土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

今年も『糖しぼり大根』が活躍しそうです!

2023-12-26 03:00:00 | パン部、ピザ部、ドライフルーツ部、ジャム部、保存食など 個人部活動

時系列に見ると さらに柚子の収穫が並びそうなので
箸休めに 糖しぼり大根です。

大根の消費促進ですね。

<基本レシピ>
生協パルシステムより

 ※大根 1kg  ※グラニュー糖 200g 
 ※塩  大さじ2  ※酢  大さじ4  
   通常     
半割にした大根を使うようですが 

ゆずぽん的には 上の分量では 味が濃いというか
 しょっぱ甘いので 

  そして
  

サラダ感覚で ポリポリ食べたいので 
砂糖と塩は少なめの 次の分量にしてます。
↓ ↓ ↓
大根は皮を剥き、拍子切り
にしておきます


ゆずぽんレシピ
※大根 1kg  ※グラニュー糖 150g 
    ※塩 大さじ1.5  ※リンゴ酢 大さじ3~3.5  
 
あくまで目安です。使うグラニュー糖、塩、リンゴ酢
によっても味が変わってくるでしょうから
ご自分の好きな味に調整してください。


すべての材料をジップロックに入れ、

柚子の皮の千切りも 投入します
これは 本柚子(生)です。


もみ込むようにして調味料を均一になじませて
空気を抜いて口を閉じます。

あ~~ら不思議~~
液体ぽいものは リンゴ酢 大さじ3杯くらいしか入れてないのに
数時間で

もう ほぼ 大根も 肩先まで(どこ?)ヒタヒタです。

時々 もみこんで 更に馴染ませます。

大根が空気に触れないように 
時々 かき混ぜて 完全に液に浸るようにします。

冬場だったら ゆずぽんは ここまで常温で。

その後 冷蔵庫に入れます。

1日から2日置いた方が 味が馴染んでくると思います。
液に浸した状態ならば 案外長持ちします。


ほぼ柚子大根の形状と同じですが(拍子切りしてるからね
でも 柚子大根の作り方とは ちょっと違うように思います。

『糖しぼり』とは、
糖分や塩分の浸透圧を利用して水分を抜く方法です。

塩分で漬け込む漬物とは違って 
糖分でじっくりと時間かけて大根を絞りこみます。

グラニュー糖を使うことで あっさりとした甘味に仕上がり、
大根のうま味が凝縮し、
何ともいえない歯ごたえが 好きですねぇ。

糖しぼり大根 柚子風味の出来上がりです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/20(水)、12/22(金)、12/24(日)ゆずぽんちの 花柚子収穫の巻~~^^

2023-12-25 03:00:00 | ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜

このところ 柑橘が 怒涛のように押し寄せてきてますが
これは当分 続きますよ。

畑の本柚子の収穫は終わりましたが、
先日は主人の実家の花柚子200個収穫。
続きは 後日また。

  

今日は カテゴリー分けを重視して
ゆずぽんち花柚子の収穫をまとめて書いておきます。
blogの日にちは 今後 前後します。
  
転勤でこの地を離れる前に
小さな苗木を植えました。二十数年前の話です。
10年後に戻ってきたら 木は大きく成長し、、
ただ すす病も蔓延し 葉も実も
黒い すすがついてました。

これは 畑のも、主人の実家の花柚子も同じでしたね。
お手入れしないと 病気が蔓延します。

しかし 柚子というタグの付いた木を植えましたが
柚子には 本柚子花柚子があると知ったのは
だいぶん後のことでしたね~~
花柚子の方が香りが弱いです。

ゆずぽんちの花柚子 今年の実付きは こんな感じです。


12/20(水)冬至用に スポーツクラブのお友達3人に60個


12/22(金)同じく冬至用にご近所さん含み55個
お写真撮り忘れで 裏のお宅への15個の分しかありません。


そして 12/24(自宅用 
ゆずぽん酢用、柚子ジャム用他 70個

まだまだ木には これだけ残ってます。
隠れた裏側にもあるので
50個以上はあるでしょうね。


我が家の柚子、今年の収穫250個弱なり。

これくらいで驚いちゃいけませんよ。
主人の実家の分がまだありますから。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18(月)その2 収穫物をお届け & もう伊予柑を!(;'∀')

2023-12-24 02:00:00 | 農耕民族

12/18(月)M爺畑続きです。

収穫しましょうかね。
H婆様に持ってくお野菜を集めます。

サラダ紅心大根


大根


オカワカメ


リーフレタス、オータムポエム


ぽぽさんが 植えてたサラダほうれん草
もうサラダにはキツい大きさになってました。


それを一つにして 収穫セットです!


H婆のお宅に持って行きました。

いつものようにお喜びで「あれを作ろう、これを作ろう」と。

お元気なご長寿です。

そして帰り際
「お願いがあるんやけど・・・これ持って帰ってくれん?」

謎の男X(ぽぽの弟)かな? 兄ちゃんの方かな?
「まだ熟してないから」と制止するH婆の言葉を聞かず

伊予柑の収穫始めちゃったらしく

あまり強く言うと
 もう何もしてくれんくなるから、、
と。。。

わかるわ~~~、その親子の感じ。(* ´艸`)

もっと持って帰れというH婆に ごめんなさい、、

 これだけ頂きました。


懇願して 収穫をやめさせた・・という
伊予柑の木には まだまだたくさん残ってましたよ。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18(月)その1 桜あかり(日野菜)にトンネル & 赤玉ねぎのお手入れ

2023-12-23 03:00:00 | 農耕民族

12/18(月)お昼ごろのM爺畑です。

やっと寒くなってきました。
定植したスナップエンドウは どうも調子が悪いです。
1月になったら 隣に新しい種でも蒔きますか。。

さて 11月初めに種を蒔いた桜あかりです。
種蒔き直後に にゃんこに掘られたとこは
桜あかり なくなってますね。


桜あかりは滋賀県の伝統野菜
漬け物にして美味しい日野菜かぶの交配種
ずっと作りたかった野菜ですが、初栽培です。

種屋さんで 種を買った時に
「11月蒔きは トンネル栽培ね。」と 
種屋の奥さんと確認してます。

というわけで 草取り、追肥の後

 トンネルしました。
穴を開けかけましたが 畑のハサミがボロで
ギザギザ、、、
なので 穴あけは ここでやめました。


その向こう側の 赤玉ねぎ・レッドグラマー、、
草取り追肥しました。

52個あったのに 途中 何者かによって
何個か抜かれてるのは確認してたんですが
49個になってました。
こんな細くて大丈夫なのかなぁ??

周りにある親衛隊は 高菜こぼれ種からの発芽です。

ホントは お隣の超極早生玉ねぎの方が植え付けたのは早いんですが
100個あるので
この日は 少ない方から お手入れしてます。

この日の収穫他は 明日のブログでご紹介します。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16(土)もうこれは 初めての体験でした…古い記憶とともに

2023-12-22 07:18:03 | お勉強

12/16(土)

ヽ(; ゚д゚)ノ




あれ?


土曜日は スポーツクラブで
午前中 太極拳のレッスン受けるのがお決まりになってます。

そして お昼に整体の予約を だいたい入れてるので
土曜日の愉しみは レッスン後 整体までのわずかな時間、
芝生エリアでの お仲間たちとのおしゃべりです。
この週は 土曜日 整体の先生が別件でお休みということで
前日に もう行ってます。(^^)v


というわけで この日はフリーなので
いつもにも増して のんびりおしゃべりしてたら
お仲間のAさんから
「今日は 午後、内覧会だよね、、、」という話が。。

そう、ゆずぽんの通う整形外科のある病院が
新築移転するのです。
腰の手術をした病院です。

主治医から 「今度来るときは 新しい病院だね。」
と 前回の受診で 案内図をいただいてました。

が、内覧会は知らなかったなぁ。。

Aさんは お母様が この病院のいろんな科にかかってるそうで
行ってみようと思う、、、というので
じゃ、「待ち合わせて 一緒に行こう!」
ということになりました。(^^)v

元はと言えば この病院では
亡き 上の姉が 薬剤師として働いてました。

上の姉とは14も年が離れてるので
ゆずぽんが 小学生高学年の頃かなぁ、、
何度か 仕事終わりの姉のところに行った記憶があります。
給料日に 姉は ゆずぽんに
雑誌『りぼん』を買ってくれていたので。
そんな昔から今の場所に建ってる病院なので
建物が老朽化しており、
何年も前から 移転先を探していました。


すごい数の お祝いの胡蝶蘭!



胡蝶蘭は ここだけではありません。
院内のあちこちに 高そうなお花が。(* ´艸`)

自由に 見て回っていいということなので


ぎょっ!


一階を色々見て回り、最上階の7階に上がって、下りるコースを。

大分川です。
こちらは元々 某ホテルがあった場所で
若いころ、個人のピアノ発表会も何度かやってました。(遠い目)

甥っ子弟君にピアノ教えてる時期もあって
娘の発表会にはただの一度も来たことないわが父が
やはり 孫は可愛いんでしょう、
いそいそとやって来て、ニコニコ孫の演奏見て
ケーキを食べていた姿が
昨日のことのように思い出されます。

病室は 個室や二人部屋もあるのだけれど
4人部屋は 二つのパターンがあります。
カーテンで間仕切り

パーテーションがあるタイプ


おばちゃんは すぐ、関係者に聞きます。
 ゞ(´▽`*)チョットチョット
やっぱりパーテーションのあるタイプの方が高いそうです。

これは リハビリのお部屋ですね。

こちらの病院のリハビリには定評あります。
ゆずぽんも 術後、お世話になりました。


ほぉ。。


なるほど、今どきは こうやって管理するのね。




手術室
もうお世話になりたくないなぁ。。


手術の種類によって 部屋全体の照明の色が変わるのだそうです。
ブルー系のお部屋もありました。


娘が高校生の時 こちらにお世話になりました。


ここは 透析、、だっけかな?


開院したら見ることができない 
院長室、理事長室 スタッフのお勉強ルーム、会議室
なども しっかり見ることができ
面白かったです。

そして ご一緒したAさんが 同業者であることを初めて知り

そしてこれまた偶然ですが
同じ時期に 横浜の 同じ区内に住んでたという事実。
ご一緒しなきゃわからなかったことですね~~

1月1日の新病院移転に伴い、
12月28日から1週間を準備期間として、
外来と救急の診療を制限するのだそうです。

それにしても、新病院への 機材の搬入
入院患者の移送、、、
大変でしょうね~~~

長文お付き合いありがとうございました。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村