土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

どこからか飛んできたもみじが・・ & フキがいっぱい 他 庭植え果樹など

2021-05-04 04:00:00 | ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜

ゆずぽんちです。

エコキュートのそばに 確かどこからか飛んできた
もみじの小さい木あったな‥と思って 久しぶりに行ってみたら
Σ(・ω・ノ)ノ!

巨大化してたわ。


そういえば 勝手口横のとこにも 枯れかけたもみじあったな・・
と 久しぶりに 外から回ってみると
まぁ、なんということでしょう。Σ(・ω・ノ)ノ!
こちらも巨大化。


勝手口側は 家の北側になりますが
いつもこの時期には 足の踏み場もないほど
どくだみの天下です。

その中に ツワブキが あちこちに。

これは 一度も食べたことないんだよね、

フキよりツワブキの方が 美味しいという人 周りに多いから
今年は食べてみましょうかね。


そして ど・う・し・た・こ・と・か

恩師が 畑に植えるといいよ・・と分けてくれたフキですが・・・

畑では いくら植えても ちっとも育ちません。

そのかわりに 家で 残りを2~3本ずつ分けて植えたものが

庭の各所で 爆発中。

羽衣ジャスミントレリスの下


カサブランカの周囲


柚子の木の下


いちぢくレモンの木の周り


一番広がってるのが
暖地桜桃の木の周囲



そう、暖地桜桃といえば
今年は 小さいけどたくさん実がついて
そろそろ食べごろかな・・と 見てみたら
なんかえらく減ってる。。

そうだよ、今年はネットをかけてなかったわ。

木の下には たくさんが落ちてるし
齧られた跡もあり。


暖地桜桃にしては うちのは美味しい方なんだ‥と思ったのは

去年だっけかな?いや一昨年か?
やっぱり鳥さんに食べられて あまりこちらの口に入らなかったので
民家のドライブスルーで売ってた 暖地桜桃買ったんですよ。
そしたら 酸っぱかったぁ~~

甘くて ほんのり酸味もあるを食べるのは もう鳥さんとの闘いですよ。
毎日 おやつ代わりに少しずつ食べて


でも 10のうち9は食べられた感じで、、いやもっとか
 完敗。


仕方ないね。

あとは いちぢくさんに頑張ってもらいましょう。


あ、ちなみに・・・


では まったく、、ほんとに どこに植えても
フキ、消えちゃうんですが・・

先日 畑で作業してたら 
畑に面してる民家の人が お客さんらしき人に

「うちの裏 見て見て。今年は フキがいっぱいできてるんよ。」って。

えっ!Σ(・ω・ノ)ノ!

塀へだてて 一段上がったとこなんだけどね、、、

どういうこと?

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/29(木)とうもろこし ... | トップ | じっくり コトコト時間は ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆トールさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 10:24:06
>こんにちわ
自分ちなのに秘密基地みたいな所ありますよね
以前どくだみ茶を作ったんだけど
いやぁ、苦かった 火を通し過ぎたみたい

あははは~~。秘密基地かぁ。
ドクダミ茶は 実家の母が 昔 毎日煎じてて、、、
妹が子供のころ湿疹ができて それが良くなるとかで、、、あの匂いが嫌でねぇ。。
大人になって 飲んでみると 飲めなくはないって感じかな。苦くはなかったですよ。
母が亡くなるまでは 実家にいた家政婦さんがドクダミ茶が好きで うちのを採ってプレゼントしてたんですよ。

>さくらんぼVS鳥さんはどこでも一緒だなぁ
お隣さんは自然落下の実を傘で受け止めてますよ

傘で!?
ムカゴ採るのと 同じ方法ですね。(* ´艸`)
返信する
☆美倭さんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 10:14:40
>他人様が植えていると、ついつい自分も植えたくなるw ふきもいいなあw (土地もないし、お世話する力もない者に限って、こういう羨ましがり屋になるw)

いやいや、フキは 何度植えても畑ではダメなんだけど、なぜか家では あちこちでもりもり。
お世話は まったくいらず。(* ´艸`)クスクス
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 10:12:18
>たくさんいろんなものができてて贅沢なお庭なのね( ^^) _U~~
桜桃ってサクランボ?おいしそうで鳥も贅沢ね~

贅沢な庭ではないわ、、、なんでも手当たり次第に植えるからこんなことにね。((´∀`))

>フキには種類があるみたいですね。先日テレビでツワブキと何とかフキとかあってってやっててアッゆずぽんさんが言ってたやつでてるな~って思ってました♪

そうそう。
ツワブキって売ってないものね。
フキもいろんな種類あって これは売ってる。
今年 デコポン農家さんから ツワブキいただいたけど なかなか美味しかったのよね。家のも食べてみようと思うわ。^^
返信する
☆都月の満夫っさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 10:08:38
>フキとドクダミ
この両者は、放置すると好き放題に広がりますね。
私は毎年必死で抜いています。
やっと、出てこなくなりました^^
したっけ。

フキは 食べるから退治はしないけど ドクダミは抜けども抜けどもだめだわ~~~
ホントにでてこなくなりましたか??
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 10:05:41
>どれくらい久しぶりに見に行ったのですか?(笑)
フキも採ってきて移植しておけばよいけど、
蕨や田ゼリも採ってきて移植するといいですよ。

年末に 草取りして以来か?((´∀`))ケラケラ
エコキュートのそばのもみじは 玄関側からひょいと除くと モミジの手前に南天があって 目隠ししてるのよね。左側は ナニワイバラのトゲトゲあるし。あはは。

ワラビ、田ゼリ!
家にワラビとか 考えてもなかったわ。((´∀`))
返信する
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 09:59:58
>紅葉って背高さんになるの速いですよね
最初の孫ができた時 姉から丁度同じ時期にでた赤ちゃん紅葉をもらいベランダの隅に。
どんどん背高さんになり 天井に届く位になり断念。
娘宅に持っていき大きくなっていたのに、玄関周りの工事で裏庭に移植してダメになったそうです。
記念樹になると思ったのですが_| ̄|○

そうなんですね。いやぁびっくりのスピードで こんな高さになってました。
なんとかしないと。
でも葉っぱはきれいですね~~~~

>きっとM爺畑の日当たりの良さでは?
育てたこともないのにスミマセン!

いやぁ、それはあるかもです。
それでも 橙の木の下とか なるべく日陰を選んで植えたんですけどね、、、
あと 我が家の 日当たりの良いところでも結構広がってます。
畑は 土が合わなかったのかなぁ。(;'∀')
返信する
☆🌺reihana🌺さんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 09:56:10
>ゆずぽんさん こんにちは~♪
モミジが勝手に生えて巨大化に\(◎o◎)/!
紅葉も美しいですね

reihanaさん、おはようございます。
モミジ まだ一人生えが何本かあったんですが 退治したので2本残ってました。
紅葉してたっけなぁ、、、、見てないですね。(* ´艸`)

>ドクダミもフキもワサワサですか
環境が良いのだと思います
居心地が良いのでしょうね

造成地ですから あちこちから山土やらが運び込まれてるんでしょうね。
最初から ドクダミが出てました。(;'∀')

>フキは大好きです
いくらでも食べられます
サクランボ🍒いいなぁ~!(^^)!

フキ、今までたくさんあってもわずかしか食べてなかったのです。
今年はちゃんと食べないと。^^
売ってるサクランボのようには美味ではありませんが。(;'∀')
返信する
☆gerogero ちゃんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 09:47:55
>畑あるある!
お隣同士でも生り具合に差が出るのってあるよねえ。
腕前だけではどうにもならない謎よ!
(なんやエラソーに 笑)

いやいや 絶対そうだよね。
絶対うちで植えたものが隣の敷地にできとる。
知らんけど。ぎゃははは!

>さくらんぼ…
うちのアメリカンは早々に食べられました…
ゆずちゃんはいつもはネットかけるんね?
上からふわっと? 枝をそれぞれ袋で包むの?

その年によって違うんだけど、、、去年はかけたんだっけかな?全体にかけたよ。
けど 木が大きいから 何枚もネット掛けて そりゃ大変だったんよ、外すのが。
もう かけんよ、きっと。(;'∀')
返信する
☆Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2021-05-05 09:43:33
>おはようございます! ゆずぽんさん
Heyモーです
フキって畑だと出来にくいのかな
日当たりが良すぎるのは向かないのかな???

Heyモーさん、おはようございます!
うちの畑の陽当たりが良すぎるんでしょうね。(;'∀')

>暖地さくらんぼ きれいな実がついていいなあ
うちも数年前までは鉢植え栽培で育ててました
花もよく咲いていいさくらんぼでした

綺麗なサクランボなんですが きは巨大化し、実はだんだん小さくなってきてます。(;'∀')
返信する
Unknown (トール)
2021-05-04 22:32:57
こんにちわ
自分ちなのに秘密基地みたいな所ありますよね
以前どくだみ茶を作ったんだけど
いやぁ、苦かった 火を通し過ぎたみたい
さくらんぼVS鳥さんはどこでも一緒だなぁ
お隣さんは自然落下の実を傘で受け止めてますよ
返信する
Unknown (美倭)
2021-05-04 22:30:36
他人様が植えていると、ついつい自分も植えたくなるw ふきもいいなあw (土地もないし、お世話する力もない者に限って、こういう羨ましがり屋になるw)
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2021-05-04 20:14:02
たくさんいろんなものができてて贅沢なお庭なのね( ^^) _U~~
桜桃ってサクランボ?おいしそうで鳥も贅沢ね~
フキには種類があるみたいですね。先日テレビでツワブキと何とかフキとかあってってやっててアッゆずぽんさんが言ってたやつでてるな~って思ってました♪
返信する
フキとドクダミ (都月満夫)
2021-05-04 17:55:39
この両者は、放置すると好き放題に広がりますね。
私は毎年必死で抜いています。
やっと、出てこなくなりました^^
したっけ。
返信する
Unknown (たけ)
2021-05-04 15:47:41
どれくらい久しぶりに見に行ったのですか?(笑)
フキも採ってきて移植しておけばよいけど、
蕨や田ゼリも採ってきて移植するといいですよ。
返信する
Unknown (kei)
2021-05-04 15:17:39
紅葉って背高さんになるの速いですよね
最初の孫ができた時 姉から丁度同じ時期にでた赤ちゃん紅葉をもらいベランダの隅に。
どんどん背高さんになり 天井に届く位になり断念。
娘宅に持っていき大きくなっていたのに、玄関周りの工事で裏庭に移植してダメになったそうです。
記念樹になると思ったのですが_| ̄|○

きっとM爺畑の日当たりの良さでは?
育てたこともないのにスミマセン!
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-05-04 10:25:10
ゆずぽんさん こんにちは~♪
モミジが勝手に生えて巨大化に\(◎o◎)/!
紅葉も美しいですね
ドクダミもフキもワサワサですか
環境が良いのだと思います
居心地が良いのでしょうね
フキは大好きです
いくらでも食べられます
サクランボ🍒いいなぁ~!(^^)!
返信する
Unknown (gerogero)
2021-05-04 08:54:34
畑あるある!
お隣同士でも生り具合に差が出るのってあるよねえ。
腕前だけではどうにもならない謎よ!
(なんやエラソーに 笑)
さくらんぼ…
うちのアメリカンは早々に食べられました…
ゆずちゃんはいつもはネットかけるんね?
上からふわっと? 枝をそれぞれ袋で包むの?
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-05-04 08:34:06
おはようございます! ゆずぽんさん
Heyモーです
フキって畑だと出来にくいのかな
日当たりが良すぎるのは向かないのかな???
暖地さくらんぼ きれいな実がついていいなあ
うちも数年前までは鉢植え栽培で育ててました
花もよく咲いていいさくらんぼでした
返信する

コメントを投稿

ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜」カテゴリの最新記事