12/1(金)午後のM爺畑です!
橙が このくらいに色づいてきました。^^
さて、先日から定植しているターサイです。
良かった、根付いているようです。
もうちょっと株間をあければ もっと大きく育つのだけど、
そんなに大きくする必要もないので
テキトーなとこで 収穫できればなぁ・・と 思ってます。
追加植えしました。
転がっているのを見ると ついつい集めちゃう
ハヤトウリです。
前日、差し入れで持って行った福神漬けを気に入ってくれた
蒸しくらぶのお仲間も もらってくれるそうなので
ガンガン集めてます。
その他の収穫は
コカブとサラダ紅心大根
オカワカメ
まだあるぞ!
夏野菜!(* ´艸`)
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
こちらはもう8回目くらいかな?
もう数えるのは止めます(笑)
うちのオカワカメはもうほとんど萎えていますが、
義母のところの花オクラはまだ咲いていました
Heyモーです
タアサイってこれから成長して地面に張り付くように広がる野菜でしたね
かなり前 野菜作りを始めた頃に栽培したことがあります
ハヤトウリ どんどん収穫で すごい
福神漬けいっぱいできちゃいますね
福神漬け作り 挑戦して見ます!!!
最近リコメが早く成りましたね少し前までは忘れた頃だった様な・・・。
大分は南国なんだ~
橙が綺麗に色づいてきてる~~
ターサイも無事に根付いてくれて 収穫が楽しみになりましたね
ハヤトウリは毎日凄い収穫量で\(◎o◎)/!
オカワカメはまだまだ収穫可能ですね
こちらはもう8回目くらいかな?
もう数えるのは止めます(笑)
うちのオカワカメはもうほとんど萎えていますが、
義母のところの花オクラはまだ咲いていました
冷え込んでるとは思ってたけど、そんなに霜も降りてたのね。
最近 畑に行くこと自体減ってるし、ましてや朝早くなんて皆無だからね~~~
へぇぇぇオカワカメも 萎えちゃってるのね。
Heyモーです
タアサイってこれから成長して地面に張り付くように広がる野菜でしたね
かなり前 野菜作りを始めた頃に栽培したことがあります
Heyモーさん、こんばんは!
そうなんです。クセがなくて好きなお野菜なので、いつも栽培してるんです。
平畝でいいんですが、草ボーで 使える畝がなかったので サツマイモを栽培していた こんなお山の畝になりました。((´∀`))ケラケラ
>ハヤトウリ どんどん収穫で すごい
福神漬けいっぱいできちゃいますね
福神漬け作り 挑戦して見ます!!!
もう数回作りました。
まだまだ作る予定です。((´∀`))ケラケラ
福神漬け、美味しいですものね、、、
ないとなったら 食べたいでしょうね。。。。