おでんやおばちゃん@春近し
今年の冬は暖かいですね。
今日は2月14日水曜日ですが、最高気温は20度の予想でした。
ポカポカ陽気で散歩もはかどり、駿府城公園まで足を延ばしました。
園内にある梅の木にはもう梅の花が散りかけていますね。
そしてお散歩の中休みにとこちらのお店に寄り道です。
毎度お馴染み静岡おでんのお店、「おばちゃん」さんでした。
こちらでおでんを購入します。
悩んだ末に今回は、「がんもどき」に「玉子」を選びました。
お値段はともに120円です。
最近はどこも値上げでして静岡おでんも高くなりましたが、これは仕方がないですね。
おでんを乗せた器をもってお隣にあるテーブル席に向かいました。
こちらのお店は建物の隣にテーブルと椅子が並んでいてそこでおでんを食べることができます。
何しろ暖かいのでテーブルにはお客さんが何組も座っていました。
平日だというのにこれは人気ですね。
私はポケットから持参したショーチューの缶を出します。
おでんをつまみにショーチューをいただきますが、がんもがジューシーで美味しかったです。
席の横には桜の木もありますが、さすがにつぼみ固しです。
あと1カ月ぐらいはこのままでしょうかね。
サクサクっとおでんを食べ、お酒も飲み干してここは10分ほどで終了しました。
後片付けをして、さらにお散歩の続きをしましょう。
公園の中にはすでに花が咲いている木もあります。
この緋寒桜はもう散りはじめですね。
そしてこの一角は満開の桜が大集合でした。
見物しているご家族も楽しそうですね。
同じ桜でもいろいろと種類があるそうですが、花を見ると気分も明るくなります。
昨年は4月の桜の花見が大混雑でしたが、今年もそうなりそうな予感がします。
これは少し早めにやったほうがいいかな。
さくらが咲き始めるまでにあと何回かこちらに来れると思いますが、経過を見てみましょう。
しかし良いことばかりではなく今年もとうとう花粉が始まりました。
こればかりは仕方がないか。
では、ごちそうさまでした。