やっとこ@納得
金曜日の仕事帰りです。
ちょいと1杯、引っ掛けていく気分になりました。
そこで向かったのは最近気に入っている鷹匠の「一番鶏」さんです。
久しぶりに手羽先でも食べようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/b94999ea7d0ce7f80b138ea4c1df6705.jpg)
ところがお店に入ってみると、今夜は満員でした。
カウンターもお客さんが入っていて、半分ほどは埋まっています。
座れないこともありませんが、あえて狭い場所に入るのも気が進まないのでここは退散しました。
そこで向かった先はこれもすぐそばの「六角」さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/b12e875ad2b31092c20a453c113ba52b.jpg)
入口から中をのぞくというはしたない真似をしますが、手前の席にはお客さんはいないようです。
そこでドアを開けますが、なんとその空いているはずの席にはすべてお皿が並んでいました。
これは片づける間もないほど忙しいということでしょう。
まあいいかと、ここも撤退してしまいます。
今夜はなんと一滴も飲まないで2軒はしごをしてしまいました。
やはり金曜日の夜は居酒屋さんが大繁盛ですね。
あきらめてそのまま帰ることにしますが、どうも気がすみません。
そこで最後の砦に挑戦してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0f1a005d95f685d1f31aa129198b4e48.jpg)
たどり着いた先は、「やっとこ」さんです。
こちらもそっと覗いてみますが、混んでいない様子なので中に入ります。
お客さんは三人だけで、一安心しました。
カウンターの右端に席を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/c7658fcecc2bd36b3d7f9a1ef835b4d8.jpg)
「ホッピー(450円)ください」
今夜はお一人だけで忙しそうなご主人ですが、すぐにホッピーセットが出てきました。
キンキンに冷えたジョッキがうれしいです。
壁の掲示を見ると、やっとこさんは7月から定休日を変更されるようです。
今までは火曜が定休日でしたが、日曜に変更だそうです。
また日曜日に行けるお店が減ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/5c1ad44334c220da02158cc1c068101f.jpg)
すぐにお通しが出てきました。
鶏肉をゆでたものにモヤシがあえてあります。
まあ美味しかったですが、これが530円なので有り難がってもいられません。
税金ですから仕方がないですが、なんだかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/de04273effcc0a3bb6b6d10d4f46255b.jpg)
表の看板に書いてあった、一番人気のメニューを注文しました。
「鳥から揚げタルタルソース(390円)」です。
味付けはしょうゆ味でお願いしました。
出てきてこのボリュームにびっくりです。
タルタルソースも美味しいですし、鶏肉の味付けもぴったりでした。
これは良いつまみになりますね。
これでお通しよりもはるかに安いんですから、わけがわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/4b4e28c0e22e81e84623e7ac3461229d.jpg)
あっという間にホッピーは空いて、ナカ(300円)のお代わりです。
前回と違って、ジョッキに直接入れてくれましたが、これは手数が足りないせいでしょう。
ナカは意外と高めの設定でした。
お隣に若いカップルが入ってきてお店は賑やかになってきます。
私以外はみなさん常連さんらしく、ご主人との会話も弾んでいました。
とはいっても騒がしくはなく快適な環境で飲めました。
お隣さんの注文された、「トウモロコシのからあげ」が美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/5b22b683d4100e878546b9068767e6ce.jpg)
二杯目のホッピーも空いて、30分ほどでお会計です。
1670円也でした。
から揚げのボリュームが予想以上にあって、お腹も膨れました。
ごちそうさまでした。
金曜日の仕事帰りです。
ちょいと1杯、引っ掛けていく気分になりました。
そこで向かったのは最近気に入っている鷹匠の「一番鶏」さんです。
久しぶりに手羽先でも食べようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/b94999ea7d0ce7f80b138ea4c1df6705.jpg)
ところがお店に入ってみると、今夜は満員でした。
カウンターもお客さんが入っていて、半分ほどは埋まっています。
座れないこともありませんが、あえて狭い場所に入るのも気が進まないのでここは退散しました。
そこで向かった先はこれもすぐそばの「六角」さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/b12e875ad2b31092c20a453c113ba52b.jpg)
入口から中をのぞくというはしたない真似をしますが、手前の席にはお客さんはいないようです。
そこでドアを開けますが、なんとその空いているはずの席にはすべてお皿が並んでいました。
これは片づける間もないほど忙しいということでしょう。
まあいいかと、ここも撤退してしまいます。
今夜はなんと一滴も飲まないで2軒はしごをしてしまいました。
やはり金曜日の夜は居酒屋さんが大繁盛ですね。
あきらめてそのまま帰ることにしますが、どうも気がすみません。
そこで最後の砦に挑戦してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0f1a005d95f685d1f31aa129198b4e48.jpg)
たどり着いた先は、「やっとこ」さんです。
こちらもそっと覗いてみますが、混んでいない様子なので中に入ります。
お客さんは三人だけで、一安心しました。
カウンターの右端に席を取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/c7658fcecc2bd36b3d7f9a1ef835b4d8.jpg)
「ホッピー(450円)ください」
今夜はお一人だけで忙しそうなご主人ですが、すぐにホッピーセットが出てきました。
キンキンに冷えたジョッキがうれしいです。
壁の掲示を見ると、やっとこさんは7月から定休日を変更されるようです。
今までは火曜が定休日でしたが、日曜に変更だそうです。
また日曜日に行けるお店が減ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/5c1ad44334c220da02158cc1c068101f.jpg)
すぐにお通しが出てきました。
鶏肉をゆでたものにモヤシがあえてあります。
まあ美味しかったですが、これが530円なので有り難がってもいられません。
税金ですから仕方がないですが、なんだかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/de04273effcc0a3bb6b6d10d4f46255b.jpg)
表の看板に書いてあった、一番人気のメニューを注文しました。
「鳥から揚げタルタルソース(390円)」です。
味付けはしょうゆ味でお願いしました。
出てきてこのボリュームにびっくりです。
タルタルソースも美味しいですし、鶏肉の味付けもぴったりでした。
これは良いつまみになりますね。
これでお通しよりもはるかに安いんですから、わけがわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/4b4e28c0e22e81e84623e7ac3461229d.jpg)
あっという間にホッピーは空いて、ナカ(300円)のお代わりです。
前回と違って、ジョッキに直接入れてくれましたが、これは手数が足りないせいでしょう。
ナカは意外と高めの設定でした。
お隣に若いカップルが入ってきてお店は賑やかになってきます。
私以外はみなさん常連さんらしく、ご主人との会話も弾んでいました。
とはいっても騒がしくはなく快適な環境で飲めました。
お隣さんの注文された、「トウモロコシのからあげ」が美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/5b22b683d4100e878546b9068767e6ce.jpg)
二杯目のホッピーも空いて、30分ほどでお会計です。
1670円也でした。
から揚げのボリュームが予想以上にあって、お腹も膨れました。
ごちそうさまでした。