ゆずぽんちです。
ゴールデンウィークが最盛期だったかしら、
暖地桜桃なんですが
結構甘くておいしかったです。
鳥さんに ことごとくさらわれた年もあったりして、
鳥よけのネットを木全体にかけた年もあったりしましたが
木も大きくなり、中の方に実が隠れていたので
ネットをかけることもなく、、、
というか 木が大きくなりすぎて
ネットなんてかけられないかんじで、、
鳥さんにも食べられてるんでしょうが
結局 こんな風に採っても採っても
多くの実を残したまま、今年も終了になりました。
黄色いモッコウバラが咲き終わるころに
白いモッコウバラが咲き始めました。
すずらんも可愛いですね。
今の時期 次々と咲くスイトピーですが、
芍薬は 年々お花が減ってきました。
まだ蕾のうちに 切り花にして
スィトピーとコラボです。
フキは年々増えてますねぇ。。
いろんな人に差し上げてます。
お隣さんには 手を伸ばして いつでも取って下さい、、と。
裏庭、ゆずぽん菜園、
レモンの木、いちぢく、すももの木の周辺。
菜園が フキ畑になってます。
アスパラだってあるんですが。。
暖地桜桃の木の下あたり。
つわぶきもあります。
つわぶきは フキ同様お隣さんの好物とのことなので
こちらも プレゼントです。
花柚子の木の下あたりにも。
まだまだ 表の庭の二か所にも広がってます。
広がりすぎですね。