たちより家@5分で退散

日曜日のお仕事も終わって、帰りがけに1杯引っ掛けていこうと静岡駅まで来ました。
駅ビルにある課題店、「たちより家」さんに行こうと思いついたわけです。
すぐにお店に着きましたが、意外に混んでいてびっくりでした。

しかし悩むのはお店の正式名称です。
看板には、「よって家」と書いてあるので私はすっかりこの名前だと思っていました。
しかし「食べログ」でもアスティの表示でも、「たちより家」となっていますから、こちらが正しいようです。
ひょっとすると最近改装されたようなので、それにそえてお店の名前も変わったのかもしれません。
とりあえず本編ではこの「たちより家」とさせていただきます。
こちらのお店は静岡では珍しい、「全席立ち飲み」のお店です。
外から見えるカウンターには6人ほどのお客さんが入っていました。
私は奥のほうに回って反対側の角に場所を決めます。
しかし、お店に入ってすぐに気が付きましたが、裏手の立ちテーブルにいる年配の男性お二人がかなりうるさいです。
(そうかそれでみなさんずらりと反対側に回っているんだ)
かなり出来上がっている状態で、身振り手振りまで交えて大声を張り上げていらっしゃいました。
この時点で踵を返せばよかったわけですが、奥まで入ってしまっては仕方がありません。
「お飲み物は?」
「ハイボールください」
とりあえず1杯だけでも飲んでいくことにしました。

こちらのお店はドリンクがオール400円、おつまみはオール600円という価格設定です。
しかしお酒のメニューはありますが、おつまみのメニューは見当たりません。
見ていると正面の大鉢にあれこれとお惣菜が盛ってあり、それを指さして注文されているお客さんがいました。
そうか、これもあるんで正面のほうが有利なわけですね。
すぐに出来てきたハイボールをいただきます。
今の時間帯は年配の女性がお一人だけでやっていて、それでも十分ゆとりがある状態でした。
本来ならこのおつまみを1品取ってドリンクのお代わりというのが常識ですが、相変わらずの大音声はますます激しくなっていきます。
仕方がないのでハイボールを一気に飲み干して、そのままお会計です。
百円玉を4枚お財布から出して、おねえさんに渡しました。
残念、今日は運が悪かったです。


日曜日のお仕事も終わって、帰りがけに1杯引っ掛けていこうと静岡駅まで来ました。
駅ビルにある課題店、「たちより家」さんに行こうと思いついたわけです。
すぐにお店に着きましたが、意外に混んでいてびっくりでした。

しかし悩むのはお店の正式名称です。
看板には、「よって家」と書いてあるので私はすっかりこの名前だと思っていました。
しかし「食べログ」でもアスティの表示でも、「たちより家」となっていますから、こちらが正しいようです。
ひょっとすると最近改装されたようなので、それにそえてお店の名前も変わったのかもしれません。
とりあえず本編ではこの「たちより家」とさせていただきます。
こちらのお店は静岡では珍しい、「全席立ち飲み」のお店です。
外から見えるカウンターには6人ほどのお客さんが入っていました。
私は奥のほうに回って反対側の角に場所を決めます。
しかし、お店に入ってすぐに気が付きましたが、裏手の立ちテーブルにいる年配の男性お二人がかなりうるさいです。
(そうかそれでみなさんずらりと反対側に回っているんだ)
かなり出来上がっている状態で、身振り手振りまで交えて大声を張り上げていらっしゃいました。
この時点で踵を返せばよかったわけですが、奥まで入ってしまっては仕方がありません。
「お飲み物は?」
「ハイボールください」
とりあえず1杯だけでも飲んでいくことにしました。

こちらのお店はドリンクがオール400円、おつまみはオール600円という価格設定です。
しかしお酒のメニューはありますが、おつまみのメニューは見当たりません。
見ていると正面の大鉢にあれこれとお惣菜が盛ってあり、それを指さして注文されているお客さんがいました。
そうか、これもあるんで正面のほうが有利なわけですね。
すぐに出来てきたハイボールをいただきます。
今の時間帯は年配の女性がお一人だけでやっていて、それでも十分ゆとりがある状態でした。
本来ならこのおつまみを1品取ってドリンクのお代わりというのが常識ですが、相変わらずの大音声はますます激しくなっていきます。
仕方がないのでハイボールを一気に飲み干して、そのままお会計です。
百円玉を4枚お財布から出して、おねえさんに渡しました。
残念、今日は運が悪かったです。
