![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/24ebfdcd042f05a54ec301041e53d9ed.jpg)
↑青空の下、K奈道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/dd7d482de224a1dd58e4cc2f753b2184.jpg)
↑ひのきの小径。
きのうは雨降りだったので、山道には何か所か、水溜まりが残っています。
以前は、雨が降った翌日には甘南備山へ散歩しない、または、舗装路の管理道路を歩いて登る、…ようにしていたのですが、このごろは山道の様子もだいぶん分かってきたので、雨上がりでも普段通りのルートで登山しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/9de4b87048b79ac6787b2cb1ca0a42ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/ba5a8e5595e388ae6576e1361aedc98f.jpg)
↑へびがいました。
急いでデジカメを取り出して写してみたけれど…、へびはスルスルと草かげへ消えていきました。
画像に写っているのはしっぽのほうだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/db11de0506a65677fd9fa02713e07c36.jpg)
↑雌山。三角点広場に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/122537e062e2b69c578b3482d7f9c24f.jpg)
↑扇池。府境にも異常ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/f0dcd6d89eea57d65ab220231c00d3dd.jpg)
↑きょう一番(最大)の水たまりでした。
そんなに深くなかったけれど、水たまりの中を突っ切って歩くしかない。
靴をあまり濡らさないように、突破ルートを慎重に見極めて、足を踏み出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/49b14e1e710dbc9b5d7878bdb4a5e589.jpg)
↑雄山てっぺんの神社。今月14回目のおまいりをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/dd7a4f13faef883db63e73227c2ca299.jpg)
↑神社のそば、鳥居前広場からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/4033103313a37d8281209aa79b6233f6.jpg)
↑雨が降ってきそうな雰囲気だったので、山道散歩を切り上げて、鳥居前広場から下山。
日差しが無くなった森の中は、異様に薄暗い…。なんだか、ブキミ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
今月もたくさん歩きました。
月間歩数は27万1千歩でした。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
ちなみに、昨年4月の月間歩数は2万3百歩でした。当時は散歩自粛していたので。
感染拡大予防のため、現在は、遠出を控えて地元での散歩に励んでいます。
実際のところ、甘南備山の山道ウォークばかりです。今月は14回も登山した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おかげで、体力の維持は〝できている〟と感じます。健康に感謝です。
来月も甘南備山行きが続くだろうと思います。元気に歩きたいです。