土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

畑の高菜(品種不明)について・・・2011年に こぼれ種からが はじめてものがたり・・です((´∀`))

2023-02-07 05:00:00 | 農耕民族

この辺の産直などで 漬物用として売ってる高菜
どうも M爺畑の高菜と様子が違います。

高菜って
日本には中国から九州に入ってきて各地に広まったようです。

高菜の種類はいろいろあって

「大葉高菜」三池高菜」
ギザギザの葉をしている「久住高菜」
葉の付け根に大きなコブができる「雲仙こぶ高菜(こぶ菜)」
があります。
ほかにも、「長崎高菜」「阿蘇高菜」「地高菜」など
あるようですが

畑の高菜の品種は不明です。

今期の畑の高菜の初収穫は 12月の初め。


葉の色が緑の「青高菜」などとも呼ばれているものや、
葉に紫色が入った高菜」の系統などがあるようで、、

そういえば 産直で最盛期に見かけるのは
高菜かなぁ。

うちの畑のは 青高菜なんでしょうね。

青ちりめん高菜ってのに近いかなぁ。

元はと言えば
畑を始めた当初、
よしくりの「実家の畑に 玉ねぎでも植えん?」
で 畑始めたのが 2010年の秋。

今思えば ほとんど畑の知識ない4人が
無謀にも約800の玉ねぎ植えるとこから始まり、、、
田舎で 焚火とかしてもまったく問題ない土地だったので
ほんとよく火を起こして 煮炊きして 畑ご飯食べるのが面白くて
ままごと遊びをしていたころ

まだお元気だった M爺様から
「こっちの畑もやってくれんかね、、」と 声を掛けられ
ほんのついでに立ち寄るM爺畑で

これ何? え、高菜なんですか!

2011年3月20日ですって。

それを集めて

これが、はじまりで

食味がいいので

 それ以来 種取りしては 今まで つないできてます。

びっくりしたのは
いまでこそ 冬に育って収穫したものを美味しくいただいているのに、
当時 3月にこぼれ種からの発芽を集めてたこと。
これ育てて、食べてたんですかねぇ。((´∀`))ケラケラ


ま、そんな「高菜 はじめて物語」でしたが

美味しくいただけるのは
のツヤがあるこの状態。

漬物だけでなく お揚げさんと煮びたしとかにしても美味しいです。
お隣の奥さんに教えてもらいました。

の色のツヤが無くなる この状態になると

収穫の気持ちが失せてきます。

2月に入り、こんな葉色が増えてきましたかね。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村