日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

楽天戦の負け越しは許さない!

2007年09月06日 | HAWKS

昨日は9連戦の初戦を白星スタート、今日は天敵・田中将大を打ち崩すことか出来るか?

初回、ソフトバンクの先発・スタンドリッジは、連打と田上のパスボールで1死2,3塁のピンチを迎えます。ここで楽天4番・山崎武司にセンター犠牲フライで1点を先制されます。
先制されたその裏、1死から川崎の3塁内野安打で出塁すると、多村が田中の4球目のストレートをジャストミート!左中間スタンドへ突き刺さる逆転2ラン!多村にとっては久しぶりのホームランとなりました。
2回、今度は松田が田中のスライダーを狙い撃ち!レフトスタンドへの5号ソロで1点追加。序盤で2本のホームランが出たソフトバンク、今日は大勝かに思われました。
2回と3回を3者凡退に抑えたスタンドリッジでしたが、4回に捕まってしまいます。草野と山崎に連打を浴びて無死1,2塁のピンチ。憲史三振で1死としましたが、フェルナンデスと鉄平の連続タイムリーで同点に追いつかれてしまいます。
5回、スタンドリッジはこの回も先頭にヒットを打たれると、高須の投手ゴロを3塁に送球するもフィルダースチョイス。無死1,3塁のピンチを迎えたところで降板。2番手で登板したニコースキーは、草野のショートゴロ→ホーム封殺で2死としたところで3番手・柳瀬に交代。柳瀬は山崎と対戦しましたが、初球のストレートをレフトスタンドへ弾き返されてしまい3-6と勝ち越されます。柳瀬は山崎の勝ち越し弾の後遺症なのか、このあと1死満塁のピンチを迎えましたが、後続をなんとか抑えて3アウト。
反撃したいソフトバンクはその裏、田上と本多の連打で1死1,2塁のチャンスを迎えます。しかし、川崎と多村が連続三振で無得点。6回は松中がヒットで出塁するも、大村が最悪のダブルプレーで2死となりましたが、本間四球、松田のヒットで1,2塁と今度こそチャンスを迎えましたが、柴原の2塁ライナーでまたも無得点。逆転で勢いに乗る田中の前に得点を奪うことが出来ません。
山崎に3ランを打たれた柳瀬はこの後も続投。6回は2死1,2塁のピンチを迎えましたが憲史を三振に仕留めます。7回には2死1,3塁と三度ピンチを迎えましたが、渡辺直をセンターフライに打ち取ってまたもピンチ脱出。
7回裏、我慢の投球が続く柳瀬に触発されたのか、打線が奮起します。1死から本多四球で出塁、川崎がセンター前ヒットで1死1,3塁のチャンス!多村三振振り逃げ→後逸で1点を返したところで、楽天の先発・田中は降板。なおもチャンスが続き、松中のタイムリーで1点差にすると、大村の1塁ゴロ→多村憤死かと思われましたが、判定はセーフ。楽天の守備のミスで同点に追いつきました!1死1,2塁で今度は逆転のチャンス、本間の代打・井手正太郎の場面で、楽天の3番手・永井がワイルドピッチで2,3塁とします。犠牲フライでも逆転の場面で、井手は永井の6球目のフォークを狙い撃ち!打球はセンターの頭上を越え2塁打!松中と大村が生還し逆転に成功!この回打者一巡の猛攻で5点を奪う大逆転劇となりました!
この2点のリードを、8回は水田が3者凡退に抑えると、9回は馬原が楽天を3人に抑えてゲームセット!ソフトバンクが連夜の逆転劇で楽天に連勝!


ソフトバンク-楽 天 22回戦
(楽天12勝10敗、ヤフードーム、18:00、31594人)
E 100 230 000   6
H 210 000 50X   8
【投手】
(楽)田中、有銘、永井-嶋
(ソ)スタンドリッジ、ニコースキー、柳瀬、水田、馬原-田上

【責任投手】
(勝)柳瀬34試合3勝1敗
(S)馬原46試合1勝3敗33S
(敗)有銘46試合1勝8敗

【本塁打】
(楽)山崎武41号3ラン(5回、柳瀬)
(ソ)多村11号2ラン(1回、田中)、松田5号ソロ(2回、田中)


今日は負け試合かと思っていた人も多かったと思いましたが、7回の猛攻で大逆転勝利!9連戦最初の2試合を連勝で飾る上々の滑り出しでしょう!序盤に田中から2本塁打を放って楽勝かに思われたんですが、スタンドリッジの乱調が引き金となり、試合は乱打戦となりました。
今日の勝利投手の柳瀬は本当に我慢のピッチングでした。6,7回はピンチを迎えてもゼロに抑えるピッチングを見せました。普通だったら藤岡、篠原、三瀬のどれかと交代しています。9回に登板した馬原は、今日は3者凡退に抑えることが出来ました。復調できたかどうかはまだ微妙ですが、とりあえず一歩前進した感じかも。
打線は12安打で8得点!多村と松田のホームランも飛び出しました。松中は3安打猛打賞、昨日は2塁打2本を合わせるとこの2日間で5安打放ちました。あとはホームランを打つだけだ。
今日試合が無かったロッテを抜いて2位浮上、首位・日本ハムとの差は2.0ゲーム差に縮まりました。金曜日からはオリックスとの4連戦。最下位とはいえ簡単に勝たせてくれない相手です。ローズとラロッカには注意しましょう。この勢いで4タテ狙っちゃってください!そして、一気に首位浮上できたら最高なんだけどなあ。

ただいまブログ村に登録中です!
みんなクリックするんだって!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試練の9連戦スタート!

2007年09月05日 | HAWKS

北海道での日本ハム戦を1勝1敗で終えた福岡ソフトバンクホークス。特に第2ラウンドは勝利まであと1人のところで逆転サヨナラ負けを喫しました。試合の無かった昨日はロッテが勝利したため3位転落。今日からは試練の9連戦。これ以上連敗が続けば、優勝争いから脱落する可能性も充分あります。とにかく一戦必勝!全部勝つつもりで戦え!

9連戦最初のカードは楽天との2連戦。ソフトバンク先発の和田は、初回に先頭打者を四球で出したものの無得点に抑える無難な立ち上がりでしたが、2回2死から牧田のヒット、暴投で先制のピンチを迎えます。そして鉄平にライト前タイムリーを打たれ1点を先制されました。
その裏のソフトバンクの攻撃は、先頭の松中がライト線を破る2塁打、柴原のラッキーなヒットで無死1,3塁と同点のチャンス。このチャンスに松田がセンターへの犠牲フライで同点に追いつきます。なおも逆転のチャンスに山崎がセンターへのいい当たりを見せましたが、センターの攻守に阻まれて逆転ならず。
4回、2死から松田が左中間を破る3塁打を放ちます。続く大村がセンター前タイムリーを放って逆転!今日1軍に復帰した大村、復帰後初ヒットが逆転打!
5回、先頭の山崎捕手がヒットを放つも、本多と川崎が凡退し2死となりましたが、多村がライトへの3塁打で1点を追加します。続く松中はレフトへの2塁打でまた1点を追加。この回2点を追加したソフトバンクが4-1と3点リードしました。
先発の和田は、3,4,5回を三者凡退に抑える見事なピッチング。6回に1死1,2塁のピンチに山崎武司が登場。ホームランで同点のピンチを迎えましたが、ショートゴロ併殺打でピンチ脱出!このまま完投ペースで進むかに思われた8回、和田にアクシデント発生。2死1,3塁で山崎との対戦中に背中に違和感を訴えて降板。2番手に水田が入ります。その水田は山崎をライトフライに打ち取って3アウト。
8回裏、ソフトバンクは松田と大村の連打で追加点のチャンス。本間犠打で2,3塁の場面で田上秀則が代打で登場。田上は敬遠で勝負させてもらえず満塁。満塁の場面で今日無安打の本多が三遊間にいい当たりを見せましたが、前進守備のショートがキャッチ→ホーム憤死で2アウト。ふざけんなよ!(怒)まだ満塁のチャンスが続き、川崎がレフト線ギリギリのタイムリーヒットで1点追加!2塁走者の田上もホームを狙うもダメ。
9回は悩める守護神・馬原が登場。セーブのつかない場面での登板です。馬原は先頭のフェルナンデスにライト前ヒットを許しますが、関川を見逃し三振、磯部にはライトフライで2死とします。勝利まであと1人の場面で鉄平に四球を許して1,2塁としましたが、藤井を投手ゴロに打ち取って試合終了。今日はなんとかゼロで抑えることができました。ソフトバンクは9連戦の初戦を白星で飾りました。

ソフトバンク-楽 天 21回戦
(楽天12勝9敗、ヤフードーム、18:01、28152人)
E 010 000 000    1
H 010 120 01X    5
【投手】
(楽)岩隈、渡辺恒、永井、有銘-嶋、藤井
(ソ)和田、水田、馬原-山崎、田上

【責任投手】
(勝)和田23試合12勝8敗
(敗)岩隈12試合4勝3敗


今日は楽天の先発・岩隈に4得点を奪い、マルチ安打が4人(松中・柴原・松田・大村)の2ケタ安打で楽天に逆転勝ち!先発の和田は、7回2/3、打者30人に対して109球、6安打・7奪三振・1失点で今季12勝目を飾りました。心配された背中の痛みは大丈夫とのこと。心配だっただけにホッとしました。これ以上離脱者が出るのは勘弁です。選手の皆さん、くれぐれもケガの無いように。9回に登板した馬原は無得点で抑えましたが、ランナーを2人出したこともあってイマイチでした。せめて3者凡退で締めて欲しかったです。
今日復帰した大村は3打数2安打、打率は.325と上げました。4回の第2打席で逆転タイムリーを放ち、勝利に大きく貢献しました。やっぱりホークス打線には大村が必要ですよね。できれば1番でお願いします。
明日はスタンドリッジが先発4連勝をかけて先発。対する楽天は、田中将大が先発予定。神の子には殺人鬼で対抗だ!ジェイソンよ、楽天打線を切り刻んでやりなさい!


ただいまブログ村に登録中です!
みんなクリックするんだって!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われたポスト

2007年09月03日 | Weblog

また農林水産大臣が辞任するニュースが出てきました。遠藤武彦農水大臣が、自ら組合長を務めていた農業共済組合の補助金不正受給問題の責任をとって辞任しました。遠藤氏は先週の内閣改造で農水大臣に就任したばかり、わずか8日で大臣の職を離れることとなりました。在任8日での辞任は、戦後2番目の短命記録。5人も大臣が辞任した安倍内閣、内閣改造しても「スキャンダル内閣」は変わりません。
農林水産大臣は、この1年で4人も交代しました。最初に就任した松岡利勝氏が、3月にナントカ還元水問題、5月には緑資源機構の官製談合疑惑で自殺しました。若林正俊氏が代理のあと、赤城徳彦氏が就任。しかし、政治資金規正法違反、度重なる後援会の問題、「バンソウコウ王子」と散々言われ、参議院選挙から3日後に辞任しました。3人目の若林正俊は、松岡氏の自殺後と赤城氏の辞任後に農水大臣を担当。環境大臣と兼任でした。内閣改造後に退任しましたが、遠藤氏の不祥事で三たび農水大臣になりました。だったら内閣改造時に若林氏を農水大臣にすればよかった。若林さん、「また俺かよ」という気持ちはあるかもしれませんが、頑張ってください。
「農水省の呪い」は元大臣にもかかりました。玉沢徳一郎氏が「自民党岩手県第4選挙区支部」の政治資金収支報告書に政治活動費を多重計上、領収書を偽造したことを認めたとして自民党を離党しました。議員辞職こそは否定しましたが、後日参考人招致や証人喚問が行われる可能性も充分あると思います。「農水省の呪い」恐るべし…。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川の死闘

2007年09月01日 | HAWKS
 
今日から首位・日本ハムとの2連戦!日ハムとの差は3ゲーム、連勝すれば一気に差が1に縮まります!第1ラウンドの旭川決戦は杉内が先発。福岡ソフトバンクホークス、9月最初の試合を白星で飾ることが出来るか?

初回、ソフトバンクは先頭の本多がセンター前ヒットで出塁。2死2塁と先制のチャンスを迎えましたが、松中が捕手フライで先制ならず。その裏、先発のマウンドに上がった杉内は、日本ハム打線を3者凡退に抑える上々の立ち上がりを見せます。
しかし、2回1死2塁のピンチの場面で、小谷野2塁ゴロのところを本多がまさかのトンネル!最悪の形で先制されました。
1点を追いかけたまま迎えたは4回、この回の先頭・川崎が内野安打で出塁。1死後、松中の場面で日本ハムの先発・吉川光夫の暴投で2塁まで進塁。松中四球で1,2塁とチャンスを拡げ、今日5番に入った松田が、左中間へのタイムリー2塁打!1塁から松中も生還して逆転!なおも追加点のチャンスの場面で、田上が吉川の3球目のストレートをジャストミート!バックスクリーンへの本塁打で2点を追加!この回4点を奪って逆転に成功しました。
4点の援護をもらった杉内でしたが、その裏に無死1,2塁のピンチを迎えます。ここで高橋を2塁フライ、小谷野にはチェンジアップで空振り三振、ジョーンズにもチェンジアップで空振り三振に仕留めてピンチ脱出!5回にも2死3塁のピンチを迎えましたが、工藤を3塁ゴロに打ち取って3アウト。
3点差のリードで迎えた6回、1死から松田がヒット。2死後井手正太郎がレフトフェンス直撃の2塁打で1点を追加します。その裏日本ハムが反撃。2死満塁の場面で田中賢介にレフトへの2塁打で2点を返されます。ここで、杉内は降板。柳瀬が2番手で登板します。柳瀬は金子誠を空振り三振に仕留めて3アウト。日本ハムの反撃を2点に食い止めます。
5-3で2点リードのまま迎えた9回裏、守護神・馬原が登場!しかし、先頭のジョーンズに2塁打を浴びると、田中賢介には四球で無死1,2塁のピンチを迎えます。金子のバントミスで1死を取った馬原でしたが、次の森本にレフト前タイムリーを打たれて1点を返されます。なおも1死1,3塁とピンチが続きますが、工藤の3塁ゴロを松田がホーム返球で2アウト。勝利まであと1アウト!ところが、稲葉にセンター前タイムリーを打たれて同点…。この時点で杉内の勝利が無くなりました。続くセギノールをセンターフライに打ち取った馬原、勝利寸前で悪夢の2失点。勝負は延長戦に突入。
延長に入ったこの試合、ソフトバンクは10回と11回に勝ち越しのチャンスを迎えるも凡退。5番手で登板した藤岡は、日本ハム打線を2イニング連続で3者凡退に抑える好投。決着は12回までもつれ込みました。
泣いても笑っても最後の攻撃となった12回、先頭の川崎が、日ハムの守護神・MICHEALの4球目のカーブを捉えると、打球はライトスタンドへの勝ち越し弾!値千金の一発で均衡を破りました!その裏、6番手に上がった篠原が日本ハム打線を無得点に抑えて試合終了!ソフトバンクが北海道決戦の第1ラウンドを白星で飾りました!

日本ハム-ソフトバンク 18回戦
(ソフトバンク11勝7敗、旭川、13:06、24088人)
H 000 401 000 001  6
F 010 002 002 000  5
【投手】
(ソ)杉内、柳瀬、水田、馬原、藤岡、篠原-山崎、的場
(日)吉川、押本、武田久、マイケル中村、江尻-高橋、中嶋

【責任投手】
(勝)藤岡27試合1勝2敗
(S)篠原31試合2敗2S
(敗)マイケル中村46試合1勝1敗28S

【本塁打】
(ソ)田上8号2ラン(4回)、川崎4号ソロ(12回)

やっと勝った…。最後までドキドキさせたこの試合は、ソフトバンクが勝利!9月を白星でスタートすることが出来ました。これで首位との差が2に縮まりました!この勝利は相当大きいはずですよ。川崎さん本当にありがとう!
今日は5番に入った松田は6打数2安打。2打席連続ヒット&一時逆転タイムリーを放って結果を残しました。でも、10回のチャンスに打てなかったのはちょっと残念でした。
守護神・馬原はどうしたんでしょう?9回に2失点を喫してしまいましたね。先日のオリックス戦に続く救援失敗。この時期での不振は大問題。セーブ王争いにも影響が出るかもしれません。馬原が2軍で再調整する場合、代理は篠原か藤岡でしょう。いや、スタンドリッジだったりして・・・。
明日は舞台を札幌に移して日本ハムとの第2ラウンド!ガトームソンが久々に先発。みそぎ登板を白星で飾ることが出来るか?


ただいまブログ村に登録中です!
みんなクリックするんだって!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする