土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

2012 ゆずぽん的かぼちゃ図鑑

2012-10-28 06:00:00 | 保存版 畑の備忘録

 ゆずぽん、27日~29日まで
上京しますので
予約投稿で記事を用意しています。

ポチっと応援いただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓


gooブログ不具合の恐怖に怯えつつ
本日の話題は
今年の夏食べたかぼちゃについて。

今まで かぼちゃというものには
あまり興味がなかったのですが
去年からの我が家のヒット
煮びたし 
などで  いろんなかぼちゃを食しましたので
今年出会った 美味しいかぼちゃを 
記録しておきます。

1.従姉から送られてきた宿儺(すくな)かぼちゃ


煮てよし スープにして良し。 
甘くて絶品でした。
種取り完了


2.バターナッツかぼちゃ


甘くて スープにすると絶品!
煮物は合わない。
種取り完了


3.朱姫(あけひめ)



手のひらサイズの可愛いかぼちゃでした。

でもちょっと若かったかな?


それでも 甘みが強く
完熟したら どんだけ美味しいかと
期待値大。
超 粉系で ホクホクです。
種取り完了

 


実は番外編として
夏の初めに 
すごく気に入って買っているかぼちゃがありました。 
甘さが強く美味

某スーパーで売られている
○○さんちの こだわりかぼちゃ。
生産地は鹿児島のようでした。

結構 お値段 高めではあったのですが

随分こちらのかぼちゃの消費に貢献し
スーパーで売られている主流のかぼちゃ産地が
北の方へ移った頃

意を決して 電話をかけてみました。
ストーカー行為です。

不躾な電話に
不思議そうに出られた生産者の方も
私の大絶賛に気をよくされ
いろいろお話をして下さり
品種を 教えてくれました。

「普通の 『えびすかぼちゃ』ですよ。」と。
「ただし、こだわりを持っておりまして
完全有機栽培で栽培しております。」と。

ほ~~~~。
やっぱりなんだ・・と
当たり前のことを
改めて思う。

これ、種取りしなかったなぁ。。。


以上
美味しいかぼちゃを植えたはずなのに
暑いだの 腰が痛いだの 虫に刺されただので 
ツメが甘く
なんとなく栽培を終えてしまった
今年のかぼちゃ栽培へ
の戒めも含め 

書いてみました。 


あ、そう!
北海道の えびすかぼちゃ
甘くて美味しかったわ。
種取り完了

 
 ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓



スマホにて 鋭意訪問予定です。\(^o^) 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑のお野菜を使って ある日... | トップ | 越冬保存食の準備 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダムブラウン)
2012-10-28 23:45:53
楽しんでますか!
こちらは雨が降り、野菜もすくすく、帰省したらビックリだよ~
かぼちゃの生産者さん、ラベルに煮物用とか、スープ用とか、書いてくれたら良いのにね。
なんとなくかぼちゃって、どんな土でも出来そうと、思ってました。やっぱりフェンスに絡ませて植えた我が家、出来よくありませんでした。また収穫お蔭様で。明日も楽しんでね。
返信する
Unknown (しろねこ)
2012-10-28 21:05:13
こんばんは~。

色んなかぼちゃを確保されたんですね~☆彡
食べたことないのも沢山あり、食べてみたいなとお思いました^^♪

東京の週末はどうですか~?
楽しく過ごされているのでしょうねヽ(*´∀`)ノ

応援☆
返信する
Unknown (みみりん)
2012-10-28 20:55:09
カボチャも色々ありますねぇ。
どれもこれも美味しそうで口の中が大変な事になりそうですw

今頃お子様との楽しい日々を過ごしてらっしゃるんでしょうね♪
返信する
Unknown (AMI)
2012-10-28 19:42:24
うち今年初めて 宿儺カボチャ植えました。
昨年岐阜で購入したカボチャから種とりして。
絶品ですよね!
どれもしっかり 種を確保されてますね(笑)
返信する
Unknown (しーにゃん)
2012-10-28 16:59:17
おお!予約投稿バッチリ!!>▽<

「種取り完了b」に激しく笑った!
ナイス!!^3^
返信する
Unknown (あらんりきちろ)
2012-10-28 16:12:04
うわぁ~羨ましい!!
何がって?沢山のカボチャの種!!
スクナカボチャ・・あれって美味しいよね~最高!!
でも、何だか他のと交配してしまったかな?

伯爵カボチャは無いね~私は作って種取りしたよ~
来年つくるならタネ送りますけど・・・
返信する
Unknown (たけ)
2012-10-28 15:59:45
私も、今年初めて栗坊の空中栽培をして、
毎日、ぐんぐん伸びる蔓を毎朝眺めているほど、
カボチャファンになりました。
来シーズンのカボチャ選びも楽しみです。
返信する
カボチャも色々~♪ (reihana)
2012-10-28 15:13:56
東京のゆずぽんさん こんにちは~♪
沢山の カボチャで 来年は 賑わいますね。
朱姫(あけひめ)ってカボチャ 一見コリンキーに見えました。
でも切ったら色が全然違いました。
返信する
Unknown (畑の管理人)
2012-10-28 13:41:56
この夏カボチャに目覚めた管理人です。こんなにいっぱいの種類を確保していいなぁ。来年のゆずぽんちゃんトコの畑はカボチャだらけだね。
返信する
Unknown (kei)
2012-10-28 11:44:56
こんにちはぁ~
コチラは結構降ってます。
東京の天気予報も宜しくないようですが?
まぁーゆずぽんさんはお天気関係なく、楽しんでおられるんでしょうね♪
来年かぼちゃの栽培楽しみですね!
応援して帰ります⊂(^・^)⊃
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2012-10-28 09:42:54
おっはー♪
ゆずぽんちゃんは今東京なんだよね?
そっちもお天気はよろしくないのかしら?
こっちは・・・・あれ?ちょっと晴れてきた。
今朝は降っていたのに。

それはそうと。土壌は大事だよね~♪
うちの実家も土がすごく良いみたいでいつも豊作で良い物が出来ていたんです。
直ぐ近所の、アタシの幼馴染のお家の畑はそこまでよくないみたいで苦労されていました。(幼い頃からこの手の話も耳年増、爆!!!)
返信する
Unknown (花より団子)
2012-10-28 07:48:34
凄いです。...皆種を取っているんですか。
今年は暑かったのか収穫したカボチャは
半分くらい腐って、もう残り少なくなって来ました。
地方固有のカボチャもあって、楽しいですね。
返信する
Unknown (まときち)
2012-10-28 06:02:02
おはようございます。
ヤッパリ土ですか~!
カボチャ、来年は本格的に作ってみます!

ポチッと♪
返信する

コメントを投稿

保存版 畑の備忘録」カテゴリの最新記事