That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

ウィンブルドン2019 男子決勝

2019-07-15 11:17:59 | 閑話
ウィンブルドン男子決勝が熱かったです


今年の勝者はジョコビッチでした


惜しくも敗れてしまったフェデラー
この方のテニスが大好きでいつまでも見ていたい選手です
今年は勝たせたかったので本当に残念


コンスタントに4強に勝ち残る人はオーラが違いますよね
勝ち方と言うか、強いだけでは残れないプラスアルファが必要だと思うんです
なおみちゃんは一度優勝したけどもう一歩何かが欲しいところですし
錦織君もね、そのあたりが壁ですよね・・・と、偉そうですみません。


神がかったショットばかりで同じ人間とは思えませんね
ジョコさんも素晴らしかったです



さすが見た顔ばかりですね



今年はケイトさんが授与していました


今年もベネディクトさん参戦


アイスブルーのこのスーツは良く似合ってますよね。好きだわ


そしてトムヒさん。さわやか~


こちらはキャサリン・ジェンキンス


まとめてトムヒとベネさん






ジョシュさんとトムヒのパジャマパーティは私の中ではもはや伝説です
Tom Hiddleston’s Slumber Party | MTV After Hours
なぜベネディクトの写真が・・・・


画像やツイートを貼るだけになっちゃいました。。。(いつも)

グッド・オーメンズ はNetflix?

2019-07-13 10:32:52 | Good Omens

数千人のクリスチャンが「Amazon Prime制作「Good Omens」の配信を取りやめるよう
「Netflix」に申し立てた」というコントみたいなお話がありあした。





これに対しNetflixが「OK。もう作らないと約束する」と請け負います。
それはそうでしょうね、Netflix関係ないし。



Netflixのツイートにアマゾンがリプライ
「グッド・オーメンズをやめるならうちはストレンジャー・シングスをやめるよ」
ストレンジャー・シングスはNetflixの高視聴率番組のようです。




こちらはニール・ゲイマン。
「中止させるためにNetflixに抗議文を書くなんて最高だ。
これがすべてを物語ってるよ

元ツイートは嘆願書の内容を赤字で添削しています。
一番上は
・天使と悪魔は親友だが彼らは善と悪としてこの世に遣わされているはずだ←彼らは恋をしてるんだよ。



元ツイート
「嘆願書だよ。何も知らない人が2万人はいるってことだ。すごいな」に対して
素晴らしいね。彼らに(真実を)教えちゃだめだよ。



今はTo Amazonになっていました。
returntoorder.org



グッドオーメンズ E3 「不和」その2

2019-07-09 21:31:00 | Good Omens
Good Omens Episodes3 Hard Times

Created by Neil Gaiman
Based on Good Omens by Terry Pratchett & Neil Gaiman
Written by Neil Gaiman
Directed by Douglas Mackinnon
Voices of Frances McDormand
Music by David Arnold


ネタバレが含まれますのでご注意ください。


登場人物


クロウリー:デイヴィッド・テナント - 創造以来地上に住む悪魔。イブを誘惑し知恵の木の実を食べさせた蛇
アジラフェル:マイケル・シーン - クロウリー同様、創造以来地上に住む天使。

ガブリエル:ジョン・ハム - 天の勢力の指導者である大天使
ベルゼブブ:アナ・マクスウェル・マーティン - 地獄の勢力の指導者

神の声:フランシス・マクドーマンド

アダム・ヤング:サム・テイラー・バック - 反キリストの少年
アーサー・ヤング:ダニエル・メイズ - アダムの父
デアドラ・ヤング:シャーン・ブルック - アダムの母

ウォーロック・ダウリング:サムソン・マラッチーノ-アダムと同日に生まれたアメリカ外交官の息子
タデウス・ダウリング:ニック・オファーマン - イギリス在住のアメリカ外交官、ウォーロックの父
ハリエット・ダウリング:ジル・ウィンターニッツ - タデウスの妻、ウォーロックの母

シスター・ロカーシャス:ニーナ・ソサーニャ - ダウリング家の赤子を反キリストの子とすり替えることを託された尼僧

ペッパー:アマ・リス - アダムの友達
ブライアン:イアン・ガルコフ - アダムの友達
ウェンズリーデイル:アルフィー・テイラー - アダムの友達

アナセマ・デヴァイス:アドリア・アルホナ - アグネス・ナッターの子孫
シャドウェル軍曹:マイケル・マッキーン - 現代の魔女狩り軍の生き残り
ニュートン・パルシファー:ジャック・ホワイトホール - アグネス・ナッターを火あぶりにした魔女狩り軍のパルシファー少佐の子孫
マダム・トレーシー:ミランダ・リチャードソン - 霊媒にして娼婦、シャドウェル軍曹の家主

戦争:ミレイユ・イーノス - ヨハネの黙示録の四騎士
汚染:ルールデス・ファビアズ- ヨハネの黙示録の四騎士
飢饉:ユスフ・ゲートウッド - ヨハネの黙示録の四騎士
死:ブライアン・コックス - ヨハネの黙示録の四騎士
配達人:サイモン・メレルズ - ヨハネの黙示録の四騎士を召喚する
アグネス・ナッター:ジョシィ・ローレンス - 預言者



反キリストについて今までのいきさつをガブリエルに説明することにしたアジラフェルは
子どもを抹殺すればハルマゲドンは回避できることをどう言えばうまく伝わるのか模索中。
「子どもはダットフィールドに住んでいることがわかってるし地獄の番犬が目印になる」


その頃の地獄の番犬。
すっかり小型犬と化したドッグは眼力で猫に戦いを挑むも負けてしまいます。


ドッグを連れて散歩に出たアダムは本を失くして荒れているアナセマと遭遇。
アナセマは家にアダムを迎え入れます。


アナセマの家には魔よけの馬蹄が飾られているため戸惑うドッグ。
アダムに命令され家に入ることにしたドッグから地獄らしさが失われていきます。


カフェでクロウリーと会うシャドウェル軍曹。
クロウリーの協力者であるシャドウェルはタッドフィールドにいる子どもの捜索と
周辺で奇妙な現象が起きてないか調査を頼みます。


レイラインの話をするアナセマはオーラも見えると言いますがアダムのオーラは見えませんでした。
実はアダムのオーラは地球外からでないと見えないくらいの大きさがありました。

アナセマは環境破壊や遺伝子組み換え捕鯨などをアダムに教え込みます。
反原発を唱えるアナセマに原子力発電所を見学したことがあるというアダムも同意しますが
単に自分が想像していたのと違うからという子どもらしい発想でした。


居場所の明言は避け子どもが入れ替わっていることだけをやんわりと説明するアジラフェルは
ハルマゲドン中止も提案しますが計画に変更はないとあっさりと言われます。


シャドウェル軍曹はアジラフェルの協力者でもありました。
電話でアダム・ヤングの監視をするよう依頼をします。



配達人により「飢饉」に天秤が届けられ飢饉はイギリスに向かいます。



ニュートンはタッドフィールドのクリスマスには必ず雪が降るなど
まるで子どもが考えた天気のように完璧な事に気づきタッドフィールドに向かいます。
クロウリーはアジラフェルを呼び出します。

アダムはアナセマに借りた雑誌に書かれている超自然現象を鵜呑みにしているので両親が心配します。

アジラフェルはアダムの事をクロウリーに知らせていないので
お互い何の情報もつかんでいないと信じているクロウリー。
クロ「馬鹿な計画だ!」
アジ「彼に赦しを」
クロ「俺が赦されることはない。悪魔の募集要項にも書いてあった」
アジ「君も天使だった」
クロ「大昔の話だ」

どちらがアダムに手を下すか。
結局どちらも殺すことはできないのでクロウリーが一緒に逃げようと提案します。
アジ「バカげてる」
クロ「俺たちは6000年来の友達じゃないか」
アジ「友達じゃない。私たちは天使と悪魔なんだ。君の事も好きじゃいよ」
クロ「好きなくせに」

何なんでしょうね、このふたり。


結局アジラフェルは「私たちは敵同士なんだ。同志じゃない。」と引導を渡してしまい
クロウリーは姿を消してしまいます。アジラフェルは悲しそうな表情です。


アダムは寝る前に「原子力は要らない。核のない場所は作れるか」という本を熱心に読んでいます。
アダムが眠りにつくとどこからか声がします。
「お前ならできる」その声は繰り返しつぶやきます。

その時原子力発電所に異変が起きます。
原子炉が消えそこにはレモンキャンディーがひとつ置いてありました。

そのキャンディーはアダムのキャンディーでした。


E4に続きます。

終末が近づくにつれアダムの反キリストとしての力が増してきます。
アダムの望むことが次々と現実になっていきます。

普通の両親に育てられ友人たちと自然の中で暮らしているアダムが反キリストに目覚めた時どうなるのか、
すごく面白い設定だと思いました。

育ちや環境は大事ですよね。

それにしてもドッグの可愛さよ・・・・
ドッグはジャック・ラッセル・テリアじゃないかと言われています。
私はねこ派なのですが最近はジャック・ラッセル・テリアの画像ばかり探しています。


ねこ派ですが子どものころはダルメシアンを飼っていました。

グッドオーメンズ E3 「不和」その1

2019-07-06 16:53:56 | Good Omens
Good Omens Episodes3 Hard Times

Created by Neil Gaiman
Based on Good Omens by Terry Pratchett & Neil Gaiman
Written by Neil Gaiman
Directed by Douglas Mackinnon
Voices of Frances McDormand
Music by David Arnold


ネタバレが含まれますのでご注意ください。


登場人物


クロウリー:デイヴィッド・テナント - 創造以来地上に住む悪魔。イブを誘惑し知恵の木の実を食べさせた蛇
アジラフェル:マイケル・シーン - クロウリー同様、創造以来地上に住む天使。

ガブリエル:ジョン・ハム - 天の勢力の指導者である大天使
ベルゼブブ:アナ・マクスウェル・マーティン - 地獄の勢力の指導者

神の声:フランシス・マクドーマンド

アダム・ヤング:サム・テイラー・バック - 反キリストの少年
アーサー・ヤング:ダニエル・メイズ - アダムの父
デアドラ・ヤング:シャーン・ブルック - アダムの母

ウォーロック・ダウリング:サムソン・マラッチーノ-アダムと同日に生まれたアメリカ外交官の息子
タデウス・ダウリング:ニック・オファーマン - イギリス在住のアメリカ外交官、ウォーロックの父
ハリエット・ダウリング:ジル・ウィンターニッツ - タデウスの妻、ウォーロックの母

シスター・ロカーシャス:ニーナ・ソサーニャ - ダウリング家の赤子を反キリストの子とすり替えることを託された尼僧

ペッパー:アマ・リス - アダムの友達
ブライアン:イアン・ガルコフ - アダムの友達
ウェンズリーデイル:アルフィー・テイラー - アダムの友達

アナセマ・デヴァイス:アドリア・アルホナ - アグネス・ナッターの子孫
シャドウェル軍曹:マイケル・マッキーン - 現代の魔女狩り軍の生き残り
ニュートン・パルシファー:ジャック・ホワイトホール - アグネス・ナッターを火あぶりにした魔女狩り軍のパルシファー少佐の子孫
マダム・トレーシー:ミランダ・リチャードソン - 霊媒にして娼婦、シャドウェル軍曹の家主

戦争:ミレイユ・イーノス - ヨハネの黙示録の四騎士
配達人:サイモン・メレルズ - ヨハネの黙示録の四騎士を召喚する
アグネス・ナッター:ジョシィ・ローレンス - 預言者



天地創造からずっと存在してきた天使と悪魔。
歴史の目撃者でもある彼らがどんなふうに友情をはぐくんできたか、というエピソードですが
彼らの仲良しっぷりを見せられているだけかも。

何と言っても注目すべきはクロウリーのファッションです。
時代に合わせた服や髪型、サングラスが最高にクールです。


紀元前4004年エデンの園。
東の門の守護天使アジラフェルは炎の剣の追求されているところから始まります。
紀元前3004年メソポタミアではノアの箱舟。
動物たちの移動を見守るアジラフェルの前に姿を現すクロウリー。
神が洪水を起こすことを知ったクロウリーは悪魔の所業だと怒ります。
紀元33年ゴルゴタではイエスがはりつけにされています。


そこから8年後のローマ、そして537年のウェセックス王国では円卓の騎士と黒の騎士
1601年ロンドンのグローブ座ではシェイクスピアも登場。

同じ地で天使が奇跡を起こし悪魔が誘惑する仕事があるとき、
時々どちらか一方がその地に赴き祝福と誘惑をやるそうですよ。

1793年革命のパリ。
アジラフェルはクレープを食べようと貴族に扮していたため投獄されています。
あやうく断頭台のおころをクロウリーに助けられます。
ク「なぜ奇跡を使わないんだ」
ア「安易に奇跡を起こすなとキツめに注意された」
アジラフェルがクロウリーに感謝を伝えようとすると
「やめろ、俺の場合ばれたらキツめの注意じゃすまないんだ。」とクロウリー。

1862年ロンドン。セント・ジェームズ・パーク。
失敗した時のために聖水がほしいと頼むクロウリーに怒るアジラフェル。
ケンカ別れしました。

1941年ロンドン。
預言書を教会で待つナチスに渡すアジラフェル。
実はナチスを捕えるためにイギリス軍諜報部に頼まれ取引きをしましたが
諜報部の将校がナチスのダブルスパイだったため絶体絶命のアジラフェル。
そこに変な動きをしながらクロウリーが教会に入ってきました。
悪魔にとって教会は焼けた砂浜を素足で歩くようなものらしいです。
爆撃で教会もろとも吹き飛ばされてしまいましたが預言の書籍たちはクロウリーがちゃんと守ってくれていました。
(お兄ちゃん登場)

1967年ロンドンのソーホー
クロウリーは教会の聖水を盗み出す人材を集めています。
その中には若かりしシャドウェル軍曹(この時は上等兵)がいました。

シャドウェル上等兵に呼び止められ魔女狩り軍にスカウトされるクロウリー。

車に戻るとアジラフェルがいました。
クロウリーが聖水を盗みに教会に行こうとしていることを知り、
そんな危険な事をさせるよりは、と聖水を水筒に入れて持ってきたのでした。
車で送る、という申し出を断るアジラフェルは「今度ピクニックに行こう」と言うのでした。

ここまでが前半で後半は現在に戻ります。

ふたりの会話がイギリス人らしくウィットに富んでいてとても気持ちが良いです。

言い方きついしツンデレ気味なクロウリーですが
ケンカ別れしたのに危険も顧みずに教会まで助けに来るし
あまりにもかっこよすぎて天使だってホレてしまいますよ。

クロウリーはサングラスの時が多いですね。
目だけの演技も難しいと思いますが目を出さずに表現するのもかなりハードル高そう。
でもテナントさんはやってのけるんですよ。

マイケル・シーンの可愛さも尋常じゃないし、
何か毎回言っているような気がしますがキャスティングする人ってほんとにすごい。
これ逆だったらどうなるんでしょうね。テナントさんが天使でシーンさんが悪魔。
それはそれで観てみたい気も。


聖水が入っている水筒が可愛すぎて。。。確かに持ち運びも安全だし実用的ですね。


チョイ役ですがお兄ちゃんも出てきました。


若シャドウェルさん、イケメンでした。
クロウリーとの接点はここからだったんですね。


続きます。

きのう何食べた?とうとう終わってしまいました その2

2019-07-03 22:20:03 | ドラマ+その他
続きです。

第四話
クリスマス。
シロさんのお父さんにガンが発覚して手術するため実家に帰るシロさん。
お母さんへのギフトでミニタオルをシロさんに持たせるケンジ。
シロさんとケンジのなれ初め編もあります。


第五話
年末年始も帰省することになったシロさん。
帰りたくないと吐露するシロさんを叱るケンジ。
年越し、シロさんからの電話も出ずにサッポロ一番味噌ラーメンに夢中なケンジ。
サッポロ一番じゃ仕方ないなと赦すシロさん。
私は塩派です←聞いてない


第六話
シロさんのモテ期?
小日向さんに食事に誘われ悩むシロさん。
ケンジに黙って出かけますが小日向さんは恋人の航(わたる)を連れてきます。
小日向&航のカップルも最高に好きでした。


第七話
小日向&航とシロさん&ケンジの4人で食事に行きます。
シロさんと初めて会った時ケンジはシロさんが冴羽遼に見えたと明かします。
楽しそうな会話は続きますが周囲の目が気になるシロさん。
シロさんが熱を出して寝込んだのでケンジがごはんを作る場面もありました。


第八話
ケンジの友人のゲイカップルのテツさんヒデくんと食事をするシロさん。
やっぱり周囲が気になって冷たい態度をとってしまいます。
テツさんはシロさんに財産相続の相談をしますが「苦労して貯めた財産を親にビタ一文渡したくない」というテツさんに
テツさんの苦悩が垣間見えました。おっさんで地味だけどすごく良いカップルで何気に問題提起している良いエピソードでした。


第九話
友人の結婚式に出席したシロさんは貴重な独身だったので女性たちからアピールされたのが
嫌だったので女性除けとしてケンジと指輪を買うことにしました。
指輪を選ぶケンジが乙女すぎて可愛かったです。


第十話
シロさんが小日向さんと浮気をしているんじゃないかと心配なケンジ。
ケンジに生活保護を受けている父親がいることが明らかに。


第十一話
クリスマス。
今年は小日向さんたちとホームパーティ。
両親からお正月にケンジを連れてくるように言われ悩むシロさん。
父親役だった志賀廣太郎さんが入院したため田山涼成に変わっています。


最終話
年が明けお正月。矢吹賢二(内野聖陽)が筧史朗(西島秀俊)の実家へ行く日を迎え、賢二はとにかく落ち着かない。
史朗も実家に着くとさすがに顔がこわばり、出迎えた久栄(梶芽衣子)と悟朗(田山涼成)も緊張の面持ちだ。
しかも賢二と悟朗はひょんなことで2人きりに……。
気まずい空気の中、悟朗は「史朗のアルバムをみよう」と賢二に声をかける。
可愛らしい高校時代の史朗を見た賢二は、平静を装いつつ心の中ではしゃぎまくる。(公式から引用です)


実家の帰りに、もう死んでもいいと言うケンジ。
パートナーと実家に行き相手の両親と過ごせるとは思ってもみなかったと泣くケンジに
「食べるものも油と糖を控えて薄味にして腹八分目で長生きしようよ、俺たち」と言うシロさん。
これって最高のプロポーズの言葉ですよね。


カフェに行きたいケンジに付き合うシロさん。
今までは人目を気にしていたシロさんもようやく吹っ切れた様子。
ラストはふたりで料理をして、いただきますで終わります。

和やかだけど現代の人たちが抱える問題もきちんと取り入れながら
やさしい空気にに包まれながら終わりを迎えました(意味不明・・・)
彼らにまた会える日が来るといいですね。


最終話の見逃し配信は12日金曜日までやってます。
最終話

あとBSテレ東で放送するらしいですよ。



急ぎ足なあらすじと感想でしたがこの辺で。