土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/13(水)雨後の見回り & 片付け & 収穫など

2023-12-18 05:54:34 | 農耕民族

12/13(水)朝のM爺畑です。

前々日にまとまったが降ったので
やっとが濡れたM爺畑です。
定植した春菊高菜も元気です。


と思ったら
春菊 やられてる。。

根切り虫っていうやつかなぁ。


この日は 時間もなかったので
に覆われていた場所を綺麗にすることを少し。。


もう地面に覆われてる分はすっかり凍傷に遭った
ハヤトウリですが、
マルベリーの木に引っかかった中からご無事なものを
ついつい拾ってしまいます。



オータムポエムもやっとお花がどんどん上がってきました。


収穫は
オータムポエム、リーフレタス


オカワカメ



万願寺


大根


コカブ


コカブも美味しいですね~~
残り少ないです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/10(日)ほうれん草の... | トップ | なんちゃって保存食です & ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆🌺reihana🌺さんへ (ゆずぽん)
2023-12-19 02:08:12
>ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
寒くても若い野菜たち元気ですね~
え~根切り虫がいるの

reihana さん、こんばんは!
植えたばかりの野菜たちは雨が降ってくれたおかげで、なんとか。。
ネキリムシ、困ったものです。

>ハヤトウリ・オータムポエム・ハヤト君等々
色んな野菜が収穫出来ていいですね~

ちょっとずつですけどねぇ~~
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2023-12-19 01:55:23
>春菊がちぎれて落ちてますがこれって虫のしわざなの?!すごいね

おそらくネキリムシの仕業だね。見事にちぎれてる。。。

>そういえば今年は蕪を食べそこなってしまった(;^_^A

うちも畑してなかったら、ぜったい食べ忘れるわ。。(;'∀')
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2023-12-19 01:43:35
>やっと雨が降りましたね、これで少しは潤ってきたようですね、こちらも待望の雨でしたよ。

雨水が浴槽に溜まらなくなったM爺畑には 恵みの雨です。
けれど、異常なくらい水はけいいんですよね~~~(;'∀')

>名切虫は今日収穫した野菜にも喰い込んでいて偶々ハサミを入れた時にチョッキンでした、かなり大きく育っていたのでこれで被害は減るはずです。

あらま~~~~。(;^_^A

>オータムポエムの花茎は今が一番太っていて美味しい時ですね。

いいですね~~~。
うちはもっともっと先になりそうです。
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2023-12-19 01:24:17
>蕪は一番早く無くなってしまいました

うちも蕪が一番になくなりそうです。( ノД`)
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-12-18 22:41:32
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
寒くても若い野菜たち元気ですね~
え~根切り虫がいるの
ハヤトウリ・オータムポエム・ハヤト君等々
色んな野菜が収穫出来ていいですね~
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2023-12-18 20:18:21
春菊がちぎれて落ちてますがこれって虫のしわざなの?!すごいね
そういえば今年は蕪を食べそこなってしまった(;^_^A
返信する
Unknown (furuutu)
2023-12-18 17:30:43
やっと雨が降りましたね、これで少しは潤ってきたようですね、こちらも待望の雨でしたよ。
名切虫は今日収穫した野菜にも喰い込んでいて偶々ハサミを入れた時にチョッキンでした、かなり大きく育っていたのでこれで被害は減るはずです。
オータムポエムの花茎は今が一番太っていて美味しい時ですね。
返信する
Unknown (花より団子)
2023-12-18 13:58:28
蕪は一番早く無くなってしまいました
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事