
鹿児島・指宿で行われていたサッカー日本代表候補合宿は23日に終了しました。その後、26日のチリ戦、30日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦の代表メンバー25人が発表されました。
代表メンバーは次の通りです
GK
川口能活(磐田)
楢崎正剛(名古屋)
川島永嗣(川崎)
DF
中澤佑二(横浜FM)
坪井慶介(浦和)
加地 亮(G大阪)
駒野友一(磐田)
岩政大樹(鹿島)
水本裕貴(G大阪)
内田篤人(鹿島)
MF
橋本英郎(G大阪)
羽生直剛(FC東京)
遠藤保仁(G大阪)
中村憲剛(川崎)
鈴木啓太(浦和)
阿部勇樹(浦和)
山瀬功治(横浜FM)
今野泰幸(FC東京)
山岸 智(川崎)
FW
高原直泰(浦和)
播戸竜二(G大阪)
巻誠一郎(千葉)
前田遼一(磐田)
大久保嘉人(神戸)
矢野貴章(新潟)
鹿島アントラーズの岩政大樹が初選出、北京五輪代表候補からは水本裕貴、内田篤人が選出されました。浦和レッズに移籍した高原直泰も順当に選ばれました。落選組にはセルティックに移籍予定の水野晃樹、FC東京の徳永悠平、鹿島の田代有三、大分GK・西川周作、清水の青山直晃、ガンバ大阪の安田理大の6名でした。
25人のうち浦和とガンバ大阪から4名ずつ、磐田と川崎から3名ずつ、FC東京と鹿島から2名ずつ選ばれ、ジェフ千葉からは巻選手のみという結果に。
こう見ると、戦力的にはオシム監督時代のままですね。岡田監督ならオシムチルドレンを冷遇するだろうと思いましたがちゃんと残しました。今度は山瀬功治、今野泰幸、播戸竜二、中澤佑二の「岡ちゃんファミリー」が活躍しそうな予感。特に播戸は合宿で絶好調。高原を差し置いて岡田ジャパンのエース候補に名乗りを上げる勢いです。コンサドーレ札幌時代の恩師・岡田監督のためにも、この2試合で結果を出してもらいたいところですが…。
代表メンバーは24日に東京都内で再招集。26日のチリ戦と30日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦(ともに国立競技場)は、2月6日のW杯予選・タイ戦、17日から行われる東アジア選手権の前哨戦となります。特に30日のボスニア戦は、脳梗塞でリハビリ中のオシム前監督が観戦予定。これって、同じ日に開催される北京五輪ハンドボールアジア予選(日本VS韓国)の注目度を下げようとする狙いがありそう…。とにかく、連勝してタイ戦に弾みをつけてもらいましょう!頑張れ岡田JAPAN!
----------------------------
訂正です
ガンバ大阪からは5名選出されていました。お詫びします。

