松壱家@浜松
(やっぱりダメか)
今日は1週間ぶりの浜松です。
例によってお仕事前の晩ご飯ですが、行くお店が少なくて困っています。
たまにはラーメンでもと、探しておいたお店に着きました。
しかしお店は閉まったままでした。
時間は午後5時ですが、浜松のラーメン屋さんは午後の開店時間が遅いんですね。
そこでメモしておいた二軒目のお店に向かいました。
地図を頼りに何とか見つけましたが、こちらもやはり開店前でした。
これは下手をするとラーメン難民になりそうだ。
それでもめげずに3店目に進みます。
すると嬉しいことに何とかこのお店は営業されていました。
では中に入りましょうか。
お店の名前は「松壱家」さんです。
静岡市内にもあるチェーン店ですが、家系の豚骨醤油ラーメンが食べられます。
まずは入口にある券売機で食券を購入します。
先客はおらず、カウンター席に座りました。
店長さんがやって来て空のコップを出します。
お冷やはセルフで近くの水差しから汲む方式です。
店長さんが食券を取って、好みを聞かれます。
もちろん初めてのお店ですから全部普通にしました。
カウンターの前にはセットメニューも書いてあります。
アルコールとのセットもありますが、たぶん私が使うことはないですね。
しばらく待って、何とかラーメンが出てきました。
「おまちどうさまです」
これは正統派の家系ラーメンです。
具にはチャーシューが一枚に、ほうれん草とウズラの卵、そして大判のノリが三枚です。
まずは少しコショーを振って麺をいただきます。
麺はごわごわした太麺です。
最近は家系のラーメンを食べる機会がなかったので新鮮ですね。
ここで二人目のお客さんが入ってきました。
若い男性で、同じカウンターに案内されました。
注文は、「硬め、濃い目、多め」でした。
その言葉が即座に出てきたのは常連さんなのかな。
この太麺で硬めですとかなりの食べ応えですね。
私は途中で味変します。
おろしにんにくに豆板醤を少し追加していただきました。
具の中ではノリが気に入りました。
何しろこってりのスープですから、間にノリを挟むとリフレッシュ出来て食べやすくなります。
ゴワゴワの麺にてこずりましたが、何とか食べ終わりました。
たまには豚骨醤油もいいもんです。
最後にお冷やを飲み干してお店を後にしました。
ごちそうさまです。