7/29(月)夕方のM爺畑です
まず 収穫ですね
今採れるものは こんなもんでしょうかね
ミニトマトも終わりに近づいてきている感じです
こう 暑くちゃね~~~~
オクラも 雨が降らないので 水が足りないのか
小さいうちから硬くなります
見た目だけで 硬さは わからないですね~~~~
伏見甘長類は 一時 枯れてきてもう駄目かなという感じでしたが
復調してきました
がんばれ!
娘たちが 前日 やっと大玉トマトを採って帰りましたが
パブリカ赤 採り忘れですぞ!
ラインで 画像送ってるのにね
も~~これから 婿のH君に送ろうかな
H君は こういうのしっかり見てるからね、
パブリカは なかなか色づかないだろうと
もう緑のうちに 何個か収穫してますが
例年より 色づき 早いですね
パプリカを含むカラーピーマンは
開花後, 1,000〜1,100℃,(着色開始)で
1,200℃~1.300℃(完熟終了)らしいので
今年の様な酷暑の中 しっかり温度は達したんでしょうね
緑のうちに採るんじゃなかったか
夕方・・といっても ほぼ19時くらいですからね
ポリタンクに汲み分けた水は お湯です
浴槽も 温泉代わりにできるかもね
きちゃないけど
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
寒さど真ん中の時に作った 寄せ植えたちです^^ 20時間前
-
寒さど真ん中の時に作った 寄せ植えたちです^^ 20時間前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
-
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^ 2日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
2/5(水)お漬物?と収穫野菜をお届け & また収穫^^
2/3(月)お久しぶりの雨が降った効果は・・・ & 玉ねぎ・野良高菜の様子 & ...
1/31(金)ブロッコリーおまえもな、、(;'∀') ヒヨの嗅覚?視覚?はすごい &...
1/28(火)その2 トンネルの中に春大根のタネ蒔いてみた & 収穫など
1/28(火)その1 オータムポエムやのらぼう菜が 食われてました(;'∀')
1/26(日)収穫いろいろ & トンネルの中のお野菜も ちょっとずつ成長してい...
1/22(水)一株しかない野良高菜を ちょっとだけ食べてみましょう(笑) & ...
1/21(火)頑張ってる小さなお野菜たちです^^
桜あかり(日野菜かぶ)、蕪を 浸ける、漬ける^^
1/20(月)あれ~~~~??九条ネギじゃないの?? & 収穫など
一度やるとしばらくやらないとかえって悪い場合ありますねが
次の雨はいつになるのでしょう
庭に散水してるけど、約遺志に水。
巻いてるはしから乾いていく^^
したっけ。
昨日来た桃はほんの少し早いがづいぶん甘さがあり美味しかったですよ、これからは毎食後に食べていかないと大変な事になります。🍑
パプリカも最初は緑でそのうち赤や黄色になる?!
そういうのってまったくわからないんですよね~(~_~;)
収穫は楽しいですね
ミニトマトも終盤ですか
今年は暑すぎて 野菜たちも過酷すぎますよね
暑いのでお風呂の水もお湯になって 良い感じの露天風呂が楽しめそうね
一度やるとしばらくやらないとかえって悪い場合ありますねが
次の雨はいつになるのでしょう
レコメおそくなりごめんなさい
初めて あげたの???
今むき出しのオカノリが気になって、、、
今日はクロダマルだけ、、とかそんな感じかなぁ
調子悪くても 野菜見てたら癒される・・
ホントのハタケビトになっちゃいましたかね
草ボーだけど(* ´艸`)
レコメ遅くなってごめんなさい
これだけ暑いと 水道の水もそうなるでしょうね~~
毎日暑いよ。
庭に散水してるけど、約遺志に水。
巻いてるはしから乾いていく^^
したっけ。
レコメ遅くなってごめんなさい
こちら 連日35℃を超えてますからね、、、焼け石に水もいいとこです
レコメ遅くなってごめんなさい
そうなんですよ、、天気予報の明日の気温予想で 明日は38℃予想、、とか出ただけで やる気がなくなりますね
畑なんて実質もっと 気温高いでしょうね
昨日来た桃はほんの少し早いがづいぶん甘さがあり美味しかったですよ、これからは毎食後に食べていかないと大変な事になります。
パプリカも最初は緑でそのうち赤や黄色になる?!
そういうのってまったくわからないんですよね~(~_~;)
レコメ遅くなってごめんね~~~
最初は緑でどんどん色づいてくるってのは確かなんだけど パブリカと赤ピーマンの違いは・・・
調べました(* ´艸`)
『カラーピーマンの一種がパプリカです。 カラーピーマンは大きさや形により、パプリカやジャンボピーマンなどと呼ばれます。 栄養面では、カラーピーマンのほうが緑色のピーマンより各種ビタミン含有量が多いです。」
だって~~~
収穫は楽しいですね
ミニトマトも終盤ですか
今年は暑すぎて 野菜たちも過酷すぎますよね
暑いのでお風呂の水もお湯になって 良い感じの露天風呂が楽しめそうね
レコメ遅くなってごめんなさい
reihanaさんこんにちは~~
ポリタンクの水がお湯になるくらいの気候ですからね~~~
野菜は たまったもんじゃないですよね
ミニトマトも中玉トマトも なんかおかしい仕上がりになってます(;'∀')