アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

★★ 2010/3/19 サイパン ★★

2010-03-19 | その他の海
天気:晴れ
海況:波なし
水温:27~28℃
透明度:25~35m位

ホテルの部屋の窓から見えるのは、青い海と輝く太陽
寝不足気味の頭の中を、眩しく照らしてくれるサイパンの朝です。

今回は、短い日程のサイパンツアーなので、とにかくガッツリ満喫します


1本目は『ディンプル』へ
カスミチョウチョウウオの大群で有名なポイントです。
エントリーしてすぐ現れたのは、バラフエダイの群れでした。
透明度がとても良く、流れもそれなりにある状態です。
カスミチョウチョウウオの個体数はそれほど多くありませんでしたが、それでも、Tさんの後をくっついてまわっていました。

オレンジフィンアネモネフィッシュや、トレイシーズデモイセル、ニジハタ、ホシゴンベなどを見たりしながら、青い海を楽しんだ1DIVE目でした。



2本目は『アイスクリーム』へ
アイスが盛ってあるような、巨大なサンゴの根がどーんとあるポイントです。
ここで狙うのはマダラトビエイ
ハタタテハゼやウコンハネガイを見ながら、ゆっくりと根を周って行くと・・・
いたいた~マダラトビエイ~
個体数は4~5匹、顔がはっきり見えるくらい近くで観察出来ましたよ

ちょっと離れちゃったけど、トビエイと一緒に記念撮影も

ダスキーアネモネの幼魚(3本ライン)やハナゴイなどを見たりして、ゆっくりと『アイスクリーム』を楽しみました。


ランチのあとは、ビーチダイビングへ行きました。

3本目は『ラウラウビーチ』です。

ここのビーチや『オブジャンビーチ』はカレントリップが特徴ですが、今日はそんなに強い潮が無く、結構楽チンなEN/EXでした。
とても臆病なオドリハゼや、レッドバンデットプラウンゴビー、ミヤコテングハギ、ゴマフキンチャクフグ、ハナビラクマノミなどなど、生物探しをしながらゆっくり観察して、ビーチダイビングらしいのんびりダイビングを満喫した3本目でした。



ダイビングの次に楽しみなのはアフターダイビング
今日は中華
10年物の紹興酒の美味しいこと
イセエビの炒め物、鍋料理や点心でお腹

贅沢な食事、そしてたっぷりの睡眠時間で、明日に備えるのでありました


続く