まるちゃん@煮込みが変わった

金曜日のお仕事終わり、今夜の寄り道は今年初めての地下街です。
金曜日とはいえ、人通りの少ない地下街を歩いていくと、すぐに「まるちゃん」さんにたどり着きました。
今夜は空いているかな。
寒いので、風よけにビニールカーテンが下がっていますね。
お店に入ってみると、これはかなりの騒がしさでした。
しかしこれは奥の席のグループだけで、カウンターやテーブル席は空いていました。
そこでいつものカウンター端席に座ります。

店員さんがすぐにボトルを出してくれます。
「ホッピー白でしたね」
私も何とか顔を覚えていただけたようです。

ここではいつもおつまみに悩みます。
どれも美味しいんですが、量が多い。
初めてきたときに煮込みの大ボリュームに撃沈したのがいい思い出です。
「すいません、煮込み半分でお願いします」
だいぶまえですが、煮込みはハーフサイズもできますと聞いていたので、これにしました。
しかし奥の宴会が賑やかで、それに手間がかかるのか煮込みもなかなか出てきません。
これなら先にもろキュウでも頼んでおけばよかったか。

まずはホッピーですが、これは安定したうまさです。
そしてボトル。
この陶器製のボトルは残りの分量が見えないので、調整が難しいです。
ガラスで中が見えれば、今日はここまで飲むぞと決められるんですが、それができません。
たぶん3回に1本ぐらいのペースで飲むんですが、空くタイミングがよく見えないので困ります。
今回も残りは少ないはずですが、なんとか最後まで持ちました。
そうこうしているうちに煮込みが出てきました。

あれ、前と違うぞ。
煮込みのスタイルがだいぶ変わりました。
確か前回は野菜がたっぷり入ったものでしたが、今回はモツとお豆腐だけです。
私はこのほうがだいぶ好きですね。

モツは大振りで、かなり軟らかく煮込まれています。
味付は醤油味で、酒のつまみとしては最高ですね。
これはホッピーに合うなあ。
思わずホッピーも進みます。

そして煮込みを食べ進んでいくと、こんな部位も発見しました。
なんとハチノスも入っているじゃないですか。
これは下処理に時間が掛かるんで、なかなか手の込んだ煮込みですね。
しかし前回とは全く別物の煮込みで驚きました。
しかし相変わらず奥の宴会席が騒がしいですね。
週末なので新年会なのかもしれませんが、サラリーマンの方はストレスが溜まっているのかな。
ホッピーをナカ三ぐらいで飲み干して、今夜はお会計です。
この煮込みはおいくらになるのか気になりましたが、なんと税抜きで300円でした。
これは激安ですね。
今後はまるちゃんさんでの定番つまみになることでしょう。
気になったので、お会計の時に店長さんに聞いてみたら、煮込みの内容を変えたということでした。
私は気が付かなかったんですが、馬のもつも入っているんだとか。
これは大統領クラスになりましたね。
今年はまるちゃんさんに通う機会が増えそうです。
そんなわけで30分ほどの滞在でしたが、満足してお店を出ました。
ごちそうさまでした。

金曜日のお仕事終わり、今夜の寄り道は今年初めての地下街です。
金曜日とはいえ、人通りの少ない地下街を歩いていくと、すぐに「まるちゃん」さんにたどり着きました。
今夜は空いているかな。
寒いので、風よけにビニールカーテンが下がっていますね。
お店に入ってみると、これはかなりの騒がしさでした。
しかしこれは奥の席のグループだけで、カウンターやテーブル席は空いていました。
そこでいつものカウンター端席に座ります。

店員さんがすぐにボトルを出してくれます。
「ホッピー白でしたね」
私も何とか顔を覚えていただけたようです。

ここではいつもおつまみに悩みます。
どれも美味しいんですが、量が多い。
初めてきたときに煮込みの大ボリュームに撃沈したのがいい思い出です。
「すいません、煮込み半分でお願いします」
だいぶまえですが、煮込みはハーフサイズもできますと聞いていたので、これにしました。
しかし奥の宴会が賑やかで、それに手間がかかるのか煮込みもなかなか出てきません。
これなら先にもろキュウでも頼んでおけばよかったか。

まずはホッピーですが、これは安定したうまさです。
そしてボトル。
この陶器製のボトルは残りの分量が見えないので、調整が難しいです。
ガラスで中が見えれば、今日はここまで飲むぞと決められるんですが、それができません。
たぶん3回に1本ぐらいのペースで飲むんですが、空くタイミングがよく見えないので困ります。
今回も残りは少ないはずですが、なんとか最後まで持ちました。
そうこうしているうちに煮込みが出てきました。

あれ、前と違うぞ。
煮込みのスタイルがだいぶ変わりました。
確か前回は野菜がたっぷり入ったものでしたが、今回はモツとお豆腐だけです。
私はこのほうがだいぶ好きですね。

モツは大振りで、かなり軟らかく煮込まれています。
味付は醤油味で、酒のつまみとしては最高ですね。
これはホッピーに合うなあ。
思わずホッピーも進みます。

そして煮込みを食べ進んでいくと、こんな部位も発見しました。
なんとハチノスも入っているじゃないですか。
これは下処理に時間が掛かるんで、なかなか手の込んだ煮込みですね。
しかし前回とは全く別物の煮込みで驚きました。
しかし相変わらず奥の宴会席が騒がしいですね。
週末なので新年会なのかもしれませんが、サラリーマンの方はストレスが溜まっているのかな。
ホッピーをナカ三ぐらいで飲み干して、今夜はお会計です。
この煮込みはおいくらになるのか気になりましたが、なんと税抜きで300円でした。
これは激安ですね。
今後はまるちゃんさんでの定番つまみになることでしょう。
気になったので、お会計の時に店長さんに聞いてみたら、煮込みの内容を変えたということでした。
私は気が付かなかったんですが、馬のもつも入っているんだとか。
これは大統領クラスになりましたね。
今年はまるちゃんさんに通う機会が増えそうです。
そんなわけで30分ほどの滞在でしたが、満足してお店を出ました。
ごちそうさまでした。