![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/900c47a360287268c00807d304ba9ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/2ed0e9124a2e14d75093f66d8c13bfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/52033ec61a040c32a75f0cebda5ec15a.jpg)
水曜日はロッテ先発・大嶺祐太の前に4安打と打線が沈黙して完封負けを喫した福岡ソフトバンクホークス。3連戦の勝ち越しをかけたロッテとの3連戦最終ラウンドは、和田毅が先発。和田が序盤からロッテ打線から三振の山を築き上げ、打線は前日から一転して猛打が爆発しました!
ソフトバンク先発の和田は初回、先頭の西岡剛にヒットを許すと、1死2塁で井口に右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打を浴びて先制点を献上してしまいます。なおも追加点のピンチを背負う和田ですが、キム・テギュン、大松を連続三振に仕留めて追加点を阻止。この2つの奪三振から和田の奪三振ショーが始まります。2回はサブローを直球で見逃し、的場にはスライダーで見逃し三振。3回には西岡と井口から三振を奪い、3回まで6奪三振と2ケタペースで進みます。
ホークス打線はロッテ先発・川越英隆(元オリックス)の前に初回は3者凡退に終わりましたが、2回に松中のヒット、多村の左中間フェンス直撃の2塁打で1死2,3塁と追加点のチャンスに、長谷川がレフトへの犠牲フライで1-1の同点に追いつきます。3回、1死から川崎が2塁打を放ち、続く本多がフルカウントからの6球目のカットボールを振り抜き、ライトへ高く上がった打球はそのままスタンドイン!本多がまさかの2ラン本塁打で逆転に成功!この後オーティズが2塁打を放ち、2死2塁で松中が2塁ゴロで3アウトのはずが、ロッテ1塁手・テギュンが捕れずに松中セーフ。この間にオーティズがホームインして4点目。この回は3点奪って4-1、逆転&3点差に拡げました。
波に乗る和田は4回、テギュンと大松を連続で見逃し三振。ここまで毎回2奪三振、4回終了時点で8奪三振!その裏、長谷川と松田の連打で無死1,2塁とするが、山崎の犠打→3塁送球で長谷川アウト。1死1,2塁でロッテは川越を諦め、2番手に服部を投入。追加点のチャンスを迎えたホークスは、川崎が服部の直球をセンターに弾き返し、フェンス直撃のタイムリー3塁打で2点を追加。本多三振で2死後、オーティズがロッテ3番手・コーリーの2球目をフルスイング!センターへの大きな打球はバックスクリーンへ飛び込む2ラン本塁打!オーティズの通算100号本塁打で更に2点を追加すると、小久保も続きました!初球を捕らえ、バックスクリーン左へのソロ本塁打でもう1点。ロッテ3番手のコーリーは、2球で2発も浴びてしまいました。この回は打者一巡の猛攻で大量5得点、9-1と8点差と突き放しました。
大量援護を貰った和田は、5回も3者凡退に抑えるも毎回奪三振は途切れました。6回は西岡に12球もしつこく粘られるも、最後はスライダーで空振り三振。2死後、井口を3球三振に仕留めてこの回も3者凡退。これで和田は3回から6回まで4イニング連続で3者凡退。7回、先頭のテギュンに高めの直球を振らせて1死とした後、大松にレフト前ヒットを許す。しかし後続を外野フライに退けてロッテの反撃を許さず。そして8回、的場と今江を低めの球で空振り三振、西岡には直球で見逃し三振に仕留め、この回3者連続三振の見事なピッチングを披露。9回もロッテ打線を3者凡退に抑えて試合終了。和田が今季初の完投勝利、本多・オーティズ・小久保の3本塁打もあって9-1で勝利しました。
パシフィック・リーグ公式戦 2010/04/08(木)
ソフトバンク-ロッテ 3回戦
(ソフトバンク2勝1敗、ヤフードーム、18:01、22706人)
M 100 000 000 1
H 013 500 00X 9
【投手】
(ロ)川越、服部、コーリー、上野-的場
(ソ)和田-山崎
【責任投手】
(勝)和田3試合2勝1敗
(敗)川越2試合1勝1敗
【本塁打】
(ソ)本多1号2ラン(3回、川越)、オーティズ5号2ラン(4回、コーリー)
小久保2号ソロ(4回、コーリー)
まだ15試合目だけど、現時点での今季ベストゲームと言っても良いでしょう。今回の試合は和田が今季チーム初の完投勝利を飾れば、ホークス打線が前日の貧打とは打って変わって9得点を奪ってロッテに快勝しました。この3連戦は2勝1敗で終わり、ホークスは2カード連続の勝ち越しを決め、2日ぶりの貯金1となりました。それでもまだ4位と順位は変わらず。8日にホークスが勝って、オリックスが負ければ3位浮上だったのに…。
先発の和田は9回を投げ切って打者31人に対して129球、被安打4・15奪三振・無四球・1失点の完璧な内容で自身2連勝。初回から4回まで8奪三振、後半に入ると7つの奪三振。初回にヒットを許した西岡には2打席目以降は3連続三振を奪い、ロッテ4番・テギュンにも3三振を奪いました。三振を奪えなかったのは荻野貴司と今岡誠の2人だけでした。山崎捕手が試合前に発した「キム・テギュンは左投手が苦手」の指摘通り、4番の仕事を一切させませんでしたね。
打線は11安打で9得点。来日6年で通算100号本塁打に到達したオーティズは、この試合5打数3安打2打点の大活躍。3打席連続ヒットで猛打賞も記録しています。100号到達について訊かれると「正直時間がかかったという気持ちだ。99本目を打ってからの数日間はもどかしかった」先週金曜日の楽天戦以降ホームランが出ず、100本目が出るまで1週間もかかりました。2回に逆転の今季1号2ランを放った本多選手は、プロ5年目にして本拠地・ヤフードームでの初アーチ。前日にホームランを打つという夢を見て、それが「正夢になった」と大喜び。本人もまさか入るとは思わなかったんじゃない?
2カード連続勝ち越しの福岡ソフトバンクホークスは、金曜日から北海道日本ハムファイターズと3連戦を戦います。札幌ドームでの開幕3連戦では2勝1敗と勝ち越しておりますが、ヤフーでの3連戦はどうなるでしょうか?9日はホークスが杉内俊哉、日本ハムは新人の増井浩俊が予告先発となっています。先週初黒星を喫した杉内、エースの意地で連敗阻止なるか?
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)