![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
きのう~きょう、二日続きでとても暑いです。
こりゃあ、きょうも30℃超えたか…?(京都南部)
きのう、京都の最高気温は32.3℃だったそうです。快晴だったし、確かに暑かったな。
本日の朝刊によると、きのう、那覇では最高気温28.8℃だったそう。(きのうの那覇は曇り)
京都は快晴・那覇は曇りで、天気が違っていたようですが、きのうは京都のほうが暑かったんやね。
ちなみに、きのう、京都よりもさらに暑かったのは岡山だったようで、最高気温は32.5℃。
お互い、暑さにやられないように注意しましょう。
◇ ◇ ◇
鉄ねたです。
このたび、近鉄の新型特急-22600系が、鉄道友の会から贈られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
おめでとうさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
近鉄22600系が、2010年の「ローレル賞」受賞車両、ということやね。
まあ…、受賞するんだったら、本当は「ブルーリボン賞」のほうが欲しかったかも(?)しれませんが。
今回、ブルーリボン賞はJR東日本のE259系(→新しい「成田エクスプレス」の車両)に持っていかれてしまったなぁ。
E259系って、そんなにすごいのかな?(←乗ったことないのに言うヤツ)
近鉄の特急車両は、過去に何度か「ブルーリボン賞」は受けていますが、「ローレル賞」を受けたのは今回が初めてではないかな?(←近鉄の〝特急車限定〟の話やで)
↓ローレル賞に選ばれた、近鉄22600系特急車両(画像はすべて再掲です)
当ブログでも、折に触れて「スズメバチみたいな顔(正面)」と書いてきた車両です。これが22600系。
車両の増備が進んでいるようで、京都線でも目にする機会がだいぶん増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/df8e327909e95a3d5527c759d81b07a1.jpg)
↑大和西大寺にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/10accf0569b6d4b76ec033e10b968a33.jpg)
↑しんたなカーブにて。(新田辺~興戸間)
実は先日、私も22600系に初めて乗った!っていう話や。ブログには書いていないけど。
大和八木→大和西大寺間で!(←あっという間やんか)(←名阪乙からの乗り継ぎでした)
また今度、もうちょっと長い距離を、落ち着いて乗ってみたい。
↓おまけ画像(やっぱり、すべて再掲です)
歴代の受賞車両というか…、今までに「ローレル賞」に選ばれた車両たちです。
ただし、私が画像を持っているものだけ、掲載。
2009年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/c5e68b5dd49e05fb9736d3c6bc954e2e.jpg)
↑昨年のローレル賞は、京阪3000系でした。
〝コンフォート・サルーン〟という呼び名も付けられています。
〔御殿山にて〕
2001年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/082346df0dc73107df52c08c94e58f9e.jpg)
↑2001年に、近鉄の「シリーズ21」が受賞。
3220系・5820系・9020系・9820系など多形式から構成されますが、その総称である「シリーズ21」として受賞したもの。
シリーズ21も受賞していたのか…。私はよく理解していなかったな。
〔大和西大寺にて〕
1998年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/adb2c0f6c51922ec0f8250d140179571.jpg)
↑1998年、叡電900形(きらら号)が受賞。
〔八幡前にて〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/5bf3e7ff0218c19fb49ef3ec9a771759.jpg)
↑同じく1998年、近鉄5800系「L/C車」も受賞。
年によって、受賞車両が複数選ばれることもあるのです。
〔東花園にて。2010年2月撮影〕
1990年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/e4064b6e13954352a46be7a88f2e6f07.jpg)
↑今から20年前、1990年にJR西日本221系も受賞。
〔八木にて〕
1984年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/fc84e8472f7408bb9643c0aa2d27aebc.jpg)
↑現在も活躍している京阪6000系。これもローレル賞です。
モデルチェンジ成功!で、京阪のイメージを一新した車両でしたね。
〔御殿山にて〕