10/21(土)午後からのM爺畑です。
畑の古木の柿は 渋柿ですが
大玉で 干すと絶品なので
ハタケビトは 毎年楽しみにしています。
ですが、何日か前に書いたように
いつもぽぽ・ゆずぽん分の柿を採ってくれる隣の畑のおじさんが
ご自宅近くの畑をするようになって、
こちらの畑へのお目見えが極端に減ってしまい
ちっともお会いできません。
でも 何日か前に、下の方に実ってた柿が
ごっそりなくなってるのを見て
はは~~ん、おじさん 一人で柿を採ったな?と。
じゃぁ、私たちもいただきましょうぜ、、(* ´艸`)
と ぽぽっちと話したものの、
何せ
左肩が痛いぽぽっちと、
右肩首を中心に頭、腕まで痛みが広がるゆずぽん
欲ばかりが先に立ち
身体が付いていけてないろくでもない二人が
地団駄を踏んでました。
でも 欲が勝ったのか、(爆
この日、この週三度目の整体に行ったゆずぽんに
整体の先生が
「あれ?いつもに比べて硬さが少し取れてる感じですよ。」と。
おぉ!!
そう!確かにこの日は いつもある自発痛が
かなり軽減されてます!
「先生、今日これから 畑の柿を採りたいと思ってるんですよ。
すごくでっかい木なんですよ。
高枝切りばさみと 脚立 車に積んでます!」
そう言うと、先生は笑いながら
きっと痛みが出るだろうから、月曜日に来い と。(* ´艸`)
そして 根性の二人です。
おそらくおじさんが 下の方の柿を採ったため
高枝切りばさみを最長近く伸ばした位置の柿をゆずぽんが
そして 脚立を立て 最上階に(笑)座った位置で
高枝切りばさみを使い、それは ぽぽさんが
二人で これだけ採りました。◎
上ばかり向いているので 時々吐き気が襲ってきます。(苦笑)
でも満足です。
これが使った脚立です。(* ´艸`)
ぽぽさんは まだまだ採りたい気持ちがあるようですが
目視で 10数個 高いとこに残し、断念です。
↑
ここ、覚えといてくださいね。笑
ついでに ぽぽさんに 柚子を。
黄色くなりかけてますね。
すっかり収穫ハイになった二人は
栽培地の整備を少しやったり、、、
収穫は
ハナオクラ、レッドオーレ
茄子 たくさん
昨日のブログでは
10/18(水)、10/19(木)の二日分をまとめて書きましたが
今日のブログは 10/18(水)の午後のことです。
妹と 果樹園に行きました。
もう梨の販売は終わったというのに。
はい、遊びに行ったわけです。
お母さんが 肩の手術をするとかで
その陣中見舞いと言いますか。((´∀`))
妹は おせんべいとヤクルト1000、
ゆずぽんは パンいろいろの差し入れです。
なぜか 販売が終わったはずなのに
梨がコンテナに入って置いてあるんですが、、、
皆さんは梨園の方で作業してるようなので 行ってみると
梨の木の伐採中でした。
剪定でなくて 伐採、、、
どうしてかと聞くと
向こう側の葉っぱのない木は 桃ですが
手前側の梨・あきづきが広がって、
桃の木が陰になってしまうので
梨の木を何本か 切ってしまうのだとか。
この立派なあきづきの木も これから切ってしまうそうです。
色々大変なお世話がありますね。
果樹園入り口にあった 梨は
訳あって ここにきている 近隣の梨園の梨だとか。
お母さんが 剥いてくれました。
新高です。
う~~ん、甘いことは甘いけど、
ジューシーさが この宮脇果樹園さんとは 全然違うなぁ。(* ´艸`)
購入したのは ドライの梨です。
妹は たくさん買ってましたよ!
桃活から梨活まで 今年は長期にわたって
大変お世話になりましたね~~
いろいろ勉強にもなりました。
前回の梨活の時に 書きかけた
今年覚えた 二つの言葉 『みつ症』『水浸状』
メモっておきますね。
みつ症
主に豊水梨に発症が多く、果肉の一部が半透明の水浸状となるがみつ症
みつ症はリンゴにも表れる生理障害
みつ症は果肉が水浸状となり果肉が柔らかくなることで
歯ごたえとなる(シャキシャキとした)食感は失われるため、
食味が大きく低下する
軽度であれば食べることができるが、品質と日持ちが悪くなるだけでなく、
外観で判断し難いため商品化に大きな支障がある症状
お土産いただいてます。
果樹園散歩の際に 木に残っていた 小さいあきづき
よその果樹園の 新高 と 洋ナシ
同じように 妹もいただいてますよ~~~
『柿も持って帰りよ~~~~~』
とお母さんに言われたけど
いやいやいやいや、、と
果樹園をあとにしました。
あいかわらず収穫のみの毎日が続いてます。
10/18(水)朝のM爺畑です。
この時期 数は多くないけど 収穫できている
中玉トマトの レッドオーレ。
もうすでにミニトマトの大きさですが。
これが 甘くて なおかつ トマトの本来の味がして
すごくおいしいです。
最近スーパーのトマトは 香りがしない、味が薄いものが
多いですからね~~~
茄子
ハナオクラ
芋づる(シルクスィート)
翌10/19(木)朝のM爺畑です。
もう何本収穫したでしょう!
・・・の茄子。
ハナオクラ
シカクマメ
万願寺
そして 落花生おおまさりも掘りました。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
さて、これは何でしょう?
そう!UFOピーマン
おちゃめな形のUFOピーマンですが
こぉみえて 種があります。(当たり前)
面倒くさいけど ヘタを取り
半割にして 種を除き、適当な大きさにカットします。
色付けで、万願寺の赤も入れてますが
こんな感じです。
この時点で ちょい 目が痛くなります。
そう!UFOピーマンにはちょい辛みがあるんです。
火にかけると もっと 目に沁みます。
ジャコと炒め煮にしますよ。
みりん、昆布だし、醤油、そして今回は 高級マヌカハニーも
少し入れてみました。
煮含めると
目に沁みたあの辛みは 程よく飛び、
ほんのりピリ辛のUFOピーマンとジャコの炒め煮でした。
これが食べたくて
UFOピーマン栽培してるようなもんです。
夏野菜(揚げ物)総集編((´∀`))
ちょっと前ですが ゴーヤがあったころ、
ゴーヤの中に
味付けした合いびきミンチとみじん切りの玉ねぎこねたの入れて
揚げてますよ。
また別の日、
おなじみの 畑のお野菜ラインナップのほか
パエリアに入れ忘れた イカ 揚げてます。
8月の分なのに 載せてなかった 長女のお土産ですね、、、
載せておきます。
あ、撮り忘れもありますわ。。(マティス展の布バッグ)
大好きなやつ
珈琲
千疋屋ゼリー
燻製ナッツ
ごちそうさま。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
10/15(日)朝のM爺畑です。
この日は出掛ける用事があったためローゼルの収穫のみです。
一日置いて
10/17(火)朝のM爺畑です。
この週は 整体も ついに週3回コースです。
その日によって 調子が変わります。
この日は わりと調子良かったので
青柚子を採ることにしました。
柚子胡椒用です。
柿の木を見に行くと
あらら、木の半分から下の方の柿が ありません。
さては おじさん 収穫したな?
根性でこれだけ採りましたが、、
何せ 古木ゆえの 巨木
ムムム、
あとは 高枝切りばさみを 長く伸ばすか
あとは 脚立、それも
高さのある脚立を持ってこなければ
到底収穫できないような高さに実が残ってるだけです。。
例年採ってくれるおじさんとは 全くお会いできないし、
左肩の痛いぽぽっち、
右肩を中心に 頭痛、腕の痛みも持つゆずぽん、
二人合わせても一人前にならないハタケビト二人で
柿 ほしいねぇ、、、でも 身体が、、
と 悩む数日間を迎えます。
その他の収穫は
ハナオクラ、UFOピーマン、赤い万願寺
そして まだまだ茄子です。
家族からの 大根たくさん欲しいの要請あり、
一番右の列に 蒔きました。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村