デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ミズタマソウやカガガイモなど

2019年08月09日 | デジカメ散歩日記

mm級の小さな小さな花をつけたミズタマソウ(アカバナ科)

連日の猛暑である。今日もギラギラ太陽が地上を照り付けている。そんななか、奥地の小集落(大内畑地区)へ向かい、周辺を散策した。集落への入り口付近でカワラナデシコの美しい姿を見かけたのに続いて、キンミズヒキ、小さな小さな可憐な花をつけたミズタマソウ、アキカラマツ、ヌスビトハギ、アキノタムラソウ、咲きはじめたセンニンソウ、特色ある花をつけたガガイモなどなど幾種類かの野草たちに出会った。これらのうち、今日の一枚はミズタマソウとし、以下、前記のカワラナデシコ、ガガイモ、センニンソウなどをUPする。

美しい花をつけたカワラナデシコ

特色ある花をつけたガガイモ

咲きはじめたセンニンソウ(キンポウゲ科)

キンミズヒキ(バラ科)

葉の形状からシソ科の植物とおもえる・・・調査中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワオトギリやキツネノマゴなど

2019年08月05日 | デジカメ散歩日記

サワオトギリ

夏の太陽がギラギラと地上を照り付けている。今日の最高気温は37度にもなるとのことで、ここのところ連続の「猛暑日」である。そんななか、日陰のあるところを歩こうと、山地の集落・岩杖地区へ向かった。日陰では谷川から心地よい風が汗を拭ってくれる。サワオトギリをはじめ、ゲンノショウコ、アキカラマツ、キツネノマゴ、イヌタデ、トウバナ、イヌホオズキ等々、幾種類かの野草たちに出会いカメラに収めて帰った。これらのうち、今日の一枚はオトギリソウの花を縮小したような可憐な花をつけたサワオトギリとする。山地のやや湿った場所に生える。以下、前記のアキカラセマツ、キツネノマゴ、イヌトウバナなどをUPする。

アキカラマツ(キンポウゲ科)

キツネノマゴ

トウバナ(シソ科):小さな小さな唇形の花をいっぱいつけている

ハキダメギク

古き時代(大正時代)に熱帯アメリカから渡ってきた「帰化植物」だとのこと。その名の由来は牧野富太郎博士が東京の世田谷の「はきだめ」で見つけたことからだそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマツバボタンに出会った

2019年08月02日 | デジカメ散歩日記

ヒメマツバボタン(スベリヒユ科/熱帯アメリカ原産帰化植物)

今日も朝から暑い。日中の最高気温が今日も35度を超すであろうと報じている。これで五日連続「猛暑日」のとなる。そんななか、涼しいところでも歩こうと、山地の集落・天花畑地区へ向かい、林の縁などを歩いたのに続き、東・西鳳翩山の中間点にあたる「地蔵峠」方面へ向かい周辺を散策した。集落周辺では、オトギリソウ、アカソ、咲きはじめたボタンズルやクサギ、そして、径が5~6mmくらいの小さな紅花をつけたヒメマツバボタンなどを見かけた。「地蔵峠」近辺ではお気に入りのコオニユリ、ヤマジノホトトギス、キンミズヒキ、ヤブマオなどを見かけカメラに収めて帰った。これらのうちヒメマツバボタンを今日の一枚とする。ネットによると「花期は8~10月で乾燥した道端や畑に生える」とのこと。草丈は10cmくらいで地を這って拡がっていた。以下、前記のボタンズル、クサギ、コオニユリ、キンミズヒキなどをUPする。

ボタンズル(キンポウゲ科)

クサギ(クマツヅラ科)

コオニユリ

キンミズヒキ(バラ科)

山地の集落


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ 今年も健在

2019年08月01日 | デジカメ散歩日記

キツネノカミソリ

先月中旬以降の久々の投稿である。友人たちから「生きているかい」とのメールが届いたり電話がかかってきたりした。心配をかけて申し訳ない。諸々の所要等でしばらくお休みしていた次第。しかし、ここのところの連日の暑さに苦慮している。昨日に続いて今日も日中の最高気温が36度にもなるであろうと報じている。そんななか、少し時期を逸したがキツネノカミソリが生えているはずの場所を訪ねてみた。すでに最盛期は過ぎていたが、かろうじて数輪ほど健全。その美しい姿を見せてくれた。そんなキツネノカミソリを今日の一枚とする。「日本の東北より南の地域に自生する球根植物」で、雑木林の中やその縁辺、日の強すぎない北側の傾斜地に生える。」と図鑑に記されている。まさに、この場はその条件を満たしている。他の場所でも同じような所には生えているはずだと探すもいまだに確認できず。この場のキツネノカミソリは貴重な存在かもしれない。いつまでも生息し続けてほしいものだ。以下もう一枚キツネノカミソリをUPするほか、過日、実家に帰った際撮ったカワラナデシコやウバユリなどをUPする。

もう一枚キツネノカミソリ

カワラナデシコ

ウバユリ

実家近くの高台よりの眺望


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする