ガスト@変わりました
雨の火曜日です。
それでもめげずに歩いて飲みに行きました。
しかし雨がかなり激しく降ってきます。
これでは遠くには行けないので今回はご近所で済ますことに決めました。
そうなるとここはもうガストさんしか思いつきません。
では中に入りましょうか。
やはり予想通りでお店はガラガラでした。
先客は三人ほどで、いずれも一人客なので店内は静かで快適でした。
まずはタブレットですんなりと注文を済ませます。
その時にあることに気が付きました。
あれ、以前と表示が違うぞ。
そこで生ビールを持ってきてくれた店員さんにお聞きします。
「あの、スープバーって無料ですよね」
「はい大丈夫です」
私の気が付かない間に、ガストさんでは料理を注文するとスープが無料で飲み放題になったようでした。
それでは早速取りに行きましょう。
ドリンクバーの横にあるスープバーから本日のスープをいただいてきました。
これはコンソメスープのようです。
具にはわかめと玉ねぎが少々入っていました。
ここにコショーを少し振っていただきます。
うん、これも悪くないですね。
スープを飲みながら生ビールをいただいていると、いつものロボット君がおつまみを運んできました。
こちらのお店ではドリンク類は人間、料理はロボットという住み分けがなされています。
椅子から立ち上がって、おつまみのお皿を取り出しました。
これが今回のおつまみですが、新商品でした。
まずは「ちょい盛りポテトフライ」ですが、これは前からあるものです。
しかしここにバリュエーションができたわけです。
それは50円増しですが、トッピングができました。
今回は「マヨ&明太バター」というものを選びました。
このディップは初めてですね。
では一本ポテトをいただきましょう。
お、これはいいぞ。
明太子の風味がピリッとしていて実に美味しいディップでした。
これはポテトが止まりません。
以前のマヨケチャよりもこのほうが私の好みですね。
すぐにビールがなくなってアルコールのお代わりです。
ビールはお腹にたまるので軽く赤ワインにしました。
しかし相変わらず雨が止む様子はありません。
時間は午後4時半の少し前になりました。
そろそろメインに予定しているお店の開店時間です。
そこでお会計をすることにしました。
いつものように会計前のベルを押すと店員さんが出てきました。
しかし今日は少し様子が変です。
なんとこちらのお店もお会計がすべてセルフになりました。
女性の店員さんが出てきてあれこれと指示をしてくれます。
これからはすべて自分で作業をやることになるのか、これは面倒だぞ。
何しろレシートの読み取りから始まって、割引コードをスマホから読み取ったり、ポイントカードを出してかざしたりと作業が多すぎます。
これを一度でも間違えたらやり直しになるのかな。
まあ前に店員さんがいて、すべて逐一指図してくれたのでうまく行きましたが、これは年寄りには大変ですね。
なんとか済んでお店を出、雨の中を歩いていきます。
ごちそうさまでした。