1/14(日)午後のM爺畑です。
スポーツクラブのお友達が
昨年に引き続き、橙をもらってくれるというので
収穫しました。
20個で、、、と言われたけど
たくさんあるので 25個、、と思ったけど
お写真撮るときには 24個しかなくて、、、
帰り際に 草むらの中に 1個発見。
ゆずぽんが 収穫したものを
ポンポン投げたのが原因だと思われます。
結果 25個ですね。
この日は ちょっと理由あって ぽぽさんと久しぶりに集合です。
懸案だった紫(フランス)菊芋を掘り上げました。
20株くらい植えたのに、どんどん枯れていき
結果、数株しか育たなかったんです。
昨年は ビギナーズラックで 10株くらい植えたものが
めちゃくちゃ育ち 遠く離れた場所までに 菊芋が散乱
大収穫でしたけど、、、
今年は 水が足りなかったのが原因でしょうね。
秋からこっち 雨が少なかったから・・・
マルチの中まで潜り込むほどの雨はねぇ。。。
二人で掘り進み
菊芋があった範囲、綺麗になりました。
いや 綺麗にはなってないけどね。
ぽぽっちが根気よく掘ってくれました。
そんなこんなしていたら
「も~~何回電話しても出ないんだから~~~」
と娘夫婦がやってきました。
アハハ、、マナーモードにしたまんまだった。(;'∀')
娘も数年ぶりに畑に来る感じだったから
場所もうろ覚えで ゆずぽんに聞きたかったのに
ゆずぽんは 電話にもでんわ で、。。。(* ´艸`)
でも 何とかたどり着けたようで。
前夜 ゆずぽんちに 泊まって
「大根でも抜きにくりゃいいのに」とゆずぽんが言ったので
来てくれたようです。
で、お土産。
変な大根もありますわ。
ほうれん草も。
この日の夜 写メ来ましたわ。
早速 大根を使って おでんを作ったようで、、、(娘婿 作)
((´∀`))ケラケラ
美味しそうな。
今どきの子は 男子も 料理できますなぁ~~~
先日は カワハギを買って 綺麗にお刺身作ってたし、、、
娘んちの 夕ご飯 怒られるかもしれんけど 勝手に載せちゃお。
若い人の食事は 濃いですなぁ、、、
おでんに 海鮮丼、手羽先までついてるし。
あ、話がそれました。
菊芋も 無理やり これだけあげました。
以上、今日のブログは 誰かさんにあげた お野菜のみで。
明日に続きます。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です! 4時間前
-
2/9(日)この日の収穫は なかなかの役者がそろったかも (* ´艸`) 1日前
-
2/9(日)この日の収穫は なかなかの役者がそろったかも (* ´艸`) 1日前
-
2/9(日)この日の収穫は なかなかの役者がそろったかも (* ´艸`) 1日前
-
2/9(日)この日の収穫は なかなかの役者がそろったかも (* ´艸`) 1日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
2/12(水)トンネルの中のほうれん草やターサイです! & 収穫です!
2/9(日)この日の収穫は なかなかの役者がそろったかも (* ´艸`)
2/9(日)ネギ、野良高菜、ターサイ、紫(フランス)菊芋の様子など
2/8(土)日野菜のピクルスと収穫野菜をお届けです!
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^
2/3(月)お久しぶりの雨が降った効果は・・・ & 玉ねぎ・野良高菜の様子 & ...
1/31(金)ブロッコリーおまえもな、、(;'∀') ヒヨの嗅覚?視覚?はすごい &...
1/28(火)その2 トンネルの中に春大根のタネ蒔いてみた & 収穫など
1/28(火)その1 オータムポエムやのらぼう菜が 食われてました(;'∀')
1/26(日)収穫いろいろ & トンネルの中のお野菜も ちょっとずつ成長してい...
沢庵も塩は4%にしています
橙って鏡餅の上にちょこんと乗せるアレですよね。
私、飾り用に育てられた柑橘だと思っていました。
食べられるのね (@o@)
沢山あれば、1個ぐらいは脱走するよねえ (笑)
料理男子、良いなぁ!
まだまだ食べ専が多い中、娘さんは幸せねー
こちらは何時も畑に行く時は家に置いてあるから不携帯になってます。📱
今時は「男子厨房に入らず」なんて言ったらかっ飛ばされるでしょうね~(笑)
Heyモーです
おでん 美味しそうにできてますね
久しく食べてません あたたかなおでんを作って見たいです
今日はマイナス1℃〜6℃予報で寒いです
沢庵も塩は4%にしています
そうなんですね。。うちはどうかなぁ、、、
とにかく若いころは 今に比べて 野菜は少なかったですね~~~
橙って鏡餅の上にちょこんと乗せるアレですよね。
私、飾り用に育てられた柑橘だと思っていました。
食べられるのね (@o@)
沢山あれば、1個ぐらいは脱走するよねえ (笑)
そうそう、あのちょこんです。((´∀`))ケラケラ
私も長い間そう思ってたけど まず、酢が美味しいのは知ってたけど、 あと 皮もオランジェットにしたりね、、、、ここ数年は ハマってますわ、
今年はできないかもだけど。(;'∀')
>料理男子、良いなぁ!
まだまだ食べ専が多い中、娘さんは幸せねー
うち、娘も結構できる方だけど、やはり共働きだと 先に帰った方が ご飯作るみたいなとこあるみたいね。^^
あ、ところでgeroちゃん、FCブログさん このところ またコメントが入らないのよ。。。
またチャレンジしてみるけどね~~~
こちらは何時も畑に行く時は家に置いてあるから不携帯になってます。📱
家に置いてる!?((* ´艸`))
ま、私も マナーモードにしてることが多いので 家に置いてるのと同じですね。笑
今時は「男子厨房に入らず」なんて言ったらかっ飛ばされるでしょうね~(笑)
今どきの男子は フツーに料理もするようね。
娘婿は 料理好きみたいね。
なので 早く帰った方が夕飯作るとか言ってたわ。
Heyモーです
おでん 美味しそうにできてますね
久しく食べてません あたたかなおでんを作って見たいです
今日はマイナス1℃〜6℃予報で寒いです
Heyモーさんこんばんは!
東京さむい寒いようですね。
東京にいる長女が 電気ストーブの画像を送ってきました。買ってくれと言う意味でしょうか。((´∀`))ケラケラ
二女のとこのおでん、全体のお鍋に入った画像も送ってきましたが美味しそうでしたよ。^^