![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月5回目。
先週は全然歩けていなかったので、久しぶりの散歩です。
甘南備山の山道へ向かうのは、今月8日に歩いて以来、半月ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/f0546f5b149c09c162ef1db38f21b618.jpg)
↑新田辺から、まず木津川を目指して歩き始めました。
道路沿いの塀越しに、近鉄電車の車庫を見ながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
画面左端、近鉄電車(赤白ツートン)の向こう側(奥)に乗降ドアが緑色の車両が見えます。
京都市地下鉄の新型電車20系やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
左端の近鉄電車(赤白ツートン)も6両編成で横たわっていたので、20系と完全にかぶっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/3bd4281e48739c2f74bafa8f2a6b8c85.jpg)
↑木津川橋梁のところから、川沿いの自転車道を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/054a4b8b9e90bf119fd5e92ef582599c.jpg)
↑近鉄の橋梁下。
舗装とあわせて、自転車道のコース表示(白線)が新しくなりましたね。明確な表示です。
左の坂道をのぼって土手へ上がっても、その先で自転車道に合流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2d/b7950eac209800e6afff0851747b02e3.jpg)
↑大住から田辺カントリーの園内道路を抜けて、甘南備山へ入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/b8174fe69d3c6b245ee4b71c1a4aa775.jpg)
↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/01/b4694dbc68d8317a9eb2553673a24704.jpg)
↑三角点広場からの風景。
きょうは天気が下り坂の予報でした。この時点ではまだ降っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/427e4bd343e199618ef29509cc667504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c1/a464f107bd756c450c3b37f2b4c9634a.jpg)
↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。
きょうは半月ぶりの甘南備山行きだったけれど、元気に登頂できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/880b254f3b6d691a276c1e1edd050d3e.jpg)
↑鳥居前広場からの風景。
画面右下の建物はK田辺市役所。奥に見える赤いアーチは山城大橋(国道307号)です。
山城大橋の向こうは、井手町から東のほうの山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/0455c90e557cf1355a39cc7ec8ee5142.jpg)
↑芝生広場。ここでは桜が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/a4158bf1af8eaaabc602189f561e15ea.jpg)
↑一輪、二輪、という段階じゃないですね。あちこち、ぽつぽつと咲いています。
甘南備山では、すでに開花していますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/fbc55cbc8ddb1f7a167c9bb603a43f41.jpg)
↑下山して、ふもとの道にて。
登山口至近の道沿いでも咲いています。これ、桜やんな?
これから、どんどん咲き誇っていきますね。
桜を楽しみながら散歩したいと思います。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/8e548cd5f23147c852f3b08d9a823a34.jpg)
↑きょうの「京都新聞」より。
京都市地下鉄20系です。しあさって3月26日にデビュー(営業運転開始)するそうです。
まず当面は、烏丸線内(国際会館~竹田間)での運行となる模様。
近鉄線直通運行はいつからだろう。私も初乗りできる日を楽しみに待ちます。