![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/4eeb49d8d0630ba76fbabf0633f76420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
きょうは、ふで稽古でした。
電車で東福寺まで往復しました。
帰り道、東福寺から京都駅までウォークしようか?…とも思ったけれど、きょうは止めておいた。
まん延防止等重点措置が出ているので、行動に気をつけました。
私にとって京都市は〝地元圏外〟に当たるので、ウロウロするのはやめて、京阪東福寺から速やかに帰路につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
きょうのふで稽古では、「穀雨」(こくう)の字を書きました。
先生のお手本は〝ぶわぁっっ!〟と迫力のある文字だったけれど、私がそれを真似て書いたやつは、どうにも貧弱な字でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
同じ筆で書いているのに、どうして、こんなに違いが生まれるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
稽古の時間いっぱいまで書いて、結局きょうも温情合格(?)でした。
来週4月20日が「穀雨」なので、こんどは貼り紙のストック準備OKです。
穀雨の次の字は、立夏です。大型連休の「こどもの日」の頃です。
早くも〝夏〟がやってくるんやね~。