That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

2014年 ベネディクト・カンバーバッチまとめ その3

2014-12-28 09:59:53 | BC_2013・2014
12月の予定だったのですが多すぎるので今回は9月~10月までです。

9月:September
GQ Awards Actor of the year のWinnerになりました。

例の酔っ払いスピーチもありましたね。
当時の記事にも書きましたが私的には久しぶりのコリンファースとのツーショットが見れて幸せでした。

私はGQ Actor Of The Year 2011のこの動画がものすごく好きなんですよ。
何しろシャーロックだし(笑)小道具も小芝居もハミングも完璧ですよね。

動画はこちらから。
Benedict Cumberbatch - GQ Actor Of The Year
当時のGQの記事です。
Actor: Benedict Cumberbatch

SherlockのOuttakesと削除シーンが入ったSPエディション発売の発表も9月でした。

UK版とUS版の内容が違うので、いろいろと検証されていましたが、
結局NGシーンも削除シーンもYoutubeにUPされたので、この苦労は何だったんだ。。。
しかもUK版のBDがリージョンフリーではなかったために要らぬ苦労をされた方が続出のようでした。
私の再生ソフトはリージョンを選べるので大丈夫でしたけど、もうホントに何なんでしょう!

第18回 TV choice awards(英国)でSherlockがベストドラマ、ベネディクトがベストアクターでそれぞれ受賞しました。


Toronto International Film Festivalも9月でした。

この時のエディくんとのツーショットもブロマンスと書き立てられていました。
私もこれをUPするとき画像は何となく自粛したのですが(笑)今回は貼っちゃいます。


そしてこれ。MNDに寄付してくれてありがとうの画像。


Benedict Cumberbatch does a Darcyで倒れそうになりました。

何しろダーシーといえば若き日のコリン・ファース!!
ホント、節操無くてすみません。

月末にTimeOut Londonのインタビューが出ましたが、このあたりからインタビューが大量に出始めたような気がします。

その時の拙訳記事です。
閑話 Benedict Cumberbatch Interview by TimeOut London

10月:October
これまで非公式に流出されてきたリチャード3世の画像ですが、
10月になって初めてBBC2が公式画像をUPしました。


BFI London Film Festival
まずはプレカン。


そのあとにTwitterでのQ&Aがありました。

その時の拙訳記事です。
閑話 BFI London Film Festival その3
夜は雨のレッドカーペットでした。ステキな画像がたくさん出ましたよね。
たくさんありすぎてここに何を貼ろうか悩みましたがこれにしました。GIFですが。

だってかわいいんだもーん。

そして問題の(笑)OUTのインタビュー。

拙訳記事です。
The Gospel According to Benedict by OUT

英国でホームズ展開催とベネディクトのマダムタッソーの公開もありました。


WAXベネさんメイキング動画も公開されて、このかわいさに卒倒・・・


その後に放送されたGNSでもWAXベネさん登場しています。


BAFTA Cymru AwardsでSherlockが3部門の受賞です。


ベネディクトがナレーションしたBBCドラマのトレーラーUPされました。


ELLE UKがインタビューや画像を公開し、ワードゲームもありました。

こちらはワードゲームの拙訳です。
閑話 R_ELLE UKとかいろいろ

Sex & Sherlockの拙訳記事です。
Benedict Cumberbatch Talks Sex & Sherlock
ELLE UKはワードゲームも記事も今思うと現況をかなり示唆していましたよね。
何となく気になっていましたが、やはり直視せず(笑)

以上10月までですが多すぎて拾いきれていません。すごいですね、ホントに。
続きは11月から始めます。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re.あんなこと。こんなこと。 (dico)
2014-12-29 22:24:17
ayaさん
こんばんは!

うんうん、ホント、怒涛と氾濫がぴったりでしたよ。
いえいえ、とんでもございませんです。
こちらこそいつも読んでいただいて嬉しいです~

蔵(笑)
そうなんですよー、あちこちに手をつけているものの完成させていないものが多くて。
ヤバいです、やるやる詐欺になりつつあります。
GNS、マジですか?ものすごく今更で出す勇気がなかったんですけど(笑)
わーい、では来年なるべく早く準備しますね。

そうそう、クリスマス動画なんですけど
実は私の友人からもスマホじゃ見れねー!とクレームが入りまして、
それでいろいろ調べたのですがどうも曲の一部が著作権に引っかかっていて、
そうするとなぜかスマホから見れなくなるケースがあるみたいなんですよ。
ただ、前回の動画も引っかかっていて同じステイタスなんですけど、
なぜかこちらは私の友人もスマホからでも見れるんです。

一応、いろいろと対策があるみたいなのでもう少し調べてみますね~。
ダメならニコ動にUPしてみようかと。

来年のクリスマスまでには何とかしましょう(笑)

ショックを楽しめるところまで前進したと思えばいいかも。
歪みが一回転して元のayaさんに戻ってきているとか・・・すみません、意味不明でした。
返信する
あんなこと。こんなこと。 (aya and ...)
2014-12-29 00:41:10
ありましたねー!

そして怒涛の露出!
インタビュー氾濫!

このころのべネさんの発言は
すっかりdico様頼りでした。
その節はほんとにありがとうございましたU+2661

まだまだ蔵に保管中なんですね?
GNS待機中なんですね?
楽しみにしてまーーす。

すっかり年の瀬になりましたが
クリスマス動画は結局みれませんでした。
なんか
この動画はご利用になれません。
て。
ツベに。すっかり嫌われちゃったみたいです。
来年のクリスマスまでに必ず観る!!


あと2ヶ月分。
アレがありますが。
楽しみにしてます。。


最近 失恋のショックすら楽しんでいる自分に気づきました。
どういう心境なのか
歪み過ぎててよく分かりませんが。
返信する
Re.画像ラッシュ (dico)
2014-12-28 23:08:31
如月さん
こんばんは!
ホント、このあたりはものすごいラッシュでしたね。
私のPCの画像ファイルも大変なことになっちゃいましたよ。

半浴シーン(爆笑)
如月さんの表現、相変わらず冴えわたってますね~
本当にびっくりでしたね、この画像は。
私も必死に追いかけながら悲鳴を上げていましたよ。
節操無くてもOKですか?そういってくださると嬉しいです!そして調子に乗りますよ、私。

リチャード3世、確かに目力凄いですよね。
どんなリチャード3世になるのか楽しみですが、きっとまた愛すべき悪役になるんでしょうね。

ツイッターのQ&A、また機会があったらぜひ参加してみてはどうでしょう。
英語難しくてもたくさんのブロ友の強い見方がいるじゃないですか。

英国男子、本当にかっこいいですよね。絵になります。
いえいえ、全然負担なんかじゃないですよ~。
誰かのために、だと3倍頑張れるんです。
そういえば、GNSは全部訳して画像もキャッチしていたのに、
ベネさんの例の発表があったりしてUPする機会を失っちゃってそのままお蔵入りです。
来年忘れたころにこっそりUPしようかと(笑)
このあたりは情報の嵐だったので、機会を失ってばかりでしたよ。

如月さんもELLE UK購入されたんですね。
本当にかなりがっかりでしたよ。

クロニクル、早速読み始めたんですね。
私は年明けまでお預けですが、すごく楽しみになってきました!
それにしても、重いしハードカバーだし早川書房の人が凶器になると言っていたのわかる気がしましたよ(笑)
返信する
Re.番宣です。 (dico)
2014-12-28 22:51:38
Yam Yam さん
こんばんは!

番宣(爆笑)今度はTV局の広報担当ですか~
BC特集はオンライン広告で何度も表示されるので何となく目にしていましたが、6作品もやるんですね。
しかし、BC特集に闇の告発入れたらダメでしょー!詐欺ですよ。
そしてホビットとLoTRのお知らせありがとうございます!
観たいなー。予約しようかしら。
友人にも早速お知らせしました。

トムヒとララさん、うーん、私もアイリーンはあれで終わったから印象が良かった派なので、
ララさんはちょっと・・・・トムヒもねー。てか、もうひとりの兄弟別に要らないかなーと・・・(暴言)
ジャニーン、諦めましたか(笑)
ジャニーンは厳密に言うとオリジナルではないような気がしますけどね。

エディーくんとのツーショット、はいー(笑)
よく見るとすごい写真ですよね、これ。カメラマンはしてやったりなのかもしれませんけど(苦笑)

ELLE Japon、意外と良かったですよ。
インタビューの内容はまだ読んでいませんが写真もネットほどじゃないですけど、結構載ってましたよ。
あと、バケツチャレンジなど2014年の海外セレブを振り返る特集も少しあったし。
重さはUK版と同じくらいですので、今日クロニクルと一緒に梱包されていて非常に重かったです(笑)
返信する
画像ラッシュ (如月。。)
2014-12-28 18:23:17
このあたりですかね。ベネさんの美しい画像とか動画が溢れかえったのは・・・
日に日にPCが重くなっていくようでwwうれしい悲鳴でした。
この、半浴シーンはかなり衝撃的でしたぁ
追いかけるのに懸命で、誰が何をした作品でとか情報を頂いたにもかかわらず
馬耳東風で・・・今頃この人がコリン・ファースさんでその場面がダーシーなのね。と
いやいや、節操無いとかじゃなくてありがたい人もいましてね。ここに・・・
リチャードⅢ世の画像。すんごいきっついオメメですごむんですけど
それがたまらないですね。よだれが出そう。
ツイッターでベネさんがファンと交流とかすごいことしちゃうんだな。って
思ったり、これで英語ができたらじっとしていられませんでしたね。
キーラちゃんとのツーショットが素敵で、英国男子かっこよすぎって何度思ったかな。
それが、雨のロンドンとの相乗効果でわたしの記憶にしっかり残ったのでした。
GNSでの蝋人形とフォトボムも楽しかったですね。
皆さん、日本語で訳してくださって理解できたこともすごくうれしくて
画像が出るたびに、欲張っちゃってdicoさんにお疲れさせてしまったなぁって
反省してます。でも、ほんとうに感謝してます。
そうそう、ELLEUKね。
この動画に騙されて?ついに読めもしないELLEUKを買ってしまったのでした。
(ちょっとがっかりだったね。)

でも、クロニクル日本語版は・・・すごい。
こんなに分厚い画像も文章も盛りだくさんで素適なのははじめてです。
きょうは、特殊撮影で列車内の爆発のところを読んで感動していました。
SHERLOCKやっぱすごいわ。すごすぎるわ。うん。
返信する
番宣です。 (Yam Yam)
2014-12-28 13:13:52
こんにちは~!

取り急ぎお知らせなんですが、もしかして”もう知ってるわー” かもしれません。
その際はPls ignore !
自宅の方にも書いているんですけど、先日のSH祭りに加え CATVで1月26日
からBC特集があるそうです。 連日6作品(闇の告発含む! 又!)です。
それから、これも既にご覧になっているかも知れませんが、NHK BSプレミアムで
30日”Hobitt 1”、31日にLotR全作品放映だそうですね。 是非本編観て頂きたい
と書いていた所でしたので Nice Timing!なんですよ。 見ていらっしゃらなかった
ご友人にnoticeしてあげて下さい。
何か忙しいですねぇ。 今回はTV局の回し者!

所で、御大の発言 私も読んでいたんですけど、それとS4に関しての”るrumored”
のトムヒとララさんね。相変わらずですけど どうなんでしょうね。 ジャニーンは最初
から何度も出ているのでもう諦めましたよ。

エディー君とのツーショット、遂に載せちゃいましたね(笑)。
それにしても、どれも素敵な思いでで・・・(既に思い出、浸ってる)

それと、ELLE Japonも買っちゃったんですか?
UK版と内容違ってますか?
返信する

コメントを投稿