引き続きエアフェスタ那覇遠征記から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/62d13935e7ee0a6c8b29ee4f1054a577.jpg)
RACのボンQ4CCがアライバル。85RCは初撮影。これで5機すべてゲットだぜ。それにしてもQ1/Q3からの置き換えが一気だったなあ。引退前にシーサー号乗れたからよかったあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/880765669330d2426da6fa38bf92bf98.jpg)
ANAのB8がデパーチャー。809Aはドメ機として導入の初号機だ。801A~808Aはインター機材だが、初期習熟でドメにも入っていた時期があったなあ。サバ号に乗れた時は嬉しかったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/34573159a79e2625c40cacf2d676736a.jpg)
続いてSKYのクロダイヤのNAがエンドへ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/4dfb2d56ece0d70f17f505dff735042f.jpg)
先行してSNJがテイクオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/206d36f7e3f2ff974144ce4234d13b6e.jpg)
続いてキャリアがテイクオフ。この角度、体験搭乗だよな。乗ってみて―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e7428cbb7721244bc5649c3feb3f5983.jpg)
そして目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/45cdfa8d03ca6c682ae9e69259ebaa52.jpg)
そこへAPJがアライバル。スペマでなかった。少し残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/81098a8b012f2f87985c853a9a34fe8d.jpg)
そしてマンダリンのERJがタキシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/c62e7366d0b2314a3411dbf6181b1d83.jpg)
以前熊本にもプログラムチャーターで就航していたが、ERJでインター飛ぶって、時代だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/258d5aa2270855d0117925f9426bee7f.jpg)
アナウンスと共に、先ほど上がったE-2CとF-15の異機種編隊が航過飛行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/66083e11aeb02f01cd70d23cae069e5d.jpg)
E-2Cの速度に合わせるイーグルは少しかったるそう。あれれ?ワンパスでおしまい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/529b636c7f65054e84208e5c760fd863.jpg)
キャリアが戻ってきた。来年は体験搭乗に応募するかな・・・でも撮影時間が削られるなあ・・・悩ましいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/791f13b93cbe85222cebea0cabf4467e.jpg)
マンダリンがテイクオフ。那覇から台湾はすぐだ。羽田より近いぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/908ac894b41835b2fa9f1eeac964bf4c.jpg)
おや、いつの間に2020号が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/344b3579fd5b4bf2b93a188de82ce1a3.jpg)
続いてP3CとF-15の異機種編隊。F-15は先ほどと同じ機体なので、ホールドポイントでジョインナップしたんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/6827720d8445b5e182bd1da8395a7415.jpg)
海自と空自のコラボが見られるのは、那覇ぐらかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/90d7383bbd238ff8200d90df1c3d1b0a.jpg)
先ほど降りたOZのスタアラ号がデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/f66c7d2f8b5312a70797945f7dc08d19.jpg)
VNLが続く。来年の今頃はすべてAPJになっているんだよなあ。少し残念だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/62d13935e7ee0a6c8b29ee4f1054a577.jpg)
RACのボンQ4CCがアライバル。85RCは初撮影。これで5機すべてゲットだぜ。それにしてもQ1/Q3からの置き換えが一気だったなあ。引退前にシーサー号乗れたからよかったあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/880765669330d2426da6fa38bf92bf98.jpg)
ANAのB8がデパーチャー。809Aはドメ機として導入の初号機だ。801A~808Aはインター機材だが、初期習熟でドメにも入っていた時期があったなあ。サバ号に乗れた時は嬉しかったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/34573159a79e2625c40cacf2d676736a.jpg)
続いてSKYのクロダイヤのNAがエンドへ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/4dfb2d56ece0d70f17f505dff735042f.jpg)
先行してSNJがテイクオフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/206d36f7e3f2ff974144ce4234d13b6e.jpg)
続いてキャリアがテイクオフ。この角度、体験搭乗だよな。乗ってみて―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e7428cbb7721244bc5649c3feb3f5983.jpg)
そして目の前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/45cdfa8d03ca6c682ae9e69259ebaa52.jpg)
そこへAPJがアライバル。スペマでなかった。少し残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/81098a8b012f2f87985c853a9a34fe8d.jpg)
そしてマンダリンのERJがタキシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/c62e7366d0b2314a3411dbf6181b1d83.jpg)
以前熊本にもプログラムチャーターで就航していたが、ERJでインター飛ぶって、時代だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/258d5aa2270855d0117925f9426bee7f.jpg)
アナウンスと共に、先ほど上がったE-2CとF-15の異機種編隊が航過飛行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/66083e11aeb02f01cd70d23cae069e5d.jpg)
E-2Cの速度に合わせるイーグルは少しかったるそう。あれれ?ワンパスでおしまい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/529b636c7f65054e84208e5c760fd863.jpg)
キャリアが戻ってきた。来年は体験搭乗に応募するかな・・・でも撮影時間が削られるなあ・・・悩ましいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/791f13b93cbe85222cebea0cabf4467e.jpg)
マンダリンがテイクオフ。那覇から台湾はすぐだ。羽田より近いぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/908ac894b41835b2fa9f1eeac964bf4c.jpg)
おや、いつの間に2020号が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/344b3579fd5b4bf2b93a188de82ce1a3.jpg)
続いてP3CとF-15の異機種編隊。F-15は先ほどと同じ機体なので、ホールドポイントでジョインナップしたんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/6827720d8445b5e182bd1da8395a7415.jpg)
海自と空自のコラボが見られるのは、那覇ぐらかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/90d7383bbd238ff8200d90df1c3d1b0a.jpg)
先ほど降りたOZのスタアラ号がデパーチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/f66c7d2f8b5312a70797945f7dc08d19.jpg)
VNLが続く。来年の今頃はすべてAPJになっているんだよなあ。少し残念だ。