That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

Band of Brothers Part Ten 戦いの後で その2

2013-10-23 12:16:41 | Band of Brothers
原題:Points


その1の続きです。

ウィンターズさんはニクソンに「プレゼントがあるから」と連れ出します。
着いたところはゲーリング空相のお家でした。
ヘルマン・ゲーリングといえばナチスドイツの軍人として名高い人物ですが、
そのコレクションもかなり有名でした。

扉を開けるとそこは天国、いえニクソンにとってはの話ですが(笑)
世界中から集めた銘酒が床から天井までびっしり保管されていて呆然とするルイス・ニクソンでした。

「他の中隊にも分けろよ。オーストリアに行くまでには飲みつくせ。VEディだ」とウィンターズさんが言います。
VEディはVictory in Europe Dayの事で「ヨーロッパ戦勝記念日」の意味で1945年5月8日になります。
すっかり夢心地のニクソンさんでした。

実際、これを飲みつくすには大隊がほとんど毎日飲み続けても無くならなかったようです。
あまりに毎日飲むので後にスピアーズが飲酒禁止令を出したほどですが、そんなの守る人いなかったでしょうね。
ちなみに、E中隊を始め他の中隊がたどり着いた頃には高級シャンパンはあまり残っていなかったようです。
ニクソンさんがちゃっかり持って行ってしまったとか。


ウィンターズさんとその一行はツァル・アム・ゼーから4キロ離れたカプルンというリゾートで人気の村にいました。

大隊の任務は秩序の維持とすべてのドイツ兵をまとめ武装解除をさせる事でした。
ウィンターズさんは早速、この地のドイツ軍将校を呼び出します。

「武器を集めて引き渡してください」
ドイツ兵の武装解除や武器の引き渡しは速やかに行われました。
武器などは集まりすぎて困ったくらいです。ドイツ人は真面目なんですよね。
ウィンターズさんによると彼らはいつも尊敬を持ってウィンターズさんたちに接していたようです。

「アメリカ軍とドイツ軍は力を合わせてロシアを根絶やしにするべきだ」とドイツ軍将校に言われたとか。

ヨーロッパは終結しましたがアジアでは未だ太平洋戦争が行われていました。
当時、陸軍はポイント制度をとっていて隊員は決められたポイント(85点)を獲得しないと除隊や帰国ができませんでした。
ウィンターズさんは太平洋戦争に備え訓練を実施するよう伝えます。


ある日、スピアーズがE中隊の収集をかけます。

ノルマンディからの古参兵の多くが未だポイント85点に届いていないのを考慮し、Dディ記念日の抽選を行い
各中隊から1名を帰国させる事になりました。
スピアーズの隣でウェルシュがヘルメットの仲のくじを引きます。

実はヘルメットの中には1枚しか入っていません。
これは将校たちがシフティを帰国させようと企んだくじ引きでした。

スピアーズが厳かに紙に書いてある認識番号を読み上げます。
「認識番号13066266 シフティ・パワーズ」

「え?俺?」

そしてスピアーズは第101空挺師団が太平洋戦線に転進することを決定したと伝えます。

シフティがウィンターズさんに最後の挨拶をします。

「故郷に帰ったら戦争の事を何て説明すればいいんでしょうか」シフティの問いにウィンターズさんが答えます。
「君は立派な戦士だったよ」

このウィンターズさんの顔が穏やかでもう、好きだわっ(笑)

しかしこの後、シフティの乗ったトラックが他の連隊のトラックに追突され一命は取り留めたものの、
長期の入院を余儀なくされ、皮肉にも他の隊員たちより遅れて帰国しています。

「点数は足りてるからキティの元に帰る」

ウェルシュがそう言いながらニクソンと話しているとウィンターズさんがやってきます。
「あの話は?」とウィンターズさんが言うとニクソンが「うるさい、これから話すんだよ」
怪訝な顔でウェルシュが「何?何の話?」と聞くと、
「ウィンターズが転属願いを出したんだ。すぐに出撃する第13師団に」

「決着をつけてくる」そう言うウィンターズさん、「ひとりにしたら迷子になるだろ?」と、
どこまでもついていく覚悟(笑)のニクソンさん。
「部下はどうするんだ?」ウェルシュが聞くと「俺は用済みだから」と言っちゃうウィンターズさんでした。

その3に続きます。

Band of Brothers Part Ten 戦いの後で その1

2013-10-16 06:37:01 | Band of Brothers
原題:Points


第10話です。
ドラマとしてはこれが最後のエピソードになります。
長かったヨーロッパ戦線も終わりを告げようとしています。

1945年7月
オーストリア ツェル・アム・ゼー

湖のほとりで泳ぐ準備をしているウィンターズさんのところにニクソンがお届け物をします。
中身は連隊のカメラマンが撮った写真でした。懐かしのトコア時代からの写真が入っていました。

「戦争が終わったらどうするの?」ニクソンさんがおもむろに訪ねます。
「シンク大佐から職業軍人にならないかと言われてるんだ」ウィンターズさんが答えると
「ニュージャージーにニクソン硝酸化成って会社があるんだけど僕と一緒に来ない?」
会社を継ぐことになりそうだから君も一緒に働こうよだなんてプロポーズですか?ニクソンさん。
「検討するよ」と言いつつ「ありがとう」とお礼を言うウィンターズさんにちょっとはにかむニクソンさん。
何だかちょっとぎこちない2人が可愛いです。


時は少し遡り、5月。
隊員たちはナチスのお膝元、SSの将校たちが住んでいるベルヒテスガーデンに向かいます。
ベルヒテスガーデンはザルツブルグの南、パヴァリア山中にありました。
この町にヒトラーの家があり、さらに山の上にはあの有名なイーグル・ネストと呼ばれる隠れ家も持っていました。
193オ年代終盤、ヨーロッパの名だたる首脳たちがやってきてはヒトラーに軽くあしらわれ、
またヒトラーに恐怖抱いていました。
そして更にこの町には世界中からの略奪品、有名どころではゲーリングのコレクションなどが集まっている場所でもありました。

ヒトラーの狂的なまでの権力に対する欲望の象徴的な中心でもあり、ヨーロッパにおける最高の戦利品獲得の
機会を提供する場所でもあったのでアメリカ軍はもちろんフランス軍やイギリス軍が目指していました。

しかし、SSもこの町を守るべく抵抗を繰り返していました。
町に向かう道を土砂で塞がれてしまっていたので第2大隊も足止めをされていました。

手榴弾を沢山あつめて爆発させて崩そうとしますがびくともしません。

E中隊に他の道を探させようとスピアーズが提案しますが、なるべく誰にも怪我はさせるなとシンク大佐から
命令が出ていたので、ウィンターズさんも動けずにいました。
そこにシンク大佐がやってきて、フランス軍が一番乗りしようとしているが第2大隊が出し抜くぞ、と命令します。


果たして先導を務めたE中隊がベルヒテスガーデンに一番乗りをしたのでした。


宿営所に選んだのは「ベルヒテスガーデン・ホーフ」というホテルでした。

ホテルには銀食器などのカラトリーが遺されていたのでウェルシュが早速お持ち帰りをしていると
何とウィンターズさんまでご相伴にあずかっているのですかさずスピアーズが近寄るとウェルシュに怒られます。


ここまで来れば次はイーグル。ネストです。
ウィンターズさんはF中隊に周辺の警護をし大隊以外入れないようようウェルシュに命令し、
次にE中隊に山を登ってイーグル・ネストを奪うようスピアーズに命令します。
そしてくれぐれも怪我人を出さぬよう忠告します。


イーグルネストのエレベーターが動かないので文字通り山頂まで登山をする中隊でしたが、
彼らはトコア基地にあるクラヒー山で散々鍛えられちゃったのでこんな山は朝飯前だと言うように元気よく走っていきます。


すっかりくつろぐニクソンさんやウェルシュのところにウィンターズさんがリプトンを伴ってやってきます。

ウィンターズさんは「全軍、現在地で待機せよ」と命令が下ったことを伝えます。
そして
ドイツ軍が降伏をしたと告げます。


長かった戦いがようやく終わろうとしていました。

その2に続きます。


Band of Brothers Part Nine なぜ戦うのか その3

2013-10-09 12:15:41 | Band of Brothers
原題:Why we Fight


続きです。
これで終わります。


リーブゴットが通訳をします。

ドイツ軍がここを放棄するときにみなを殺せるだけ殺していったこと。
弾は限られていたので、そのあとは鍵をかけ南に去って行ったこと。
「ここは何の施設なのか聞いてくれ」ウィンターズさんが言います。
「労働キャンプ。知らない単語ですけど嫌われ者にような言葉です」リーブゴットは言います。
「犯罪者か?」
「医者や音楽家、農民にみんな普通の人だそうです」
そして
「ユダヤ人。ポーランド人も」

近くには女性収容所もありました。

隊員たちが施設の中を見て回ります。
たくさんの病人とたくさんの死体がありました。
ウィンターズさんは水と食料を調達するように命令します。

近くの店の貯蔵庫からたくさんのチーズやパンを調達する隊員たち。
店の主人はなにやら怒っていますがウェブスターが銃で脅しながら
「あの悪臭に気づかないわけないだろ?ブタ野郎め」と怒り心頭です。

施設で食べ物を配っているとシンク大佐が軍医長とともにやってきます。

「食べ物を与えるのはやめてください。急激に食べると死んでしまうことがある。
そして彼らを外に出すこともやめてください。1か所において食事を管理する必要があるんです。」
胸が痛みますが、仕方のない処置です。軍医長はそう説明します。
そしてこの収容所の話はシンク大佐から将軍へと上がっていきました。

「言えません」
ウィンターズから彼らに説明するように命令されますが、リーブゴットは出来ないと言います。
それでも「伝えるんだ、ジョー」と言われ仕方なく説明を始めます。

彼らの落胆の表情にリーブゴットも隊員たちも悔しそうです。

夜。
ウィンターズさんのところにお酒をもらいにくるニクソンさん。
「あちこちで収容所が見つかったそうだよ。中でもロシア軍がみつけたものは最悪だったらしい。
あの収容所よりもっと広くて処刑室や焼却炉まであったそうだ。」

ウィンターズさんの報告に「住民は何も知らなかったそうだ」とニクソンさん。
「じゃー明日は驚くだろうな。将軍が厳戒令を出したよ。町の住民を徴収し死体を埋葬させるそうだ。第10師団が監督する」
「俺たちは何を?」ニクソンさんの質問に
「明日ターレムに向けて出発する」

何か思うところがあるのか次の日、出発前にニクソンさんは収容所に行きます。

住民たちが死体を埋葬しているのを見廻るニクソンさん。ふとひとりの女性に目が留まります。

その女性は、先日ニクソンさんが侵入した亡くなったと思われるドイツ将校が住んでいた家で会った女性でした。
女性もニクソンに気が付きお互いまた無言で見つめ合います。


そして現在に戻ります。

演奏を聴いていたニクソンが口を開きます。
「ヒトラーが死んだ。拳銃自殺だ」
「では終戦ですか?」とブルが聞くと
「いや、ベルヒテスガーデンに向かう」ヒトラーの別荘でした。
「3年前に死んでくれればよかったのに」ウェブスターがそう言うと、
「まったくだよ。」ニクソンが同意します。

演奏が終わり、バイオリンがケースに収められます。
彼らの戦いも間もなく終わりを迎えようとしていました。


その後、死の収容所は多数発見されました。
これらの収容所はナチス・ドイツによるユダヤ人抹殺計画の一端でした。
500万人の少数民族と600万人のユダヤ人が1942年~45年の間に殺されましたがその多くは収容所で死んでいきました。

最後に、
ウィンターズさんが収容所を目見つけたときに思ったそうです。
「我々はこのために、ここまで来たんだ」

このエピソードのタイトル「何のために戦うのか」これの答えかどうかわかりませんが、
このウィンターズさんの言葉を受けて作られたタイトルとエピソードのように思います。


エピソード10に続きます。

Band of Brothers Part Nine なぜ戦うのか その2

2013-10-02 12:17:30 | Band of Brothers
原題:Why we Fight



続きです。

受け取った手紙を読んで憤慨するニクソン。
「どうしたの?」とウィンーズさんが聞けば、
奥様が離婚を申し出て、家も子供も犬まで持っていく気だと怒る怒る。
「俺の犬なのに」とヘルメットを投げつけ泣きそうな顔で怒ってます。ウィンターズさんも唖然茫然。

一行はナチ発祥の地と言われるバヴァリアに向けて出発します。

武装したSSが山にこもり最後の抵抗をしているためでした。

隊員たちが陽気に歌を唄う中ひとり仏頂面したニクソンさん。


途中、投降したドイツ兵の団体に遭遇します。

それを見ながらウィンターズさんが「負けても誇り高く行進してる」と言います。
基地で捕虜となったドイツ兵たちが病院などで手伝いをしたあと夕刻時に引き上げる時にいつも軍歌を唄いながら
行進していたのを見て「彼らは誇り高い戦士だった」とウィンターズさんはインタビューで話していました。

ウェブスターが突然ドイツ兵に向かって叫びます。
「ファシストども。お前らにはGMやフォードはないだろう。せいぜい馬にでも乗ってろよ」

フォードはなくてもベンツやBMWはありますけどね(笑)
「よくも俺たちの人生の邪魔をしやがって」
ウェブスターは後にドイツ人はみな有罪なんだと話していますが、これはポーランド人や少数民族の
強制労働収容所を目の当たりにして、ドイツ人はたとえ善良であっても彼らの裕福な生活は強制労働の上に成り立ち、
そしてそれを見て見ぬふりをしてきたことに対しての断罪でした。
そしてウェブスターの叫びをじっと聞いているニクソンさん。彼もまた離婚に至ったのは戦争のせいだと思っているのでしょうか。


途中、宿泊に備えウィンターズさんは皆を周辺の民家や森に偵察を出します。

スピアーズさんは相変わらず入る家ごとに金目のものを拝借していきます。

ある大きい屋敷に入ったニクソンさん。
声をかけても誰も出てこないのでひとまず、家の中を見て回り写真をみつけその家がドイツ軍将校の家だとわかります。

その時、妻らしき女性が降りてきてニクソンさんをじっと睨みます。

お互い無言で睨みあいますが、胸中には何がよぎっていたのでしょうか。
その時、その家の犬が吠えだしたしたのでニクソンさんちょっとウンザリ顔で家から出ていきます。

E中隊の第1と第2分隊は森の中を偵察していました。
と、突然ただならぬ気配を感じ隊員たちは銃を構えながら進みます。
そして、そこで見たものは。

パーコンテが全速力で来た道を戻りウィンターズさんに報告をします。
「偵察をしてたら出くわしたんです。でも何なのかわかりません」


ウィンターズさんとニクソンさんたちはパーコンテに案内してもらいます。
そして、
パーコンテが指した先にあったのは強制収容所でした。

この施設が何なのか。この時はまだ誰にもわかりませんでした。
ただ、その異様な風景に言葉も無いまま呆然としていました。


扉の鍵を壊しウィンターズさんたちが入っていくと中にいた者たちが力なく群がってきました。
ウィンターズさんはドイツ語のできるリーブゴットを呼び、話を聞くことにします。

リプトンは彼らに毛布や水を持ってくるよう指示をします。

奥には家のような粗末な建物がたくさんあり、人々が次から次へと弱々しく出てきます。


その3に続きます。

Band of Brothers Part Nine なぜ戦うのか その1

2013-09-25 12:15:01 | Band of Brothers
原題:Why We Fight


エピソードも残すところあと2つになりました。
今回のエピソードはかなり雰囲気が重いです。
「何のために戦うのか?」のタイトルにあるようにニクソンさんが疑問を抱え苛立っているようなストーリになっています。



隊員たちはしばらくフランスで休暇をとったり訓練をしたりしていました。
ドイツ軍の抵抗もほとんどなかったのでここまでくると隊員たちも生きて帰れるかもしれない、という気持ちが大きくなっていました。
そして彼らはいよいよドイツに入ります。


1945年4月11日 ドイツ ターレム

隊員たちとニクソンは崩れた建物の2階から瓦礫を片付けるドイツ人たちを見ていました。
傍らでは楽器を持ち寄り即席のオーケストラがベートーヴェンを演奏していました。

隊員たちは赴いたヨーロッパの中で好印象だったのがオランダ人だそうで、印象が悪かったのはフランス人でした。
フランス人は態度が悪く、感謝の態度が一切なかったようです。
しかし、その中でも清潔で働き者で勤勉で彼らが一目おいたのがドイツ人でした。

そして場面は1ヶ月前に戻ります。
ドイツ シュテッツェルベルグ

スピアーズが銀食器の配送を頼みにきました。

スピアーズさんはドイツではかなり金目のものを略奪しては運んでいました。
実は休暇中にイギリスでイギリスの女性と結婚したスピアーズさん。
奥様に子供が出来てお金が必要だったのでお金に換えられるように毎回イギリスに送っていたそうです。

さて、今回の主役ニクソンさん。

ウィンターズさんに
「いいよな、君だけ第17師団の降下に参加できて。空挺徽章の上に星3つなんて101師団では君だけだよ」
と、言われていました。
彼らはノルマンディ、オランダの作戦でそれぞれ星ひとつずつ獲得していましたが、今回のベルリン降下である
ヴァ―シティ作戦は101師団ではなく経験の少ない17師団が降下することになりましたがニクソンさんは情報収集のため
参加命令が出されました。が、ニクソンさんの飛行機は被弾してしまいますが幸運にも脱出する事ができ星が授与されました。

しかしニクソンさんは浴びるようにお酒を飲んではウィンターズさんに絡んでいました。
「降下した気分はどう?」とウィンターズさんが聞きます。、
「降下する前に機体が被ばくしたんだよ。幸運だったけど指揮官が死んだんだ。
だから戦死した隊員の家族に手紙を書かないと。戦って死んだんじゃないのに、名誉の戦死だと思うか?」
「思うよ」ウィンターズさんは静かに答えます。そして、
「シンク大佐がきたよ、心配してた」というウィンターズさんに「連隊の仕事は好きになれない」と不機嫌のニクソンさん。

「じゃ、喜べ。君は大隊付きになったよ」
連隊付き幕僚のニクソンが大隊付きになるのは事実上降格でした。
シンク大佐はニクソンの才能を認めながらもあまりにも飲酒が凄すぎたのでかなり心配だったようです。
大酒飲みのシンク大佐が心配するほどの量を毎日飲んでいたニクソンに頭を痛めたようです。
そこで大佐は正式に連隊長になっていたウィンターズさんに「君はニクソンを扱えるか?」と聞き、
ウィンターズさんは「もちろん扱えます」と請け負ったので大隊付きになりました。友情ですね~。



ニクソンさんが隊員たちにニュースを読んでいて、リタ・ヘイワースが結婚とか言っています。

その中で橋の爆破について触れていましたが、ドイツ軍はライン川などドイツに続く橋をかなり爆破しています。
これは敗戦が色濃くなりドイツ軍の兵士たちが次々と投降を始めても爆破工作はずっと続いていたようです。


また、今回はニクソンさんの他にオキーフという補充兵もスポットを当てています。
戦いに入るといつも真っ先に死んでしまうのは補充兵なので、古参兵は距離を置いてつきあうようになってしまうようです。


ウィンターズさんとスピアーズのところへニクソンがやってきます。
「大統領が死んだ」

ルーズベルト大統領です。大戦終結を目前に脳卒中が原因で死亡しました。

次の日。
ニクソンが米軍郵便局にやってきます。
ニクソンさんご愛飲のウィスキー「BAT69」を手に入れてね、ってお願いをしにきたのですが、
「ちょうど郵便が届いてます」と手紙を受け取ります。

と、そこに補充兵のヤノヴェックが入ってきました。
「30万の敵が降伏しました。すぐに出発します」

トム・ハーディです。
映画「裏切りのサーカス」の記事を書いたときに、トム・ハーディの出演作にバンド・オブ・ブラザーズがあったのを見て
え、出てたっけー、思い出せなくて悲しかったのですが(ついでにインセプションも思い出せなかったんですけど)
先日「Stuart A life backwards」のインタビューを観たときにトム・ハーディのくりくり頭を見て思い出しました。
当たり前ですけど、若くてかわいかったんですね。
このかわいい兵隊さんと「裏切りのサーカス」のリッキー・ターが同じ人だとは気が付きませんでした(笑)

話しは逸れたまま、その2に続きます。