土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

畑の夏野菜満載の 常備菜です! 

2023-08-01 06:13:59 | クッキング

『保存食』、、、
のカテゴリーに入れようかと思ったけれど
そんなには保存もできないので
『クッキング』に入れておきます。

畑で収穫している夏野菜で作ったものです。

ゴーヤの・・シャキシャキ漬け
(テキトーなネーミングです)

ゴーヤは縦半分に切って 白い綿や種を出し
薄切りにして(苦みが気になれば塩もみ)
塩もみしない方が シャキシャキ感が残ります。

鍋に 水、醤油、リンゴ酢、砂糖を煮立たせて
火からおろし、ゴーヤをin。

削り節たくさん茗荷もたくさん入ってます。
輪切り唐がらし、普段入れますが 今回入れ忘れてますね。

ゴーヤ苦手なゆずぽんですが
2~3日経つと 苦みも ほぼなくなるので
副菜として 美味しくいただいてます。



そして こちらは 毎夏 何度も作る
夏野菜たっぷりの
山形のだし 


茄子きゅうりオクラ・ダビデの星大葉茗荷
以上、畑のお野菜からのラインナップ

生姜だけ購入
これは 畑のは、間に合いませんでしたね。

お野菜をとにかく刻む刻む、、
あとは 白だしなどのだし醤油的なものを加え、混ぜ混ぜで
できあがり。
濃い口醤油ではない方がきれいな仕上がりですね。

ご飯のお供にサイコーですね。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/27(木)なんか気になる... | トップ | 7/28(金)万願寺、UFOピ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2023-08-01 10:53:45
山形のダシ美味しいですよね....
見つけたら購入していますね
返信する
Unknown (海月)
2023-08-01 10:55:02
ゴーヤもだしもおいしそうです。
暑い時はさっぱりしたものがご馳走よねー。
Qちゃんの漬け汁が余ってるので、真似っこして作ってみようかな。
ゴーヤがまだとれないけど(笑)
返信する
Unknown (たけ)
2023-08-01 14:14:00
ゴーヤはようやく収穫が始まりそうです
山形だし昨年は作ってみたけど、今年はどうしよう?
関係ないけど冷や汁はもう2回出てきました(笑)
返信する
Unknown (kei)
2023-08-01 14:39:22
山形のだし ゆずぽんさんの夏の定番ね
ずるっとしたのは食べない人がおり、まだ真似っこしていません(;^ω^)

ゴーヤの佃煮は2度作りましたが、コチラのレシピもイイね♪
返信する
Unknown (furuutu)
2023-08-01 17:24:53
山形のだしなる物は美味しそうですね、特に夏はサッパリしていてしかも口当たりの良いオカズが一番ですからね。
あの苦いゴーヤも暫くすると苦みが減ってくるのですね、2・3食べてあの苦みで食べるのを止めています、だからアップルゴーヤなんですけどね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2023-08-01 19:30:59
そういえばゴーヤをまだ今年は食べてないな~
こうすると苦味がなくなるのね。でも私はゴーヤの苦味は嫌いではないわ~
山形のだし風は体にいいよね( ^^) _U~~
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-08-01 22:58:10
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
ゴーヤの季節ですね
美味しそうなのを作りましたね
シャキシャキ漬けって言うのね
ゴーヤはシャキシャキが残るのが美味しい秘訣です

私はショウガと雑魚の佃煮にハマってしまいました
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2023-08-02 22:49:16
>山形のダシ美味しいですよね....
見つけたら購入していますね

最近は あちこちでできたものを売ってるようですね。
花より団子さんのとこの収穫物をひたすら刻んで白だし入れたら できちゃいますよ。^^
返信する
☆海月さんへ (ゆずぽん)
2023-08-02 22:53:23
>ゴーヤもだしもおいしそうです。
暑い時はさっぱりしたものがご馳走よねー。
Qちゃんの漬け汁が余ってるので、真似っこして作ってみようかな。
ゴーヤがまだとれないけど(笑)

夏はお野菜本来のうまみを生かしたサッパリしたものが欲しくなりますね。
とはいえ、ゴーヤは昔からそんなに食べるの得意じゃないので 苦みが薄らぐ料理になっちゃいます。(;'∀')
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2023-08-02 23:10:26
>ゴーヤはようやく収穫が始まりそうです
山形だし昨年は作ってみたけど、今年はどうしよう?
関係ないけど冷や汁はもう2回出てきました(笑)

ゴーヤは こちらガンガン採れてます。
どうやって苦み消して食べようか思案中。(* ´艸`)
山形のだしは 収穫の夏野菜を 刻めばいいだけなんだけど、、結構面倒くさいね。((´∀`))
返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事