今日も好天気。少し歩いたた゜けで汗ばむほどに暑い。日中の最高気温は25度を超すと報じといる。そんななか,所要を済ませ「兄弟山」(おとどいやま) 近くの山林道へ。
ヒメハギやコパノガマズミ,ニガナ,コガクウツギなどを見かけカメラに収めながら,奥へと歩をすすめていると,山道の側でハタザオ(アブラナ科)が白い十字の可憐な花をつけているのを見かけた。今日の一枚はこれらのうち,ハタザオとする。
80センチくらいのひょろ長い茎の中央部付近から先端にかけて花径が7~8ミリくらいの白い花をつけている。細くて高いその姿が「旗竿」のようだからこの名があるらしい。
そしてもう一枚は,樹高が5~6メートルほどもある「大樹」にまで成長したガマズミとする。白い花をいっぱいつけていて見応えがある。