土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/22(月)フウセントウワタの解剖 & 果樹たち

2012-10-23 05:48:42 | 農耕民族

 たくさんの応援 感謝です。m(__)m

 10月22日(月)
ゆずぽん自宅です。
月曜はゴミ出しの日なので 
家中のゴミを集めていた時に
ふと目に止まった コチラ。
 

ん?

そう、10/1に浮羽で買った フウセントウワタ。


ドライっぽくなってたので
放置してたんですが・・

なんだか 爆発してます。


ブクブクブクブク。 

種?

バラすと


たんぽぽ綿毛みたいなやつの集合体ですね。

台紙の色を変えると 一つ一つに 
何やらくっついてるのがわかります。 


すごいね、こうやって 子孫を繁栄させるわけか。

他のも 入ってるのかな?


あら まだだった。 

暇人ですね。



この日は 整体に行ったあと
ホームセンターに立ち寄ったところ
これ、買っちゃった。
この前 広告に載ってたやつ。
ブルーベリー(大粒)598円。 
ピンキーを一つ撤収して コチラへ。


畑の土がカチカチなので
果樹の出来は イマイチなんですが
うまく育ってくれるかしら。

従姉のY姉さんからもらった 幻のメロン
3個の着果が見られたので ・・・
これ3コ目


発芽実験成功・・ということで
来年、適期に蒔きましょう。

菜園のミニいちぢくに やっと実がつきました。
モノになるのかなぁ。。

 
ミニいちぢくのはずなのに 
身長は 2mくらいになってます。
冬に仕立てを考えなきゃ。

 

鉢植えミニいちぢくの方は 


玄関先に ひっそりと オキザリス。


そういえばこのあたりには
毎年たくさん咲いてたけれど
ケヤキ伐採により
周りの様子が変わってきました。

 ハタケビト;ゆずぽん

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

とめレコメ含め
お返事入ってます。
覗いてみてくださいね。 
↓ 
 時々頭痛が起こるため
訪問が途中になってます。
ごめんなさい~~~。 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/21(日) ベニハルカ マ... | トップ | あの人から連絡は来ない。。... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2012-10-25 01:28:50
☆にっしーさんへ
>「暇人ですね」のつぶやきというか、ぼやき(?)に思わず笑ってしまいました。

あははは!ハマってしまうと 周りが見えなくなるので。(^_^;)
ふと気づき、私何やってるんだろう?って。



☆しろねこさんへ
 フウセントウワタ、おもしろいでしょ?
風船の形も独特だけど 種を残す仕組みも よくできてると思うわ。。。(*゜▽゜*)


☆イヴォンヌさんへ
>フウセントウワタってホントに名前のとおりな植物ですね~♪

そうなんですよね~~~。風船がはじけたあとの話なんて考えてもなかったけれど 自然界には いろんな生きる仕組みがあるね。


☆ばたいさんへ
>いちじく、ミニなんですか。ミニじゃないウチのはできてますよー

いいなぁ。でも背丈がミニなのか 実がミニなのかよくわからんままです。


☆まときちさんへ
>弾け具合がカッコいい~!

あははは!そんな風に言ってもらえるとは思ってませんでした。
幻のメロン、来年がんばります。。 ^ー^


☆まるよぱぱさんへ

>>暇人ですね。

>うん。そう思います^^
>全部でいくつあったか数えましたか?(笑

数えるわきゃないでしょ!!(爆

果樹は どうもうちの畑はね・・・でもやってみるわ。\(^o^)/
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-10-25 01:26:59
☆畑の管理人さんへ
>ブルーベリーは同じ種類の中から、異なる品種がないと受粉しにくいと言われてる。

なになに?同じ種類の異なる品種・・・・なかなか奥深いですね。
何も知らずに植えようとしてました。ありがとうございました!!


☆ぐらんまさんへ
お帰りなさい!
こんな なんちゃって畑なのに 私のことを思い浮かべていただけるなんて 光栄です。
ありがとうございます!\(^o^)/


☆あらんりきちろさんへ
>へぇ~ミニいちじくなんて初めてです~可愛い実で大丈夫ですか~ふふ
一口サイズなのかな?
干しイチジクって、もしかしたらミニイチジクの干したもの?不思議~

でしょ~~~。大丈夫じゃないと思うんです。
木がミニだと思ってたんですが 実も ミニすぎで。(笑)
干しいちぢくは マダムブラウンのお宅の 甘いバナーネを干したものを頂いたんですよ。(・∀・)


☆みみりんさんへ
>フウセントウタのはじけた所、むっちゃ綺麗~。

でしょ~~~。最初見たときは 何事かと思っちゃった。子孫を増やすって すごいことですよね~~~~。(*゜▽゜*)


☆よりすぐりさんへ
>最初の写真、ケサランパサランみたいです。 むかし11PMで大橋巨泉さんが言ってました。 

そうなんですか!?あとで検索してみます!!

>ブルーベリーは、厳しい土地の方が良いらしいですね。 

そうなんですか。じゃウチ ダメかも。(^_^;)


返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-10-25 01:25:04
☆花より団子さんへ
>酸性が好きだろうから、それなりの肥料や酸度調整していないピートモスがあればすきこんだら良いですよ。

そうなんですね!ご教示ありがとうございます!!
幻のメロンは 植えた時期が遅かったので こういう結果になりました。(^_^):


☆reihanaさんへ
 はい、こんなふうに飛び出すとは思ってなかったので びっくりでした。
ミニいちぢくは 実がミニってことなのかな。(((o(*゜▽゜*)o))


☆らぶさんへ
 そうなんですよね。ヤバイ病気も見え隠れする・・そんなおとしごろですからねぇ・・・
ただ 今回の頭痛は どうも風邪気味だったようで・・それプラス 気圧の変化。
やっと良くなりました。ありがとうございました.
置き去りオキザリス!誰かにツッコンで欲しいと思ってました。


☆AMIさんへ
>フウセントウワタの綿毛は絹の様な手触りでしょ?

確かに 絹のような手触りでした。^-^
頭痛も 気圧の変化プラス 風邪気味・・だったせいのようでした。


☆たけさんへ
>うん?ブルーベリーは2本植えないとだめじゃなかったですかね?

そうなんだ~~~。なんにも知らずに植えようとしてる。ありがとうございました!

>ぽぽさん、看護師さん?患者さんですか?
もし患者さんで、動物の種類が分かれば思い出すかも?

看護師さんです。嘘です。患者さんよ。
犬種は トイプードルだけど この頃 病院 時々浮気してるみたいよ。(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
Unknown (まるよ)
2012-10-23 22:47:53
>暇人ですね。

うん。そう思います^^
全部でいくつあったか数えましたか?(笑

ブルーベリー。私も買うところまでいったんですが、キーウイの状況では無理かと思い断念しています。
いつか育ててみたいなって思っています^^

幻のメロン。来年是非成功させてくださいね。
今年のメロンはどうしましょうか? ^^
返信する
Unknown (まときち)
2012-10-23 21:59:37
こんばんは。
弾け具合がカッコいい~!
幻のメロンが気になりますね。。。
果樹系は憧れ。

ポチッと♪
返信する
Unknown (ばたい)
2012-10-23 21:34:18
いちじく、ミニなんですか。
ミニじゃないウチのはできてますよー
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-10-23 19:57:43
フウセントウワタってホントに名前のとおりな植物ですね~♪
返信する
Unknown (しろねこ)
2012-10-23 19:42:21
こんばんは。

フウセントウワタの爆発
可愛いですね!
もこもこしていて気持ちよさそうです♪

いちじくの実大きく成長してくれると
いいですね(*゜▽゜*)

応援☆
返信する
Unknown (にっしー)
2012-10-23 18:41:44
こんばんは♪

「暇人ですね」

のつぶやきというか、ぼやき(?)に思わず笑ってしまいました。普段が畑のことでお忙しくしていらっしゃるのでたまにはいいんじゃないですか!?

返信する
Unknown (よりすぐり)
2012-10-23 16:29:37
最初の写真、ケサランパサランみたいです。 むかし11PMで大橋巨泉さんが言ってました。 綿みたいだけど生きてるんだなんてね。 そうは、思いませんけどね。
ブルーベリーは、厳しい土地の方が良いらしいですね。 イチジクの実がいっぱい出てきましたねえ、熟したイチジクって美味しいです。 虫が集まってくるので、刺されないように気を付けて下さいね。 (^J^)☆彡
返信する
Unknown (みみりん)
2012-10-23 13:47:03
フウセントウタのはじけた所、むっちゃ綺麗~。
ふわふっわでなんだか夢の中の植物みたいです♫
返信する
Unknown (あらんりきちろ)
2012-10-23 12:18:17
へぇ~ミニいちじくなんて初めてです~
可愛い実で大丈夫ですか~ふふ
一口サイズなのかな?
干しイチジクって、もしかしたらミニイチジクの干したもの?不思議~
返信する
ただいま。 (ぐらんまさん)
2012-10-23 11:50:14
パソコンの無いとこじゃないけど外泊してました。のんびり・・・・・でも畑を見るとお顔は存じませんがゆずぽんさんを思います。畑の管理人さんはこの前載っていましたからと思いながら痩せたおじさんだったナァ・・・・と。道で会っても分からないかな。
今大雨が降り出しました。
袋に沢山生ってるソーセージ凄いですね。
またきますね。
返信する
Unknown (畑の管理人)
2012-10-23 10:26:15
ブルーベリーは同じ種類の中から、異なる品種がないと受粉しにくいと言われてる。私はラビットアイ系の三つを鉢栽培している。イチジクの挿し木に成功しそうだから、次はブルーベリーの挿し木をやっちゃおうかな。
返信する
Unknown (たけ)
2012-10-23 09:57:18
うん?ブルーベリーは2本植えないとだめじゃなかったですかね?
わんこ病院そうです、冷麺のお店の近くです。
ぽぽさん、看護師さん?患者さんですか?
もし患者さんで、動物の種類が分かれば思い出すかも?
返信する
Unknown (AMI)
2012-10-23 08:50:20
フウセントウワタの綿毛は絹の様な手触りでしょ?
これで遠くまで飛んで行くんですね。
頭痛、気圧のせいかしら?お大事になさってください。
返信する
Unknown (らぶ)
2012-10-23 07:56:32
おはようしゃん、季節の変わり目が頭痛が起きやすいから無理は禁物よー。

普通の頭痛とくも膜下、脳溢血の頭痛を見極めなくてはいけないお年頃、痛さが違うって言うんだけどねー、とにかく頭痛が起きないように気を付けましょう。

置き去りオキザリスがかわいいわ♪^m^
幻のメロンは食べられるまでにはならなかったの?
いちじくはいけそうねー。やるじゃん!
返信する
爆発しましたね~♪ (reihana)
2012-10-23 07:36:37
ゆずぽんさん おはよう~♪
フウセントウワタ ついに綿が飛び出しましたね~。
種を飛ばして 増えますので一度蒔いたら 毎年出てきますよ。
ミニイチジク とっても可愛い果実が生りましたね。
寒さに向かいますが 無事に収穫出来ますように!
返信する
Unknown (花より団子)
2012-10-23 06:40:17
BB植えられたんですね...。
酸性が好きだろうから、それなりの肥料や
酸度調整していないピートモスがあれば
すきこんだら良いですよ。
幻のメロン...気になるなあ~。
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事