいんだと。



ちょくちょく 褒めてくれるので
きっと作って欲しいんだろうけど、
実は フードプロセッサーの 柚子胡椒作る用の(部品)カッター
行方不明。

他の部品に付け替えた時に
これはなくしちゃいけない、、、と 大事にしまったはずが
それが 見つからない。
このお年頃に よくあることです。

先日作った際に それに気づき、結局ミキサーでやってます。
ミキサーだと ちょっと水分が出ちゃうような気がするんですよ。

なので
「自分で作りなはれ。」と ずっとおススメしていた柚子胡椒を 
ぽぽっち やっと作る気になって、、、
柚子収穫!


先日載せた 高いところにあった こちらのハヤトウリも。


緑の唐辛子が まだあります。


オカワカメも収穫してますよ。


この日のハヤトウリ収穫36個

ハヤトウリ 合計43個

日中は気温も25℃くらいあり、
まだまだ汗かく気候でした。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村