RadioTimesのシャーロッククイズ第3弾です。

スターウォーズのトレーラーのナレーションは、
結局EST Awardのインタビューで、カメラに向かってキッパリ否定してましたね。くすん。
大変お騒がせしました。すみませんです。
さて、今回は「死の暗号」です。
これも結構難しかったんですよ。意外と覚えてない事多いですね。
元記事はこちらから。
Sherlock: The Blind Banker - quiz
1:
オープニングで作られているのは何ですか?

a:コーヒー
b:ベッド
c:お茶
d:ディナー
2:
ジョンがスーパーでセルフレジと格闘している間、シャーロックはフラットで何をしていましたか?

a:ニコチンパッチを貼っていた
b:ヴァイオリンを弾いていた
c:剣士と戦っていた
d:チェスをしていた
3:
侵入された銀行の名前は?

a:Shad Sanderson
b:Sanders Shaddick
c:Shaddock Sanders
d:Shad and Sanders
4:
名祖の銀行家に目隠しをするために使われたペンキの色は?

a:黄色
b:緑
c:赤
d:黒
5:
シャーロックがヴァンクーンのフラットに侵入した時、冷蔵庫に唯一入っていたものは何?

a:ミルク
b:お金
c:ビール
d:シャンパン
6:
ヴァンクーンの死因が自殺ではないとシャーロックに一目で確信させた理由は?

a:彼は左利きだったが右のこめかみを撃たれていた。
b:彼は右利きだったが左のこめかみを撃たれていた。
7:
スーリンが住んでいた建物の1階にあるお店の名前は?

a:ラッキーキャット
b:翡翠ガーデン
c:ゴールデンドラゴン
d:ジャイアントパンダ
8:
殺人に付随して起こる2組の杭州記号の落書きに書かれていた2つの番号は?

a:1と7
b:2と13
c:2と17
d:1と15
9:
シャーロックはスーリンのフラットに侵入するとき、何をひっくり返しましたか?

a:花瓶
b:植木鉢
c:グラス
d:装飾品
10:
警察が221Bに届けた木箱の中には何が入っていましたか?

a:DVD
b:本
c:犯罪のファイル
d:雑誌
11:
盗まれた翡翠のヘアピンはいくらの価値がありましたか?

a:800万ポンド
b:1,000万ポンド
c:900万ポンド
d:700万ポンド
以上、全11問です。
以下、回答です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Answer
1:
c:お茶
2:
c:剣士と戦っていた
3:
a:
Shad Sanderson
4:
a:黄色
5:
d:シャンパン
6:
a:彼は左利きだったが右のこめかみを撃たれていた。
7:
a:ラッキーキャット
8:
d:1と15
9:
a:花瓶
10:
b:本
11:
c:900万ポンド
以上です。
いかがでしたか?
私は銀行の名前と900万ポンドを間違えました。
それでは次はグレートゲームでお目にかかりましょう~

スターウォーズのトレーラーのナレーションは、
結局EST Awardのインタビューで、カメラに向かってキッパリ否定してましたね。くすん。
大変お騒がせしました。すみませんです。
さて、今回は「死の暗号」です。
これも結構難しかったんですよ。意外と覚えてない事多いですね。
元記事はこちらから。
Sherlock: The Blind Banker - quiz
1:
オープニングで作られているのは何ですか?

a:コーヒー
b:ベッド
c:お茶
d:ディナー
2:
ジョンがスーパーでセルフレジと格闘している間、シャーロックはフラットで何をしていましたか?

a:ニコチンパッチを貼っていた
b:ヴァイオリンを弾いていた
c:剣士と戦っていた
d:チェスをしていた
3:
侵入された銀行の名前は?

a:Shad Sanderson
b:Sanders Shaddick
c:Shaddock Sanders
d:Shad and Sanders
4:
名祖の銀行家に目隠しをするために使われたペンキの色は?

a:黄色
b:緑
c:赤
d:黒
5:
シャーロックがヴァンクーンのフラットに侵入した時、冷蔵庫に唯一入っていたものは何?

a:ミルク
b:お金
c:ビール
d:シャンパン
6:
ヴァンクーンの死因が自殺ではないとシャーロックに一目で確信させた理由は?

a:彼は左利きだったが右のこめかみを撃たれていた。
b:彼は右利きだったが左のこめかみを撃たれていた。
7:
スーリンが住んでいた建物の1階にあるお店の名前は?

a:ラッキーキャット
b:翡翠ガーデン
c:ゴールデンドラゴン
d:ジャイアントパンダ
8:
殺人に付随して起こる2組の杭州記号の落書きに書かれていた2つの番号は?

a:1と7
b:2と13
c:2と17
d:1と15
9:
シャーロックはスーリンのフラットに侵入するとき、何をひっくり返しましたか?

a:花瓶
b:植木鉢
c:グラス
d:装飾品
10:
警察が221Bに届けた木箱の中には何が入っていましたか?

a:DVD
b:本
c:犯罪のファイル
d:雑誌
11:
盗まれた翡翠のヘアピンはいくらの価値がありましたか?

a:800万ポンド
b:1,000万ポンド
c:900万ポンド
d:700万ポンド
以上、全11問です。
以下、回答です。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
Answer
1:
c:お茶
2:
c:剣士と戦っていた
3:
a:
Shad Sanderson
4:
a:黄色
5:
d:シャンパン
6:
a:彼は左利きだったが右のこめかみを撃たれていた。
7:
a:ラッキーキャット
8:
d:1と15
9:
a:花瓶
10:
b:本
11:
c:900万ポンド
以上です。
いかがでしたか?
私は銀行の名前と900万ポンドを間違えました。
それでは次はグレートゲームでお目にかかりましょう~
全部知ってる・・・はず・・・なのに
やっぱり日本人だからかなぁ~銀行の名前なんて覚えちゃいないんですよ。
証券銀行なのかっていうジョンの突っ込みは覚えてるのにねぇww
昨日の夜、元気をもらいたくてシャーロック観るぞって思って、どれにしようかな・・・
一番観てる回数が少ないのがいいなって思って・・・
でも、結構いいシーンがいっぱいなんですよね。
こんなに体張って闘うシャーロックが多い回はないんじゃないかって言うくらい、最初からわお!ってかんじだし・・・
ジョンと一緒にぐるぐる回るのも、めっちゃ首絞められてるのもこの回なんですよね。
というわけで・・・わたしは1問不正解でした。
dicoさんのチョイス画像が美しすぎて・・・たまらないですね。
このころのシャーロックって透明感があるんだなぁ・・・
こんばんは。
えー、なんてタイムリーなんでしょう!
銀行の名前は私たちには難しいですよ。しかも、Bank of Richardとか覚えやすい名前とは程遠いし。
このエピソードは萌えシーンてんこ盛りなんですよ~
銀行から向かいのビルを見るシャーロックの横顔の美しさは3本の指に入りますし、
セバスチャンに苛められるシャーロックも切な可愛くて(笑)
この画像はRadioTimesの通りに貼っているので私のチョイスではないのですが、
E1、E2のシャーロックは本当に本当に少年の面影もあって・・・じゅるっと涎が・・・
S1のシャーロックを見ると、本当に少年の面影がありますよね~30過ぎてるとは思えないです。しみじみ・・・
あ、クイズは私も銀行の名前を憶えていませんでした!覚える気初めからなかったと思うし。
二人がいっぱい一緒にいてくれるのが、やっぱり嬉しいです。萌えシーンてんこ盛りですね、ホント。あの頃はジョン、「友達です」と紹介されたのに「同僚です」と言い直してたけど、ホントはシャーロックにグイグイ惹かれていってたのではないかと・・。今では「親友」だの「世界で一番大切」(妻と同格?)だの臆面もなく言うまでになったけど、実行が伴ってない!・・なんて思ってしまいましたが、今のところそう見えるだけで、そのうち挽回してくれると信じたいです。
ところで、スターウォーズのナレーション、結局違ったんですね。残念。でも、カメオ出演の希望がまだ残っているんですか・・それは楽しみ!
「ジェダイの帰還」、実はまだ途中までしか見られていないのですが、明日最後まで見られると思います~ルークがとっても成長して大人びたかな~と思いました。「帝国の逆襲」から、結構時間たってるのでしょうか?かっこよくなりましたよ!
ダースベイダーのネタバレは知っていたのですが、レイア姫との関係のことは知らなかったのでびっくりでした~!
ハンソロは、やっと解凍されたかと思ったら、今度は丸焼きにされかけ・・受難続きですね。
今日はもう瞼が重くなってきたので、またちゃんと全部見てから感想書きます。ああ~そういえば、ホビットのプレミアをスルーしてしまっていますが・・どうなったんでしょうか。マーティンと仲良ししてほしいです。
今更ネタバレも何も、多分今更初見だなんて私ぐらいかな~と思いますが、いいでしょうか・・ネタバレ感想書かせていただいても・・・
仲間を思う気持ちが、怒りに変わり、そこからダークサイドに陥れようという辺り、普通ならいいことであるはずなのに、そこが落とし穴になるというのも、怖いと言うか、興味深いなぁと思いました。でも結局、ルークはそれを乗り越えられたんですね~
それにしても、ヨーダがあんなにあっさり死んでしまうなんて~!「死も平常心で受け入れられる」ところが、やっぱりジェダイマスターらしいのかもしれませんが。「彼は僕の父親なんですか?」と聞かれて誤魔化そうとするところは、なんだか可愛かったですが。
可愛いと言えば、原住民の毛皮ボール君たち、可愛かったです~ハンソロの丸焼きはやめてほしいですが。科学兵器対原始的な戦法で、結構やりあってるのが面白かったりして。
ハンソロとレイア姫の「I Love you」「I know」逆バージョンがあるとは!やられた~という感じでした!(で、あれって、元々はハリソン・フォードさんの思いつきなんですか~面白いですね!)そして、最後に誤解して健気に(?)身を引こうとするハンソロの表情が~可愛すぎて、100万年遅くて本当にいまさらですが、惚れ直しました!そして、めでたしめでたし・・
このお話の最後まで見ると、ベイダーがどうやってダークサイドに落ちたのか知りたくなりますね~・・ということで、「エピソード1」に続くわけですか。よく分かりました!
今回はほとんど「スターウォーズ」の感想ですが・・ちょっと現実逃避入ってるでしょうか・・いや、「ホビット」も楽しみですよ~こっちは元々原作が好きだし。グリーンカーペットも、今日ちょっとだけ見ました。隣同士だけど、マーティンは主役でまとめのスピーチもあって忙しかったし、まぁあれで普通でしょうか。昨夜は半分頭が寝てましたので・・ああいう時にコメントするのは良くないかもですね。よけいな心配はしないでとりあえず、映画を楽しみにすることにします^^
こんばんは~
ですよね、ですよね!線が細いんですよね。
覚える気、確かに私もなかったわ(笑)
萌えシーンですよ。
同僚と言われてほんのり悲しげな表情とか。
確かに今では「世界一!」とか言ってますよねーー!
いや、ホントに行動が伴ってないよ、ジョン(怒)
挽回してよねー、ジョン!
SWのナレーション、そうなんですよ。
出演については「出演してます?」の質問に「んー、No」と答えているのであるんじゃないかと(笑)
で、SW、完走したんですね。
そうなんですよ、結構人生の教えが散らばっているんです。
ダークサイドは誰の中にも存在していて、そちらに転がるのは楽だけど後で痛い目見るよって感じだと思います。
感情に流されてはいけない、というのがジェダイなんですよ。
ジェダイはお坊さんの騎士なんですよね。
ヨーダは私もびっくりしましたよ。
一応ジェダイにも老衰があるんだなーと(笑)
このヨーダはパペットなんですが、E1~のCGより好きなんです。
何だか魂が宿っているような気がして。。。気障ですね(笑)
毛皮ボール(爆笑)
確か毛皮ボールたち主演のスピンオフ映画があったような。イォークの冒険だったかしら。
逆バージョン、そうなんですよ。
あと、ハンソロを救出した時のレイア姫のセリフがものすごく好きなんです。
「Someone who loves you.」って。
誤解する場面もいいですよねーかわいいですよね。
ハンソロを救出する冒頭シーンのルークもものすごくかっこいいですよね。
帝国の逆襲からどのくらい時間が経ってるのかわかりませんが、
フォースがスゴイことになっているのでかなり空いているのかもしれませんね。
この時のR2D2も賢くてかわいくて、私は惚れましたよ。
うちにも欲しいです。
ダースベイダー、そうなんです。
そこでE1で見てみましょう、になるんですよ。
ぜひその勢いでE3まで観ちゃってください(笑)
E3のオビワンとダースベイダーのセリフに号泣します。
ホビット、でも去年はものすごく仲良しだったのでやっぱり寂しいですよ。
マーティンも忙しそうだったし、ベネさんも疲れていたのか、遠慮して一歩引いてたのかもですね。
なんて、そうですね、余計な心配しないで映画を楽しめばいいんですよね~
それにしても既に予告で泣きそうになったのでヤバいです。