![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/6105245cc073d43bd8e20f32c45d5b8c.jpg)
↑きょうは、三山木からウォーク開始しました。玉水橋を渡って井手方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/b25a1ec05e52d419b6be40dee49558e2.jpg)
↑井手町、玉川のさくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/dbdd29de6d50d6eade9dc82155052897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/83eb158a120807e00e1cb92b0a267ca0.jpg)
↑ここ、玉川沿いは、京都南部ではけっこう有名な桜の名所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/02ebae507d69d9fd0fb37d79b5403e5e.jpg)
↑黄色いやつは、山吹です。
やまぶきは〝井手町の花〟です。そう決められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/44dfba4df099a032733868b237902e36.jpg)
↑玉川のさくらは、だいぶん散り始めています。
もう、葉桜のステップに移行している木もあります。
散った花びらが、たくさん、川面を流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/4b8614d74c805607afd8745dd282ca59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/624117586513c9db63065d592183ab3f.jpg)
↑JR奈良線、玉水駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/42c56db5190253ccf9666a6956e9f1dd.jpg)
↑玉水駅そばの北垣内踏切から、京都方面をのぞむ。
玉水から、京都方向の次駅・山城多賀までの一駅区間は、複線化が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/1e31ca1dbd551627fec14c2508d9e8c3.jpg)
↑玉水~山城多賀間にて。205系普通京都ゆき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/3bf8ce83f81c679dcf1daf86d75189b6.jpg)
↑同区間にて。221系みやこ路快速奈良ゆき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/6a88d09ef3566dc147520e7b4e5fd28f.jpg)
↑多賀から307号線へ出て、山城大橋を渡ってK田辺へ戻りました。
山城大橋の〝アーチ〟の中に、遠く、甘南備山を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/cdbd03cfd78b984f81038f08c47cd5f6.jpg)
↑山城大橋の上から見る、木津川の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/5fa2603551eebd782f11d6cf6af55748.jpg)
↑山城大橋を渡ったあと、木津川沿い自転車道へ進み、玉水橋まで戻りました。
きょうは風が強かったです。強風吹きつける堤防の道を、頑張って歩きました。