太麺屋@ニラレバ炒めで
今週二回目の浜松通いです。
今日のランチはどうしようかと、気になるお店を朝の通勤時に遠回りで確認します。
久しぶりにこのお店の前に行きました。
壁にはランチメニューが貼ってありますね。
料理1品に、漬物、揚げ物、サラダ又は杏仁豆腐と白飯(お代わり1回のみ)のセットで税込み800円ですね。
これに150円を追加するとラーメンが付くという豪華版ですが、前回静岡市で行ったお店と比べると高めですね。
もう一つはラーメンとご飯もののセットです。
こちらは前回のお店で同様のものをいただきました。
それが700円台でしたから、これも高めか。
お店の名前は「太麺屋」さんです。
生ビールのセットもありましたが、生中と二品で1410円は高いな。
とはいえ今日のランチはこのお店にしようかと、あっさり決めました。
そして無事に昼休みになって、もちろん太麺屋さんに向かいます。
あれ、入口にこんな張り紙があるぞ。
これはサービスランチですか。
しかしランチセットにならプラス150円で付けられるラーメンが、単品のご飯付きで700円は、高すぎないかい。
よく見ると、「豚骨ラーメン」は750円になってます。
最初のセットですと、ラーメン付きで950円ですから、料理と漬物などのセットが200円という計算になります
サービスならせめておかずの小皿ぐらいは付けてほしいですね。
とはいえまずはお店に入ります。
ほかにお客さんはおらず、一人でテーブル席に座りました。
卓上のメニューを見て確認します。
これは朝見たものと同じですね。
店員さんを呼んで、「17番のニラレバ」を注文しました。
すると「ラーメンはいいですか」と聞かれましたが、もちろんパスです。
お昼に二人前を食べたら午後が苦しくなりますからね。
厨房ではすぐに鍋を振る音が響きました。
お店の傍らには1杯だけ無料のドリンクバーもありますね。
そしてしばらくして待望のランチセットが出てきました。
あや、なんだか期待したものと様子が違うような気がします。
まずはニラレバ炒めにライスですが、ご飯は小盛だな。
まあこれはお代わりができますから大丈夫です。
そしてサラダですが、普通にキャベツの千切りでした。
そして小さなシューマイが1個にわずかばかりの漬物とスープでした。
あれ、「揚げ物」がないぞ。
心なしか全体的にショボい感じがしました。
とはいえ、このニラレバ炒めは美味しかったです。
レバーも良いし、もやしとニラもまた良し。
これはご飯が進みますね。
考えてみると今まで、あまりこういう中華系の定食は食べていません。
今回のように単独でおかずとしてニラレバ炒めを食べると、つまみとは違う美味しさがあります。
そうか、ニラレバはご飯のお供だったんだ。
食が進んで、私には珍しくご飯のお代わりをしました。
弁解するようですが、お茶碗が小さいので、二杯で普通の大盛りぐらいの量でしょう。
さて、お店には他のお客さんもちらほらと入ってきました。
すべて男性客で、サラリーマン風のグループが多かったです。
注文はほとんどがラーメンと飯もののセットでした。
やはりコスパから言うとこれが一番いいんでしょう。
私は二杯目のご飯を空けて、すべて完食です。
最後にドリンクバーからアイスコーヒーを半分だけいただいてきました。
いやあ満腹です。
たまには中華の定食もいいもんですね。
無事お会計をしてお店を後にしました。
帰る途中の公園では、涼しげな噴水が舞っていました。
ごちそうさまです。