静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

天丼てんや@飲み納めか

2020年01月03日 07時30分09秒 | 居酒屋
天丼てんや@飲み納めか

 2019年もいよいよ最後です。
12月27日のプレミアムフライデー、お仕事終わりに静岡の繁華街にやってきました。
さすがにおまちは混んでいますね。
どこのお店も満員で入れません。



 そこで久しぶりに奥の手を出しました。
葵タワーの地下にあるお店、「天丼てんや」さんです。
たまにはここでちょい飲みしていきましょう。

 しかしお店に入るとこれは誤算でした。
なんと午後9時すぎだというのにテーブル席は満員です。
どうせ飲むならテーブルでのんびり行こうと思っていたので、困りました。
ともあれカウンター席に座って注文を告げます。



 「おビールは先にお持ちしてよろしいでしょうか」
「はい」
注文したのは定番の、「天ぷら生ビールセット(税込み650円)」です。
するとあっという間に生ビールが出てきました。



 お仕事終わりの1杯は最高ですね。
おつまみ代わりに卓上のお漬物をいただきます。
大根のはりはり漬けが侘しくて最高です。



 すると天ぷらの盛り合わせもすぐにやってきました。
どうやら先客の注文は終わっていたようで、いいタイミングでした。
テーブル二卓を占領しているグループはサラリーマンの宴会流れのようで、ビール片手に盛り上がっていました。



 これがセットの天ぷらです。
海老にイカ、レンコンとインゲンという盛り合わせで、天つゆに大根おろしも付いています。
揚げたての熱々ですから、これが美味しくないわけがありません。



 しかしなぜ天ぷらにしたのかというとそこには伏線があるわけです。
先週行った東京ツアーで天ぷらのセットが安いお店を見つけたので、それと比較したくなりました。
このてんやさんのセットも、たまに食べるといいもんです。
海老天が特に美味しくて尻尾まで丸ごといただきました。

 しかしこのお店でいつも悩むのはこの後です。
さすがに生ビール1杯だけでは全然酔いません。
そこで追加のアルコールを発注するわけですが、これが困るんですね。
そう言いながらも大体は日本酒になります。

 しかし今回はカウンターのしかも角席に座ってしまったので、落ち着きません。
鞄を置く場所もないので、タブレットが見られないというのがつらいですね。
まあたまにはセットだけでもいいか。
テーブル席のグループが追加注文をして忙しくなったのを機会に、お会計をすることにしました。



 今回はセットだけですから税込み650円です。
ウェブの割引で50円引きは今回も有効でした。
10分のちょい飲み、これは最短記録かな。



 ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする