リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

エアフェスタ那覇二日目 あーっサイン会があ

2019-01-20 00:00:00 | 軍用機
さて、エアフェスタ那覇も二日目。あいにくの天候で時折パラつくコンディション。東北から来られた方と別れ、イーグルの前に陣取ったのだが、テンションが上がらない。

目の前を先ほどデッキで撮影したEVAのキティ号がタキシング。
さあ気を取り直して撮影を開始するか。土曜日には展示されていなかった機材も複数あるし。

ということで、まずはB734へ。JTAのB734はB738への置き換えが進み、この日は3機程度しか稼働していなかった。そして展示されたシップは数日後に引退。なんだノーマルのボロB734かよ、なんて暴言吐いてスミマセン。引退まじか最後の姿をお披露目してくれたJTAさんに感謝だ。

隣には、土曜日には展示されていなかった陸自のロメオLR-2が展示されていた。しかし尾翼のマークが高遊原の西空。IRAN中?借り物の模様。本来ならカッケー沖縄のマークが入っているのだ。

そしてP-3Cは機番が変わっている。鼻が黒いぞ。汚れか?塗装か?

Q4CCが通過していく。今日も元気だ。

そして昨日撮影したオジロへ。

実はクルーのスーツの背中を撮影したかったのだよ。土曜日撮影できなかったので。

そしてスペシャルなバイザーカバーのヘルメットもゲット。

そして、次は海保のボンQ見に行くかなと・・・ふとハンガーを見ると・・・ドアが全開され・・・あああ、ブルーがあ

なんと土曜日は見かけなかったサイン会を行っているではないか。出遅れたあー。急いで列に並ぶ。もちろんMARS師匠の列だ。

しかし、列が進まない。ならばと列に鞄を置いて、他のメンバーの撮影へ。

まずはTETSU隊長。ポーズが決まってます。

次いでDANNA班長。今回が公式展示ラストとの事。お疲れ様でした。

ちらちらと列を横目で見ながら撮影する。列が進んだら急いで戻って鞄を進め、再び撮影へ。

2番機GARPさん

そして11月に配属された新2番機TRのRYUさん。ツアーパンフにも載っていないほやほやの新入りさん。小松に居たとのこと(私の記憶では)
ムードメーカー的雰囲気を感じるので、今後の活躍に期待します。応援しまっせ。サインいただきありがとうございました。

お次は3番機のTOMMYさん。ファンと談笑する笑顔がいい感じのイケメンだ。

ここで、MARS師匠の列が進む。急いで列に戻る。

そしてついに私の番だ。ポーズ付きで撮影させていただき、ツアーパンフにデカくサインもいただきました。4番機の会会員としてありがたき幸せ。
それにしても、鞄の中にツアーパンフと入間で撮影した写真入れといてよかったあ。さもなきゃサイン貰えなかったもんなあ。


その横には、早くも女性ファンの心をつかんだか、4番機TRのASHさん。

4番機は、完全にイケメン枠だよなあ。


MARS師匠にデカくサインをいただいたので、ASHさんにも師匠に負けないくらい大きく、とリクエストしたら、師匠は越えてはならないのか師匠と同じくらいの大きさで、細めの線でデカサインを書いていただけました。応援してます。デビューが楽しみです。

さわやかな笑顔が最高です。女性ファンが黙っていないでしょ。


そして5番機のGOROさんと

TRのGABAIさん。キレのあるソロを魅せてください。

あー、6番機のRIASさんがいない。さっきまでいたのに。残念・・・結局GONさん、TAMERさんの3人の写真撮れなかった・・・

しかし、おれもミーハーになったなあ。ヒコーキ以外にパイロットの写真撮ったりサイン貰ったり。いや、撮影の幅を広げる修行なのだよ。
ヒコーキだけ、ってえのも狭いし、11月のかざりさんやブルーメンバーなど、人物をいかに上手く撮るか。良い表情をゲットするのって難しいのだよ。
人物を撮り慣れている人って、やっぱうまいよなあ。修行するぞー!

コメント