2/3(金)の夜、ちゃんとに恵方巻作りました。
まだ途中なんですが。。
どんだけ作るのか。
暮れにいただいた 鰻 のなかから
↓ ↓ ↓
一尾。
そして これはまだ載せてなかったけれど、今月いただいた
まぐろいろいろ
こんな豪華なものが揃うことは
めったにないことなので
恵方巻に・・と 揃えましたよ。
太巻きの方の一気食いは ちと難しそうなので
細い方、、、
こちらは (ネギ)とろ とたくあんで とろたく巻を作って
南南東微南 に向かって 黙食しましたよ。
太巻きの方は 鰻ときゅうりと大葉と卵焼きを巻いてます。
中とろ刺身も出てきました!
よっ!太っ腹!(文字通り)
そして 長崎吉宗(よっそう)風、茶わん蒸し
作りました!
よっそうでは丼で 茶碗蒸しが出てきます。
ぷるっぷるなんですよ。
お店では 蒸し寿司と一緒に出てきたかな。
よっそうの総料理長が 『嵐にしやがれ』で公開したレシピによると
茶碗蒸しは 卵が1に対してだし汁が3の割合というのが一般的だけど、
卵1に対してだし汁4の割合で生地作り とのこと。
それで ぷるっぷるで 汁もの感覚で食べられるのね。
よっしゃ~~~~!!
というわけで、今回
鶏肉、かまぼこ、餅、鰻のしっぽ(しっぽとは言わないか)
畑のほうれん草 海老など入ってますよ。
わたしは ちょっと お腹いっぱいで
1/3くらいしか食べられんかったけど。
いやぁ~~~美味しかった~~~
良い節分でした~~。
と 何事もなく 綺麗に終わったように書きましたが
かなりドジってます。
書かなきゃいいのに 書きます。
その1
巻きずしの時の 巻きす が
洗って 乾燥器に入れる前に
水分を少しでも取ろうと 振ったら
蛇口に当たり 事故り、、、破れたので
赤いガムテープで修繕
その2
我が家の蒸し器は 実家から くすねてきたもので
かなり大きいんですが、、、
(これは 石垣餅をやったときの画像ですが)
丼を複数入れようものなら ギリギリ蓋が閉まらず、、、
案の定 蒸せなくて
結局 一つずつ 蒸した・・・という。
その3
恵方巻も食べ、茶わん蒸しも食べ、
食後のデザートのケーキまで食べたというのに、、、
夜の10時半くらいに、、ブロ友さんのブログ読んでて
「あ!豆まきしてない!!」
慌てて 器にも入れず、豆の入った袋を持って
小声で『鬼は~~~~そと~~~、福は~~~うち』(* ´艸`)
よっしゃ~~~、ミッション達成!
完璧~~~~
あっ、、、
ぎゃ~~~~~~~!!
翌朝 撮りました。
袋の半分以上 こぼしました。
もっと広範囲に広がってます。
そして、踏んでます。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村