吟月@伝馬町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/823745b9ff3678eec6cdc0c288177710.jpg)
今日のラーメンはいつもの新静岡セノバを出て、伝馬町のラーメン店にやってきました。
のれんも新しくなってこざっぱりした、「吟月」さんです。
もう大分長くご無沙汰していますが、ここでラーメンをいただくことにしました。
午後6時前のお店は先客がお二人でした。
ちょうど注文した直後のようで、これは少しタイミングが悪かったか。
カウンターの左側に座ってメニューを見ます。
お冷やが出て、予定していた「ラーメン(450円)」を注文します。
お店は年輩の御主人が調理担当で、もう一人の女性が補助役という感じでした。
吟月さんは中町ビルに入っていた当時から知っていますが、こちらに引っ越してきてからもだいぶ経ちますね。
セットものも多く、単価は街中にしては安い設定です。
先客の「もやしラーメン」が出来上がって来ました。
具沢山でなかなか美味しそうです。
それに続いて、私のラーメンが出来上がってきました。
「おまちどうさまです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/6f9be499cc070be446a165bf37b8dadb.jpg)
前から出されたラーメンはオーソドックスな昔風の中華やさんのラーメンでした。
ただ、見ていて気になったのは湯切りが甘いことです。
確か以前来た時もそうだったような記憶があります。
さっそくコショ-を掛けていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/936f1398cb9cbc283ed3965f19725d63.jpg)
具にはチャーシューが1枚にメンマ、ナルトにノリです。
麺は細麺の縮れ麺で、特に変わった点はありませんが、やはりカンスイの香りが残っています。
しかしスープは熱く、こちらは好印象でした。
あっさり系で醤油味のスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/db5ba40586ccba0660d1f3d740171427.jpg)
そういえば以前こちらのお店で居酒屋使いしたことがあったのを思い出しました。
気になってメニューを見るとアルコール系統は意外に安い設定でした。
ホッピーも書いてありましたから、ここでも飲めそうです。
次回はこれも良いかな。
途中からやって来た常連さんは、「いつもの」と定番らしい注文でしたが、何が出てくるのか気になりました。
ラーメンはすぐに食べ終わって、お会計です。
これでラーメン1杯が450円ですから、安いですね。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/823745b9ff3678eec6cdc0c288177710.jpg)
今日のラーメンはいつもの新静岡セノバを出て、伝馬町のラーメン店にやってきました。
のれんも新しくなってこざっぱりした、「吟月」さんです。
もう大分長くご無沙汰していますが、ここでラーメンをいただくことにしました。
午後6時前のお店は先客がお二人でした。
ちょうど注文した直後のようで、これは少しタイミングが悪かったか。
カウンターの左側に座ってメニューを見ます。
お冷やが出て、予定していた「ラーメン(450円)」を注文します。
お店は年輩の御主人が調理担当で、もう一人の女性が補助役という感じでした。
吟月さんは中町ビルに入っていた当時から知っていますが、こちらに引っ越してきてからもだいぶ経ちますね。
セットものも多く、単価は街中にしては安い設定です。
先客の「もやしラーメン」が出来上がって来ました。
具沢山でなかなか美味しそうです。
それに続いて、私のラーメンが出来上がってきました。
「おまちどうさまです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/6f9be499cc070be446a165bf37b8dadb.jpg)
前から出されたラーメンはオーソドックスな昔風の中華やさんのラーメンでした。
ただ、見ていて気になったのは湯切りが甘いことです。
確か以前来た時もそうだったような記憶があります。
さっそくコショ-を掛けていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/936f1398cb9cbc283ed3965f19725d63.jpg)
具にはチャーシューが1枚にメンマ、ナルトにノリです。
麺は細麺の縮れ麺で、特に変わった点はありませんが、やはりカンスイの香りが残っています。
しかしスープは熱く、こちらは好印象でした。
あっさり系で醤油味のスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/db5ba40586ccba0660d1f3d740171427.jpg)
そういえば以前こちらのお店で居酒屋使いしたことがあったのを思い出しました。
気になってメニューを見るとアルコール系統は意外に安い設定でした。
ホッピーも書いてありましたから、ここでも飲めそうです。
次回はこれも良いかな。
途中からやって来た常連さんは、「いつもの」と定番らしい注文でしたが、何が出てくるのか気になりました。
ラーメンはすぐに食べ終わって、お会計です。
これでラーメン1杯が450円ですから、安いですね。
ごちそうさまでした。
17日の会合後にたこ八に寄れればと思います!その際は宜しくお願いします。
お話好きのようで面白いご主人でした。
他に誉めるものがなかったのかどうか、この日は私の持っている鞄を誉められました。
たこ八さん、水曜日には行く予定ですが2軒目にしておきましょうか。
17日は9時過ぎると思います。申し訳ありません。宜しくお願いします。
9時までカラータイマーがもつかどうか心配ですが、期待しないでいてください。(笑)