日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

2008日本シリーズ第3戦 巨人が一発攻勢で連勝

2008年11月05日 | Sports

第1戦は涌井の好投で西武が先勝、第2戦はラミレスのサヨナラ本塁打で巨人がリベンジ、東京ドームでの2連戦は1勝1敗の五分で終えた「2008日本シリーズ」。4日からは西武ドームでの3連戦。その初戦となる第3戦は、西武が石井一久、巨人が内海哲也が先発しました。

3戦目スタメン
 読売ジャイアンツ   埼玉西武ライオンズ
1(中)鈴木尚広     (二)片岡易之
2(二)木村拓也     (左)栗山 巧
3(三)小笠原道大    (遊)中島裕之
4(指)ラミレス      (三)中村剛也
5(一)イ・スンヨプ    (指)後藤武敏
6(左)谷 佳知      (一)平尾博嗣
7(右)亀井義行     (中)佐藤友亮
8(遊)坂本勇人     (捕)細川亨
9(捕)鶴岡一成     (右)ボカチカ
投手 内海哲也        石井一久
巨人はラミレスがDHで出場、レフトには谷、亀井がライトで先発出場。対する西武は平尾が6番・一塁、ボカチカが9番・ライトで先発です。

試合は巨人が試合開始と同時に石井を攻め立てます。1回、鈴木が初球のストレートをライト線に弾き返す2塁打を放つと、木村の遊撃ゴロで1死3塁、小笠原の初球の場面で石井一が暴投してしまい鈴木が生還して先制します。2回、1死から亀井が1塁への内野安打で出塁すると、2死2塁で鶴岡が四球、さらに石井一がこの日2度目の暴投で亀井は3塁まで進塁。追加点の絶好のチャンスの場面で、前の打席で先制点の口火を切る2塁打を放った鈴木が、2球目のスライダーをレフト線へ弾き返すと、打球はレフトスタンドへ突き刺さる3ラン本塁打!巨人が2回まで4点を奪います。
巨人先発・内海は、西武打線を2イニング連続で3者凡退に抑える上々のスタートを切ります。3回裏、西武は先頭の佐藤、細川の2者連続レフト前ヒット、連打で無死1,2塁と反撃のチャンスを迎えますが、ボカチカが3塁ゴロ併殺打で2アウト、片岡はライトフライに倒れて無得点に終わりました。内海は5回まで西武打線を無得点に抑える好投を見せます。
西武先発・石井一は、3回にようやく立ち直りの兆しを見せると、4回と5回に巨人打線を連続で3者凡退に抑えます。しかし6回、先頭のラミレスに4球目のスライダーを狙い撃ちされると、レフトスタンドへのソロ本塁打を浴びてしまいます。ラミレスにとっては2試合連続の本塁打で巨人が1点を追加します。対する内海はその裏、1死から片岡にヒット→盗塁、栗山のヒットで1,3塁となり、中島のセンター前タイムリーで1点を返されたところで降板となります。巨人は2番手に西村健太朗が登板。西武はなおも1死1,2塁と反撃のチャンスが続くところで、ここまでシリーズ無安打の中村が登場。その中村は西村の2球目のシュートを捉えると、大きな当たりはレフトスタンドに飛び込む3ラン本塁打!おかわり君のシリーズ初安打が試合の流れを変えようとする一発、5-4と1点差に縮まりました!
7回、巨人は3番手の越智大祐が西武の反撃を0点に抑えると、8回に小笠原が西武の勢いを食い止める一発が飛び出して1点追加。これが効いたのか、8回裏の西武の攻撃はクリーンナップが全員凡退。9回はシリーズ初登板のクルーンが3者凡退に抑えて試合終了。巨人が一発攻勢で連勝を飾りました。


日本シリーズ 2008/11/04(火)
西 武-巨 人 第3戦
(巨人2勝1敗、西武ドーム、18:18、24495人)
G 130 001 010  6
L 000 004 000  4
【投手】
(巨)内海、西村健、越智、クルーン-鶴岡
(西)石井一、小野寺、星野、谷中-細川
【責任投手】
(勝)内海1試合1勝
(S)クルーン1試合1S
(敗)石井一1試合1敗
【本塁打】
(巨)鈴木尚1号3ラン(2回、石井一)、ラミレス2号ソロ(6回、石井一)
   小笠原1号ソロ(8回、小野寺)
(西)中村1号3ラン(6回、西村健)

第3戦はラミレス&小笠原のアベックアーチが飛び出して巨人が連勝、対戦成績を2勝1敗と先行しました。勝利投手の内海は、完封ペースで進んだ6回に突如乱れてしまいました。6回途中まで西武打線を相手に8奪三振を挙げたものの、本人の談話では「悔しい」とコメントしていました。2回に3ランを放った鈴木は、1回に先制のきっかけを作った2塁打、7回の4打席目は俊足を生かして内野安打と4打数3安打。守備でも2回裏にダイビングキャッチを見せるファインプレーを見せ、走攻守全てで活躍しました。打率では.333と好調を維持、1番としての役目を十分に果たしています。6回に本塁打を放ったラミレスは、2戦目のサヨナラ弾に続く2試合連続アーチ。東京ドームでは2打席連続併殺、チャンスで凡退と不振でしたが、この日は4打数2安打という成績。不調から取り戻してきているようです。
西武は先発の石井一久が誤算でした。2回まで4安打4失点、2つの暴投&一発も浴びてしまうと言う最悪のスタート。3回以降は立ち直ったものの、元チームメイトのラミレスに手痛い一発を浴びてしまいました。ヤクルトで一緒だったので、ラミレスの弱点とか知っているはずなのになあ。6回まで6安打・5失点・2本の本塁打を浴びてしまい敗戦投手に。日本シリーズでは過去3勝、ヤクルト時代には4度の日本一と経験豊富だっただけに、非常に悔しい登板となりました。
打線は中島が3試合連続で打点を稼ぐと、おかわり中村がようやく目覚めました。中村はこの日も2打数無安打、通算で10打席無安打だったんですが、6回の第3打席で自身初安打となる3ランが飛び出しました。この一発がきっかけで勢いを取り戻し、爆発しそうな予感がしそうだ。片岡選手も初盗塁を決めたことも明るい材料といえますね。ただ心配なのは、ボカチカがまだシリーズ無安打ということ。3回には反撃のチャンスのところで併殺打に倒れました。後藤が初戦のホームラン以降沈黙しています。あの勢いはどこへ行ったのでしょうか?
5日の第4戦は、巨人がグライジンガー、西武は岸孝之が先発予定。セリーグ最多勝・グライジンガーは、交流戦で西武に負けています。しかも場所は西武ドームです。巨人が3連勝で王手をかけるか、西武が2勝2敗のタイに持ち込むのか?西武からすると、グライジンガーが相手なら五分に戻すチャンスはあるかも?やってみなきゃあわからないけど。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺かたコッテリ! 2008.10.3... | トップ | 小室哲哉が詐欺で逮捕 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スポーツ瓦版)
2008-11-05 19:54:54
いつもTB有り難う御座いました。
西武は負けましたが中村1発は大きいですね。
返信する
スポーツ瓦版(ヒガシ)さん (魔胃蹴)
2008-11-06 03:15:40
おかわり君に一発が出たのは大きいですよ。4戦目は2打席連続アーチ、2試合で3本塁打と量産ムード。日本一になったらMVPでっせ。
返信する

Sports」カテゴリの最新記事