谷記@錦糸町
「馬力」さんを出て錦糸町の駅方面に向かいます。
次のお店も何回か来たことがあるのですぐに見つかりました。
何しろ雨降りなのでスマホを片手に傘をさして新しいお店を探すのには向いていません。
そこでどうしても以前に行ったことのあるお店を選ぶことになりました。
こちらは中華料理のお店で「谷記」さんです。
まずは中に入りましょうか。
するとこちらのお店も空いていて、見覚えのあるブースのテーブルに一人で案内されました。
まずはメニューを見て確認です。
こちらのお店で目指すものはこの「飲み物セット」です。
このコストパフォーマンスが素晴らしいんですね。
どういうものかといいますとドリンクにおつまみがついて税込み799円というものです。
このおつまみが小皿ではなくちゃんとした一品料理ですからびっくりします。
そのおつまみにもいろいろとランクがあって、安いものでは枝豆などもありますが、これは絶対に注文してはいけません。
一品料理にあるエビチリやハチノスなどの注文が一番です。
なぜならこのクラスの料理は単品でも800円以上するものがあるからです。
つまりアルコールが只になるという大サービスのセットですね。
私はその中から、「ニラレバ―炒め」を注文しました。
あれ、今日はニラとレバーばかり食べてるな。
まあ好きなんですからこれは仕方がないです。
まずはホッピーが出てきました。
これも毎度毎度のホッピーですが好きなんですから仕方がない。
しかしこちらのお店のニラレバ―炒めは本格的な味で美味しいですね。
しばらくすると私一人だけだったブースにもう一人お客さんが入ってきました。
こちらは若い男性一人客で、お食事使いでした。
さて、ホッピーを飲みながら次の予定を考えます。
問題なのはこの雨ですね。
実はもう一軒行きたいお店があったんですが、雨のなかをそこそこ歩くので気が進みません。
悩んでいるうちに時間はそろそろ午後4時になりました。
まあ早めに帰るのもいいかと、ここは潔く撤退することにします。
それではお会計をと。
もちろんセットだけですから799円でした。
お店を出て錦糸町の駅に戻ります。
今回は行きと違ってそのまま総武線の快速で東京駅に直行です。
東京駅から東海道線に乗り換え、無事静岡まで帰ってきました。
最近は早めに帰るのが多くなりますが、ゆとりが大切ですね。
ごちそうさまでした。